河合塾全統記述模試の現代文が、日本社会のおかしな風潮をディスってた【Part1】
受験生の皆さん、こんにちは~🎵 東大蹴り社会人のWATASHIですm(__)m 私の記事(動画)では ① 受験問題の解答解説② 受験合格に必要なマインド③ 受験から見える社会問題 を主に発信しております📢 以後は、2部に …
前の記事の続きを書きます。 中学の勉強の仕方だとですね。 過去を一つも知らなくても、 現在は完璧にしなきゃならないんです。 でも、そんなのおかしくないですか?…
間違った問題を消してはいませんか?間違いを消してしまうと、なぜ間違ったのか分からなくなります。間違いは消さずに見直しをする必要がありますよ。当たり前のことですが、意外とできていない生徒が多いのも事実。特に勉強を苦手とする生徒ができていないことの一つです。今回はそんな「間違いを消しちゃう生徒」と「間違いを消さない生徒」の違いを見てみましょう!
成蹊中学校2020年度算数入試問題5.平面図形 (1)解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が成蹊中学算数入試問題を解説します。
不登校の「体験記」は基礎力がついてから得るようにしてみる Vol.4382
初めましての方へ / ホームページ / ご相談内容 / セミナー情報 / お問い合わせ ■対面式セミナーのお知らせ■2022.07.30(土)10:0…
【大学受験】圧倒的な語彙量!難関大学の古文攻略に「二刀流古文単語634」
こんな人におススメ とにかくたくさんの古文単語を覚えたい人 文章とともに古文単語を勉強したい人 特徴 本書は古文単語の暗記と古文読解が1冊でできるようになる...
[古事記](文学・歴史)通算534回【算太クンからの挑戦状・2022】[う山先生]□
[古事記](文学・歴史)通算534回【算太クンからの挑戦状・2022】[う山先生]□──────────────────□【う山TV】(スタディ)(バラエティ…
例えば、中1で初めて英語を勉強するとします。 その子を指導する場合は、 先へ先へと進んじゃいます。 先取りって考えることもできるんです。 ただ、中1の最初って…
プロ家庭教師集団スペースONEの中学受験専門プロ家庭教師が成蹊中学算数入試問題を解説します。
【プロ家庭教師のれおん先生のホームページ】【プロ家庭教師のれおん先生のnote】 【TELでのお問い合わせ先】080ー2483−3746【MAILでのお問い合…
「ストライクゾーンに入ればストライクじゃないんですよ。相手バッターがバットを振ればストライクなんですよ」 以前、大谷選手の試合を観ていたら、解説の武田一浩さん…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。持ち偏差値を10ポイント以上超える学校を志望校とするご家庭は多いものです。勿論、しっかりと抑え校を用意…
学生時代は小中高を通じて塾なし&ほぼノー勉しかし、大学受験史上もっとも難しかった90年代はじめに現役合格そんな異色な家庭教師だからこそ 短期間で成績アップ!…
個人事業というほど たいそうなものではありませんが 昨年の10月1日に開始した 半分ボランティアのような ココナラでの学習支援の活動で コツコツと活動資金を貯めて 本日ipad(無印)を購入することが出来ました。 学習支援の活動に タブレットを導入することで 特に図形や数式の考え方・解き方を 分かりやすく説明できるのではないかと思い かなりワクワクしています。 ココナラの活動のほかにも もともと参加していた 無料学習支援ボランティアの活動でも 使用していきたいと考えています。 興味のある方はリンク先から お問い合わせください。 Apple製品はつい先日、 7月1日分から販売価格の値上げとのこと…
最近、高3生に決意を確認しています。 「高1から慶応を狙いたいって行ってる生徒がいるんですよ」 「ぬぁーにー、やっちまったな! 男は黙って。 ○○○○大学。 …
不登校の学校連携〜学校とのコミュニケーションを深める4つのポイント〜 Vol.4381
初めましての方へ / ホームページ / ご相談内容 / セミナー情報 / お問い合わせ ■対面式セミナーのお知らせ■2022.07.30(土)10:0…
【大学受験】長文読解の基礎基本が学べる「英文読解入門基本はここだ!」
こんな人におススメ 英単語や文法はある程度完成しているが、長文が苦手な人 すでに長文学習を始めているが、読解の基礎が足りないと感じている人 スリムな参考書が好きな人 特...
解答[う山先生の分数]【分数922問目】算数・数学天才問題[2022年7月1日]Fraction
解答[う山先生の分数]【分数922問目】算数・数学天才問題[2022年7月1日]Fraction□──────────────────□【カンブリア・アカデ…
まず最初に、新しい切り抜き動画小5編ができたので、宜しくお願い致します。中学受験こうなっとけば大丈夫③ー小5編ブログお受験ブルーズの東大軍師、長谷川智也の受…
【プロ家庭教師のれおん先生のホームページ】【プロ家庭教師のれおん先生のnote】 【TELでのお問い合わせ先】080ー2483−3746【MAILでのお問い合…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。どんなに成績の良いご家庭であってもお試し(前受け)は必要です。受験生は小学生で、精神的に不安定です。い…
2022.07.30(土)対面式セミナー「不登校の対応〜接し方・勉強・進路〜」のお知らせ
2022.07.30(土)10:00〜12:00丹波市柏原住民センター 不登校・ひきこもり対面式セミナー開催のお知らせ 不登校の対応〜接し方・勉強・進路〜 …
[う山先生の分数]【算数・数学】922問目【う山先生からの挑戦状】[2022年7月1日]
�シサ����アア��������ョ�����ー�シス����ョ���ー��サ��ー�ュヲ����シ��シ��シ������ョ�������アア�������…
今年に入って早くも 6か月が過ぎ去り 今日から7月です。 もう半分終わったんですね。 年齢とともに過ぎ去る時間が 早くなっているように感じますが 私だけでしょうか? さて7月に入ったので 毎月恒例(?)の 月の和名に関して 由来を確認していきましょう。 6月の和名の由来については ↓こちらをチェック aged-young-man.hatenablog.com 今日の1問 7月の和名は「文月」ですが なぜ文月というのでしょうか? 諸説あるようなので 周りの人と教えあうのも 面白いかも知れませんね。 昨日の1問 日本で2番目に高い山 世界で2番目に高い山 の名前と高さを答えてください。 というもの…
穴場カフェ。扇町の半田屋の2階。オススメとまでは言えないが、この近辺でカフェは助かるのと、店内に流れる音が割と良いのと、コーヒーが美味い。焙煎系が好きな方向け…
受験弱者の庶民を搾取するぜ😎💰東大蹴りが医学部受験予備校のボッタクリ商法を徹底検証する!!
受験生の皆さん、こんにちは~🎵 東大蹴り社会人のWATASHIですm(__)m 私の記事(動画)では ① 受験問題の解答解説② 受験合格に必要なマインド③ 受験から見える社会問題 を主に発信しております📢 今回の話題は、 …
直接指導している生徒さんの中間テストの結果が出揃いました。コロナ禍で3ヶ月間Zoom指導してきた男子生徒。本人の頑張りが点数にも反映されました。夏休みは復習を…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 みなさん、こんばんは。とにかく暑いです。全国区的にやばそう・・・過酷な猛暑って感じ・・・自動車の故障は続出らしい。エアコン、バッテリー・・・業者さんにはうれしい悲鳴的な。コロナもまた増加傾向に転じ、
中学受験、子どもに「勉強しなさい」と言ってもやらない。解決策は?
「子どもに『勉強しなさい』と言っているが、やらない」という永遠の問題があります。私は集団塾講師として中学受験指導を始めましたが、最初はやはり勉強してもらおうとしても上手くいかず、かなり苦しみました。しかし、今では生徒の行動を変化させることは
こんにちは。わかば国語・作文教室のわかばです 言語において、語彙力や背景知識といった知識は「筋肉」だと思います。トレーニングすればそれなりに伸びる。 (読解は…
「共通テスト」の「問題評価・分析委員会報告書」が公表されました
2022年の共通テスト問題評価・分析委員会報告書が 公表されました。 数学が難しかったですからね、 批判されています。 リンクを張った大学入試センターのHPから ご興味ありましたらご覧ください。 国語では大問2の文学的な文章は時間がかかり過ぎ…
【告知】7月1日付けでブログをアメブロからホームページ内にあるブログに移転したいと思います。New!!家庭教師のたかはしのおっちゃんブログたかはしのおっちゃん…
【プロ家庭教師のれおん先生のホームページ】【プロ家庭教師のれおん先生のnote】 【TELでのお問い合わせ先】080ー2483−3746【MAILでのお問い合…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。一生懸命サポートしているのにお子さんの成績が上がらないというご家庭は少なくありません。その理由は色々考…
「やれば出来る」という言葉は自分を奮い立たせる意味で使う時はあっても、他人には使わないようにしています。 人によって「やれば出来る」のレベルはまったく違います…
日本人の半分くらいが、奨学金を利用して勉学に励んでいる。 その多くが、利息つきの借金として奨学金を利用している。 一方で、外国人留学生は、お金を支給されてい…
9時に布団にいったはずのかぼた(小1)が、 9:40ころダッシュでリビングに来て、 『ママ!!寝る部屋に カマキリがいる!』 はい?! 寝室に行ってみ…
久々の仙台クリエイターズ更新です^ ^釘宮さん事業スタートおめでとうございます。7/3オーサムカフェでイベントあります。詳しくは彼のサイトへ!
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)