No.2820間話「NHKラジオ講座・ボキャブライダー終了」
04月02日(水)、雨のち曇。が、気温が昨日より上がって、体がよく動く。もちろん、ウオーキングやジョギングを楽しんだ。適度な気温が活動を活発にする、ということを実感するこの頃である。桜の蕾も膨らんできた。 長年聞いて親しんできた「NHKラジオ講座・ボキャブラ
春期講習終盤。 今日はけっこう混んでいました。 ときに、千歳烏山校の生徒たちにはノートを「2冊」持ってくるようにお願いしています。 1冊は、授業中に自分…
今日は中1中2で小テストを行いました。 その中で中2のテストでは、あからさまに 違いが出て、おとといやった問題が、あたりまえの ように出来る生徒と、おとといは…
自動追尾カメラでバスケットボールを撮影したい!おすすめはXbotGo
バスケって予想以上に撮るのがむずかしい…!選手のスピード感、急な方向転換…普通の三脚じゃ全然追いつけない。 そんなとき出会ったのが、自動追尾カメラXbotGo! 引用:楽天市場 XbotGoはスマホに専用アプリを入れて使うタイプのジンバル型
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。新年度が始まって早2か月、時間はあっと言う間に過ぎていきます。ふと気付いたら時間切れになっていたなん…
メルマガ人生学校便り3869『正しい日本語~誤りやすい話し言葉~』
本日のテーマ【正しい日本語~誤りやすい話し言葉~】 「あなたは正しい日本語を使っていますか?」と聞かれたら自信を持ち“ハイ”と答えられる人はどれだけいるでし…
【プロ家庭教師のれおん先生のホームページ】【プロ家庭教師のれおん先生のnote】【TELでのお問い合わせ先】080ー2483−3746【MAILでのお問い合わ…
小学校、中学校ともに合唱で歌われることの多い「翼をください」の階名唱動画です。You Tube上でご視聴ください。教科書によって、主旋律のみの階名唱動画にしています。
人間ドックの小さな異常が見つかった。 そこで初めて気づいたのだが、 健康に生きられる年月が尽きようとしている。 まもなく人のお荷物になる時代が始まるのだ。という話。(写真:フォトAC) 【ガンかもしれない話】 60歳を過ぎたあたりから人間ドックへ行っても誉められることはなく、「心電図の異常が消えませんねえ」とか「子どものころの中耳炎で聞こえが悪くなったという左耳に、右耳が追い付いてきました(!)」とか、「胆嚢にポリープがありますが大丈夫でしょう」「両腎が石灰化していますが問題ないでしょう」「血糖値に問題があります」「動脈硬化が進んでいます」――で、総合所見は、(もちろんそんなふうには書いてあり…
熱海は、海岸で海水浴はもちろん、ホテルのプールで子どもと思いっきり遊び、開催日には、熱海の夜空に広がる、大輪の華と響く大音響。 そして夜空を埋め尽くす花火をご覧いただけます。子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選をご紹介します!
2025年度の課題は高校受験用の数学と大学受験用の数学の問題を一年をかけて勉強していきます。 高校受験生、大学受験生を対象に独自の問題とその解法を展開していきます。 ここで鍛えられる思考力、記述力は高校、大学入学後および卒業後の人生にも役立つものです。 受験生はもちろん社会人の方々も大いに利…
*学習塾輝・入塾説明会について4/5(土) 14:30~ 16:00~4/12(土) 14:30~ 16:00~4/19(土) 14:30~ 16:00~ 上…
孫のすーちゃん(3歳)、今日も雨が降ったからガッカリしてるかな?…と思いきやニッコニコだったようです。晴れなら晴れでお外で遊べて楽しいし曇りなら曇りでなんとな…
Tシャツ染体験教室カラフルだね自分で染めたTシャツはカッコいいねTシャツ染教室https://www.jalan.net/...
こんばんは。工藤倫子です。 先日「自分の経験に名前をつける」→ ☆という記事を書きました。 その中で、私自身は紺屋の白袴状態で全然棚卸しなどできていないと…
【 九州 名産 お土産調べ 福岡県 大分県 宮崎県 鹿児島県 熊本県 佐賀県 長崎県+山口 】
ムー助 中1 RISU算数で先取中学受験勉強 (小2で5年生の先取学習していました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ 」「 スマイルゼミ…
現在は消えてしまっている。魚拓残せばよかった。《当红生态人物》——访日本国立环境研究所高级研究科学家赖俊明【嘉宾简介】赖俊明,日本东京大学博士,现任日本国立环境研究所社会环境系统研究中心高级研究科学家(教授级)、名古屋大学环境科学研究科环境工程与建筑系特聘教授、中国华东师范大学顾问教授。他具有地理和土木工程方面的学术背景,他对城市环境系统的各个方面都感兴趣,包括城市气候学,能源系统和GIS及其在城市规划中的应用。特别是,他在中国和其他亚洲国家进行了许多相关的现场调查。他曾担任国际城市气候协会(IAUC)的理事会成员和WMO城市气候学培训专家组的成员。主持人:大家好,欢迎收看大型网络访谈节目《当红生态人物》,我是主持人郭智孚。今天我们请来嘉宾不仅是位教授,还是我们当红生态的第一位国际友人嘉宾,他在环保领域摸...北京大学の学生が運営していたサイトに出演(2020年6月)
娘は、今日は、夕方、ホテルのメール処理などの仕事(リモート)があるので、外で仕事がしたいと言って出かけました。東京の会社で、離島のホテルの業務なのですが、今後、そこに進出したいと考えているようです。 夜には演劇の舞台稽古を観に行くと言っていましたが、明日も仕事なので私は反対しまし...
【2025年5月以降の再エネ賦課金】2024年度から0.49円/kWhアップで家計に与える影響
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
入学式で同じ制服を着て校門をくぐる/応援してくれた人に感謝してがんばる
富山でバンドのライブ/絆がない部活/練習でもボロ負け
高校入試前最後の日曜日です
恒例の「合格」の絵文字
【春期講習募集中!】問題文を正しく読む練習が必要です!
週末は高校卒業式
夢を叶えた卒塾生の話を聞いて、、、
古文も意味が分かると楽しく読める/ふるさと納税でサケ
便利な姉に聞きまくれ/食べっ子動物で英単語!
最後の定期テスト/1カ月後の今日は入試終わってる~
3年0学期と2年3学期の違い
素敵な子と友達になれて良かったぁ~
最後の模試の後は節分ミニパーティー/やる気に火を点けて燃やしてやる
合格しました!!
私立高入試の日だったのにもう受験勉強再開でした
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^ 「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな…
前から知ってはいたのですが、iOSのアクセシビリティ機能にアシスティブアクセスというのがあります。必要に迫られ、この設定をする事になりました。そして、超単機能、電話が受信しかできない設定にしました。これで、わかればいいのだが・・・ちなみに、...
ジンバル自動追尾おすすめモデルは?初心者でも滑らかな映像が撮れる!
ジンバルの自動追尾おすすめは? 映像を撮る時、追尾機能があれば快適に使えそうですよね♪ こんなお悩み、ありませんか? 「スマホで撮影してもブレブレ…」「ひとりで撮影してると、自分がフレームアウトしちゃう」「自動で追いかけてくれるジンバルって
自分を追い詰めてしまった、おバカな私 すみません、ここ数日バタバタとしておりまして中々思うように時間が作れませんでした。学びたいこともあるけれど、これまた中…
中村川の帰りに中川駅近くのドンキへ。祐(36期生・名城大学法学部1年)がバイトしていると聞いたので探索・・・おらんかった。家に戻って体育館の桜を見ながらしばし散策。7000歩ほど歩いたと奥さんが喜んでいる。今日は諮問試験がなかった。ないままに夜に・・・これが中1と中2と中3が入り乱れる乱打戦となる。中2の朱理には授与動詞の文法的説明から入る。それが終わると連立方程式の文章題をさせていたが、中間期末レベルなら解けるようなので一次関数に入る。中1は連太郎に任せる。地理の最初と数学は正負の数のまとめ。同時に同じ空間で中3が模試を受けている。クラブなどで来れなかった生徒だ。まずは悠人が終了、167点。これでなんとか他のメンバーに追いつく。2階では幸太朗(れいめい4年)が古典の授業を始まる。意外と通る声で話している...今年の桜は塾の窓から
1月にホームセンターで買った洗浄便座 買ってきたら調子が復活したのでそのまま使っていた <br> 先週ちょっと不調になっていた…
日本初のインターネット通信制高校 京都美山高等学校 9つの日本初 その6 ネット投票による生徒自治会 2008年、日本初のネット投票による選挙で『 生徒自治会 』を発足しました。 2009年からは「 街頭募金活動 」や「 フリーマーケットの出展 」、「 ボランティア清掃活動 」な...
こんにちは! スクーリングは年間5回だけ! 「通わない、でもこころの通う学校」京都美山高等学校です!
日本初のインターネット通信制高校 京都美山高等学校 9つの日本初 その6 ネット投票による生徒自治会 2008年、日本初のネット投票による選挙で『 生徒自治会 』を発足しました。 2009年からは「 街頭募金活動 」や「 フリーマーケットの出展 」、「 ボランティア清掃活動 」な...
自宅で簡単にサラダチキン!PRISMATE(プリズメイト)サラダチキンメーカー徹底レビュー
近年、健康志向の高まりとともに高タンパク・低カロリーな食品として サラダチキン が大人気!でも、市販のサラダチキンって添加物が気になったり、味がイマイチだったりしませんか?🤔 そんな時に便利なのが PRISMATE(プリズメイト)のサラダチ
最新スケジュール / 体験講座 / 資格講座 まずはこちら↓をポチっとして頂けると励みになりますにほんブログ村 こんばんは群馬在住、子育てサポート専門家の吉澤…
【中学2年生の勉強がカギ!】中だるみを防ぎ、受験に備える1年にしよう!
中学2年生になると、こんな悩みを感じているご家庭が多いのではないでしょうか? ✅ 部活が忙しくなり、勉強の優先順位が下がる…✅ 受験はまだ先だからと、つい気が…
環境班はTEAMFLORAPHOTONICSの解散を受け2018年から隔年募集となりました。これは活動2年目こそ前年から取り組んだ研究成果を持っていますがデビューしたばかりの1年目の春は、まったくないことを意味します。したがって1年目はあまり大会に出場せず、じっくりデータを集めることに専念。大暴れするのは2年目なのです。この様子を外部から見ると、FLORAが話題になるのは1年おき。まるで1年周期で輝く変光星です。周期にしたがうと輝く年は昨年2024年。確かに国際大会に出場するなど大活躍してくれました。これがいつものルーティンですが、2025年は違います。2024年から隔年募集というルールを解き、毎年募集に変えたため今年は最初からたくさんの成果をすでに持っているのです。ということはいつものように大人しくデー...いつもと違う春?
史上最高の映画100 No.1 --- デルフィーヌ・セイリグ『ジャンヌ・ディエルマン』
来る4月10日は、デルフィーヌ・セイリグの生誕93周年です。(1932年4月10日生誕 - 1990年10年15日死没)それを記念して、彼女の作品を紹介してい…
群馬県前橋市文京町お受験×モンテッソーリ小学校受験・幼稚園受験モンテッソーリ幼児教室小学生・英語教室ポコ・カンタービレ 今日は、群大附属小学校受験年中クラスの…
[Oracle]「遅い」処理のSQLチューニングの前にやるべきこと(性能問題切り分けのための取得情報)
あなたがデータベース管理者で、処理が遅い!とクレームが入ったらどうしますか?? すぐにデータベースのSQLチューニングに取り掛かりたくなるかもしれませんが、まずは問題を正しく切り分ける必要があります。 遅い原因がデータベースではないところにあるのに、SQLチューニングを行っても効果がないからです。 本記事は、性能問題の切り分けにはそれほど詳しくない、Oracleデータベース管理者さん向けに書いています。 本記事によって性能問題を切り分けるために必要となる取得すべき情報を理解することができます。
「緘黙症」の生徒が群馬県の中学校で、男性教諭が「緘黙症」の生徒に対し、わいせつな行為をした疑いで逮捕される事件があったそうです。↓ 情報源。『毎日新聞』ホームページへのリンク。◇ 群馬の中学校長、わいせつ事件を口止めか 加害教諭は不同意疑い逮捕(新しいウィンドウで開く)ここでいう「緘黙症」が、場面緘黙症のことを意味するかどうかは分かりません。いずれにせよ、もし容疑が事実だとすれば許せない事件です。わ...
ヨージの庭には、今年もビワの木がたわわに実をつけた。 去年は、新聞紙を袋状にして果実を守ろうとしたものの、雨に濡れると紙がふやけ、そこを狙った野鳥に突かれてしまうことが多かった。 今年こそは、とヨージはAmazonで専用のビワ袋を探し、購入した。 それは雨に強く、どうやら撥水加工が施されているようだった。 収穫に向けての作業は大変だった。 庭には百以上もの房があり、一房ずつ丁寧に袋をかぶせてい...
息子2人国公立医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 淡路島牧場では孫と一緒に牛にえさやり…
【必見!】絵本の選び方で広がる世界!子どもが新しい本を読む工夫5選!
また、同じ本読んでる! もっといろんな本を読んで欲しい。 子どもが毎日同じ絵本を読んでほしがるのは、あるあるです! 毎日同じ絵本を『読んで~』と持ってくる子ども。正直、「そろそろ違う本も読んでほしい」と思いますよね。 実は、子どもが同じ本を
春期講習は、どんどん予習に入っていきます。小学生の各学年は、次学年の一学期範囲。中学一年生は、中間テスト範囲から少し期末範囲まで!中学二年生も、中間テスト範囲から期末テスト範囲、五教科!中学三年生では、実力テスト範囲、中間テスト範囲、五教科!全員復習を終えて、予習に入っています。更には、始業式以降新テキストで英数の演習に入ります。その他の理国社に関しても、中間テスト前に塾長プリントで再再度カバーしていきます。とにかく「自分史上最高得点」を出すためです!必ず上がる!そう信じて日々解説指導しております。こどもたちも、元気にたのしくがんばっています。まずは、お気軽にお問い合わせください。さて~昼から必死こいている塾長のお昼は・・・Hero's焼きそば!(長時間学習で注文出来ます。)今日の行動が、明日を創る!ホー...予習に突入!
春期講習お疲れ様でした 毎日行くだけでも万々歳家庭学習できていたら万々歳増し増しですね 定着できているかは懐疑的なので ここからマンスリーテストまで定着させる…
幼児教室は何のために行くの
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
躾と思ってお母さんの理想を押し付けていませんか
基本は《出来た》《出来ない》ではなく楽しくです
何でも早く出来る事を目標にした子育ては逆効果です
理想を言うのは簡単だけど方法を言うのは難しい
叱る事が躾だといい子を演じる子になります
地方の受験事情を考えてみました(小学受験・中学受験・高校受験・大学受験)
情を伝える効力は大きいけど伝え方が難しい
お子さんとの付き合い方が間違っている方多い様です
脳は機能によって成長の時期が違います
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)