Microsoft Office について語りあいましょう
こんにちは。 12月15日。 高校での教育実習1学期 無事終了しました! 学期末最後の授業は 食の化学(food chemistry)! ということで まずはパンの生地作りをし、 イースト菌に砂糖を加えると 発酵反応?(fermentation)がおきて アルコールと二酸化炭素が発生するよ っていう話をして お次は パンをオーブンで焼くと 茶色く焼き色がつくよね その焼き色って メイラード反応(Maillard Reaction)っていう 砂糖とタンパク質の化学反応や キャラメル化(Caramelization)っていう 砂糖同士の化学反応 によるものなんだよ っていう話をして キャラメル化と…
こんにちは。 めっちゃお久しぶりです。 なんと、3月下旬にして2022年初の投稿です(笑) つい2日前 大学院の冬学期が終わりまして 只今、実家に帰る長距離列車の中です。 前学期は 大学院で、しかもquarter system(4学期制)なのに 1学期で17単位+毎日教育実習という苦行 (うちの大学院は通常は最低12単位、 最大16単位とされてます) 冬学期は13単位+実習だったので 秋学期をGPA4.0でなんとか乗り切ったんだから 今学期なんて余裕だろう と思ってたんですが、、、 ナメてました、、、 教育実習では 高校だけでなく、中学でも1コマ教えるようになり 13単位分の授業にプラス ed…
海外在住歴12年、アメリカ・カリフォルニア州で中高の生物教師を目指すとある学生の日常日記・独り言。 主にアメリカでの大学生活や教師への道のりをシェアしたり、私が興味ある時事問題に対して、大学で学んだことを踏まえて自分の意見を書いてみたり。
教育を考える前提の「子ども」に関して。今の子どもの変化など何でも。
テーマ投稿数 244件
参加メンバー 39人
生き物の大切さ 本当に子供たちに伝わってるんでしょうか? 大人たちが生き物を大切にしていないというのに・・・・
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 5人
中学校って、どうですか?先生はどうですか?当たり前かもしれませんが、保育園、幼稚園、小学校の先生とはずいぶん違う気がします。中学校の話題についてです。
テーマ投稿数 1,614件
参加メンバー 106人
少年野球 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 * 軟式野球 * リトルリーグ * リトルシニア * ボーイズリーグ
テーマ投稿数 1,190件
参加メンバー 84人
東京大学(東大) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 東大受験・東大入試、東大生ブログ、東大周辺の美味しいお店、東大ニュース、東大生の親、受験生、東大で働く人、東大出身の人、東大に落ちた人、東大に関することならなんでもOK
テーマ投稿数 313件
参加メンバー 46人
小中高大学の数学教育に関する指導法,教材,日々の授業や講義で感じたこと,考えたことなど自由に投稿し,交流していきませんか?
テーマ投稿数 157件
参加メンバー 26人
誰でもが実践,追試できる道徳の資料や授業方法を公開しあいませんか?
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 11人
政治家、政治に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 13,293件
参加メンバー 458人
文部科学省(省庁再編以前:科学技術庁、文部省) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 9人
私塾 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 254件
参加メンバー 21人
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
Microsoft Office について語りあいましょう
プレゼン(プレゼンテーション)について、 いろいろ考えたい人、集まりましょう。 「意外と受けた、こんなテクニック」 みたいなものを共有できたら良いなと思ってます。 また、日本の教育における自己表現力に対する取り組みなど、情報交換できたらうれしいです。
バイオインフォマティクス分野で使われるBioPerlに関する記事をトラックバックしよう
小学生と保護者の関心あること、 悩んでいることなどを分かち合いできれば いいと思っています!
昨今、社会に見る倫理観・規範意識の欠如により、様々な問題が湧き上がってきている。 (政治・教育などに・・・) その問題点を、一つ一つ吸い上げていく事で、一点の光明が見出せるのではないだろうか!
自閉症スペクトラムの方、または関わる方。 画期的な療育法と言われている RDI(Relationship Development Intervention:関係性発達指導法) に取り組んでいる方、興味のある方もどうぞ。
カナダに留学してる人! カナダに留学してた人! カナダに留学したい人! 留学の楽しい話も辛い話もみんなでシェアしましょう!
なんか 最近テストばっかり・・・ 実力テストが終わったと思えば中間テスト、 中間テストが終わったと思えば 期末テスト いやになるわ〜 ハヤク受験おわらしてぇ〜藁
法科大学院受験に関するブログや、大学院での生活など。新司法試験は法曹界についての話題もOKです。 気軽に参加してください。
日本の教育と、日教組の問題について、皆様のお考えを聞かせてください。