「自分のやりたいこと vs 社会のルール」の狭間でも葛藤している会社員です。 それらの経験の中で、皆さんの役に立つかもしれない内容をピックアップして紹介していこうと思います。
【私の学び】リアルな感覚大切 【今回の稽古】基礎→寝技乱取りor寝技遊び→片足体幹→打ち込み→終了 本日は、体験者も含めてほぼ全員集合。前の日曜日は、シジンくんは試合だったようで、またまた学びも大きかったと思う。 寝技遊び 1年生と入門して短い子と別途寝技遊び。といっても、3人で協力して私を抑え込んでもらい、よかったとところなんかを考えあうだけ。 相手のどこに力を加えると、抑えやすいか。体感して、考えてもらいました。 片足体幹 先月の試合では、技に入れているけど、投げきれないといった場面がよくありました。私たちのクラブでは、投げ込みをあまりしない(体形がバラバラなのとマットがないので)。 そこ…
いつも割れている。 手に持っているものを すぐ落とす高1男子。 替えても替えても スマホやタブレットのガラスフィルムが割れている。 スマホの画面が割れていたので 「新しいの買って交換する❓」 と聞くと、 「ちょっとヒビ入ってくるらいで まだまだ使えるからいらない❗️」 との事だったので放置した。 そもそもスマホ画面、 ガラスフィルムを交換しても 1週間ともたずヒビが入る・・・😓 小さい頃から味噌汁をぶちまけ、 コップを倒し、 お茶碗だって膝の上にひっくり返していた・・・💦 こぼす、落とすは日常茶飯事。 不注意モノなので、 ガラスフィルムを替えても キリがない。 いつものようにヒビの入った 画面…
先週、出前サイエンスショーがありました。 仁井田幼稚園(須賀川市)の年少・年長のみなさんが親子で『びっくり!? みずじっけん』に参加してくださいました。 午前…
昨日のまだ明るい夕刻空に浮かんだ真ん丸お月さま見ましたか?あまりにも美しいスノーム...
この投稿をInstagramで見る びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房(@rousokumati_candle)がシェ…
昨日(2月4日)から始まった自由実験『ひたすら回そう』のようすを紹介します。 場所は、なぜなぜルームです。フラフープと皿回しに挑戦します。 担当スタッフから…
「自分のやりたいこと vs 社会のルール」の狭間でも葛藤している会社員です。 それらの経験の中で、皆さんの役に立つかもしれない内容をピックアップして紹介していこうと思います。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)