我が家のさくら標準木清泉の桜がやっと開花し満開となりました。昨年は5月7日、一昨年は5月6日で、今年は5月15日が満開です。今年のきたこぶしは、この近くの山ではほとんどつぼみが無くて、残念でした。ほんの少しの花がまだ咲いています。さくらもごらんのように花数は少ないようです。さみしいくらいの花数です。畑の蒔きつけ作業は、まだ中盤です。雨が多くて日中の気温も上がらず、畑の乾きが遅くて、耕起作業の始まりがが遅れました。この後はお天気が続きそうです。お天道様よろしく!清泉のさくらやっと満開
今こそ知っておきたいグローバルリセットとグレートリセットの違い(よっしー)
ありすママの息子のよっしーです。 「ありすママの投稿が支えになっていました」と言うコメントをたくさんいただいています。 母の投稿が皆さんの中に生き続けるのだ…
NHKスペシャル「人体Ⅲ」 ノーベル賞科学者・山中伸弥とタモリのW司会の番組。第3シリーズになります。 毎回最新の研究をCGなどでわかりやすく説明している…
ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断を受けましたが、が…
何と!!! 英語を勉強してポイントが稼げる そんなビックリなアプリがあるんです! 私自身、毎日細々と単語や英会話を勉強してるんですが1日2…
3つの対話で子育てに関わる大人達が心豊かになってくるキッカケになればとハッシンしている3人組です おはようございます。 今日はずんこが毎月行っているコミュニテ…
ありすママの息子のよっしーです。 今日でありすママが旅立ってから3週間が経とうとしています。 まだ3週間しか経っていないのですが、亡くなった日や通夜・葬儀の…
ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断を受けましたが、が…
3つの対話で子育てに関わる大人達が心豊かになってくるキッカケになればとハッシンしている3人組です おはようございます。 ここまで、お子さんとの関わりについて書…
ありすママの息子のよっしーです。 ありすママのブログを引き継いで書いています。 ありすママが何か書かせてくれるのではないか、と心をオープンにしながら書くよう…
ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断を受けましたが、が…
3つの対話で子育てに関わる大人達が心豊かになってくるキッカケになればとハッシンしている3人組です おはようございます。 コロナ後、不登校のこども達が増えていま…
設問を読み解く力を鍛える「助詞」の重要性
久しぶりの大会出場PartⅡ
中受のバトン Nフレンズの案内が届く
かぐら営業見合わせで山越え志賀高原!!
小5次女の育成テスト結果:ギリギリ耐える
親の思惑と真逆をいく長女(中1)の部活選び
そろそろ潮時かも
国算よりも理社が楽しいらしい
日能研育成テスト 自己採点+試される親力[追記/改題]
受検するかしないか8日能研 全国テスト結果
忙しい家庭でもできる!国語学習効率化のコツと親子コーチング法
母の日×中学受験=
入学式や新歓イベントとファミリースキーキャンセル
中学受験の勉強習慣を確立!宿題の答え合わせは誰がするべきか?
考察:日能研R4偏差値から探る神奈川の共学人気
【伝授】整列が上手に!並ぶのが得意になる学級指導の10の工夫
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
【神技】個人面談で保護者の心をつかむ19のテクニック!
考査で結果を出す方法!〜通い放題で両立&成長〜
GW特別企画第2弾!「スタディ〇イザップ」で習慣をキープ!
【秘訣】最初の保護者会成功のポイントを徹底解説!
中学2年生の娘からリクエストされた小説 その3
推し活の教育学:推し活動を通じた子どもの成長
【直伝】叱り方の極意12選!子どもの心に届ける方法
GW特別企画・第1弾!「耐久チャレンジ」で勉強に全集中!
成績がいい=頭がいい?
おしおき
【激変】職員朝会・夕会に振り回されない!情報共有の最適化戦略
学校の先生の労働環境をいつまでも改善しないツケがまわってきている?
中2・模試結果と志望校選びが振出しに戻る
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)