神戸大学に関する事なら何でもどうぞ
個別を超えた個性別指導、「やる気スイッチ」でおなじみのスクールIEです。教室の様子や受験・学習情報のほか、室長の随想やプライベートまで、雑多な記事をつづります。
みなさんが気になっている塾の合格実績ですが、現時点で速報を出しているのは以下の塾です。希学園馬渕教育グループ(馬渕教室ほか)SAPIX早稲田アカデミーグループ…
中学受験 玄人思考のブログ ∞
スキー・スノボ・アイススケートetc...好きな「ウィンタースポーツ」なんかある?
先日、暖かい日がありましたが、また、寒くなってきました。春はもう少し先のようです。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・スキー・スノボ・アイススケートetc...好きな「ウィンタースポーツ」なんかある? 想像できないかもし
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ
先週末、今年初めてとなる共通テストが行われました。センター試験の時からそうですが、毎年、不正行為で失格となる受験生がいて困ったものです。今年、失格となった受験生で僕が立腹したのは東京で受験した受験生の所作。この受験生は1日目の1限目の試験
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ
久しぶりの辛口ブログです。前回はいつだったか忘れました。 ただ、残りあとわずかで挫折してしまったことが悔やまれます。今回、新商品が発売されたのでリベンジです。…
中学受験 玄人思考のブログ ∞
家にあるお宝商品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう お宝商品・・・ ・・・まあ、ボク的にはいろいろあるんだけど、 ひとま…
千歳烏山の個別指導塾 スクールIE千歳烏山校の室長日記
新年度まであと1週間となりました。今年度最後の週ですね。塾によっては新年度開講まで数日間の休みがあります。それをどう使うかはみなさんの自由です。 新年度に向け…
中学受験 玄人思考のブログ ∞
おはようございます。予備校生の共通テストの出願の面談は、明日、明後日で行います。その前に家族の人を交えてじっくりと話し合ってください。自分にとって一番いい出願をしてもらいたいです。予備校生は、甘く考えない方がいいと思います。あとがありません。A判定は、油断をすればあっけなく落ちてしまうと思っておいた方がいいでしょう。B判定で、5分5分です。C判定だと2次試験でよほどできないと不合格になってしまいます。Dは合格の可能性がほとんど見えてこない・・・という感じです。結局、2次試験ができれば合格。できなければ不合格。B判定が付いたことで、「合格した気分」になってしまうのが一番怖いことです。国公立大学に進学できるということは、国民の税金を使って、私立に比べて安い学費で授業を受けられるという権利を与えてもらえるということで...志望校決定
大学受験と高校野球
こんにちは。 先週末は雪予報も出てしましたが、都内はみぞれがチラつく程度でおさまったようで良かったです。 そんな厳寒の中でしたが、土曜日に、前日私立高校の推薦…
セルモ世田谷烏山教室 塾長のつぶやき
吉川先生の授業・・・先週はいろいろとご配慮願っての欠席だった。高3と4年生の授業だ。そして最後の授業は中3・・・今日は一昨年の高田高校の問題を5教科解く間に吉川先生の授業。俺は中3に2年前の高田の問題の解説、その合間に諮問試験が続く。今日は奥さんがいない、ゆえにその都度写真を撮ってくれと勉強している中3には頼みづらいわけで・・・美羽(津2年)の諮問試験だけは、4月以降はモドリッチとする予定の中2の心路(こころ)に頼む。明日の英語は大阪市立大学と名古屋工業大学の2本立て・・・テーマは最も頻出の一つ・・・「AIにより雇用環境がどのように変わるか」高田は全員が受かるはずだ
「HARD&LOOSE」れいめい塾発『25時』
新宿山吹、桐ヶ丘、六本木、大江戸、世田谷泉等のチャレンジスクールに94%の合格率を誇っている学力会 http://www.gakuryokukai.jp/ は不登校中学生に対して、昼間から通えるフリースクールを運営している。適応指導教室に通いながら通学している生徒もおり今年度、作文、志願申告書、自己PR、面接などの指導もしています。お問い合わせは学力会 03-3961-7511 住所 東京都板橋区板橋1-30-11
テーマ投稿数 847件
参加メンバー 6人
受験への道 部活も勉強も! それぞれの こどもと親のがんばりを つづりましょう。 お受験、中学受験、高校受験、大学受験、大学院受験。 資格試験や勉強に関することをトラックバックしましょう。 司法試験、司法書士試験、弁理士試験、行政書士試験、公務員試験、受験や試験情報共有コミュニティ。
テーマ投稿数 965件
参加メンバー 75人
小学生 1年生の学習
テーマ投稿数 359件
参加メンバー 42人
右脳トレーニング・右脳を使った勉強法・音読、暗唱、単純計算、指先を動かす、速聴、速読、能力開発、等々・・。右脳・左脳問わず、「脳」を鍛えることに関することなら何でもOKです!
テーマ投稿数 972件
参加メンバー 45人
コーチングやNLPを使って教育をしています。どうぞお立ち寄り下さい。2年前までは公務員でした
テーマ投稿数 52件
参加メンバー 3人
オープン・ソースのCMS、Moodleを使っている超初心者から上級者の方。一緒にアイデアをシェアしませんか?
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
独学のことなら何でも書いちゃってください。 受験勉強、資格取得、検定取得、模試対策、大学、高校、中学、小学生の独学、専門学校、独学の方法を交換しましょう。
テーマ投稿数 1,194件
参加メンバー 141人
小学生1年生の我が家のオリジナル算数問題集を公開中!
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 4人
参考書・問題集には一長一短があります。 使ってみての感想など、受験や資格取得に役立つ参考書・問題集の情報を交換しましょう☆
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 11人
暗記に関することなら何でもOKです。 受験や勉強に生きる暗記について語り合いましょう☆
テーマ投稿数 37件
参加メンバー 9人
いよいよ入試が始まりました。 大学入試共通テスト高校推薦入試、 中学受験も、2月1日の「本命」目前です。 ここまでくると「神頼み」もしたくなる。 で …
これより本ブログにおきましては、 塾からのお知らせや結果の報告等を中心に書きます。 私個人の感想等は書きません。 みやぎ模試1月号は県平均点を100点上回る…
にほんブログ村人気ブログランキングへ↑ ↑ ↑コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。なんとか4ポチお願いできないでしょうか?何卒よろしくお願いします。m(_ _
ホットケーキのアレンジレシピ教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう アレンジも何も・・・ ホットケーキ、ほとんど作らないからなぁ…
仙台市から北へ1キロ仙台東照宮の参道にある個別指導塾です。 今年で10年目、毎年国公立大学やナンバースクールに生徒を送り出しています。
世の悩める学生たちに成績を上げるコツを伝授します! 集団授業、個別授業、映像授業全ての塾の仕組みを知り尽くしているからこそ自信を持ってお勧めできる方法が独学です。 その正しいやり方を説明していきます!
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
神戸大学に関する事なら何でもどうぞ
自然景観、都市景観について何でもどうぞ。 景観資源を保全し、すぐれた都市空間の形成を!
慶応普通部・慶応中等部への中学受験をお考えの方は情報交換などして交流しましょう。
恐竜の骨の化石を発掘したり 貝や植物の葉の化石を採集した記事 鉱山跡から鉱物を探して宝石にしたり 火山活動の様子を観察したり 海底の断層を調べたり 地球のサイエンスなことならなんでも! 夏休みの科学から学会の発表まで広範囲に 時として大人は子供の記事から思いもつかないヒントが 少年は大人の論文を読んで学び 子供の採集日記から大人の巡検記録までお気軽にどうぞ♪
学校・・・ ついに始まっちゃった。 学校生活についての記事なら何でもオッケー☆
私のブログは「kanmraのカンニング観察日記」というもので、定期的にあるテストで毎回のようにカンニングをしてしまう人「kanmra」の様子を、ニュース形式で報告しております。(個人情報含みません) なのですが、自分でも書いていて「大丈夫かな…」と思うときがたくさんあります。 kanmraは、テストでカンニングをすることに躊躇いを持ちません。「やっちゃだめだ!」という気持ちなく、いつの間にか手・目・首が動いてしまうようなのです。 過去にもそれでいじめられたことがあるのですが、それでも懲りずに、「してないモン!」と主張し続け、今に至っているのです。 私のような小学生から見ても「ここまでヒドイものなのかな?」と疑問に思っています。カンニング癖がある人って、一体どういう理由でカンニングにつけ込んでいるんでしょうか。そういう不正行為で良い点をとり、それを喜ぶkanmraにはつくづく呆れているので…。大嫌いなんです、そういうの。 どなたでもいいので、意見を下さると嬉しいです。では。
中学受験を目指す家庭での学習方法、進捗、成績、通知表など。
先生である前に”人間”だなんていう人は先生にならないで下さい。先生は何時の時代にも聖職者なんです。科目を教えるのは”教”職員であって”マシーン”です。歯車です。 DSゲーム機やパソコンが、あなたの教えより正しくて的確な時代が来て、教職員不要の声がそのうち上がります。必要なのは基礎と信念と使命感を持つ”先生”です。 (地方)公務員は身分も安定していて、教員が優遇されているから、勉強が良く出来たから先生になる・・・なんて理由で先生にならないで下さい。 これからの子供の、見本と憧れの、使命感の強い先生にならなければ駄目です。若い人の犯罪はあなた達にもその責任があります。あなた達が教える前に見て覚えるのが子供たちだからです。 先生になるのは聖職者になること、覚悟が要ります。
海外での資格取得、技能向上、職能や生涯を通した趣味に関わる情報や知識の摂取、あらゆる学習の機会についての記事をトラックバック。留学に限らず、短期の渡航でのブラッシュアップ、見学、体験、ワークショップも含めて情報交換しませんか?
中学受験の最重要科目【算数】! その【算数】の家庭教師の指導方法など、算数指導についてのトラコミュです。