ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「教育」カテゴリーを選択しなおす
Road to the 小学校 〜越境入学への挑戦〜
家から一番近い、同市の小学校に越境できないってなぜ?このブログは令和4年に小学校に上がる息子を持つKirinの、小学校越境入学に挑戦する軌跡です。
コメントを溜めてしまっておりました!
越境できる可能性があるか?と法律相談をしてみました
ご近所Qさんの教育委員会への申し立てはいかに!?
ご近所さんQからのみみより情報!光明がさす!
夫婦の方針をすり合わせ!Kirin家サバンナ会議を開催
納得できない!煽りじゃなくガチで絶句した(笑)学区制定の事情
家から一番近い小学校に通えないだと!?
Kirin
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
岡山県未作市 小学校中学校生徒、PTA保護者、学校教職員の先生対象 人権教育講演会講師LGBT
こんにちは♪清水展人 ひろとです!今日は岡山県美作市をめざして出発!2025.6.25 本日は、地域の小学校5.6年生、中学生、保護者、学校教職員の先生方が集…
2025/06/25 10:14
2025/07/01
06/30
2025/07/01 21:09
故郷の夕陽と温泉と友人と・・・
こんばんは。工藤倫子です。 今日から7月ですね! 今日は母の月命日。 2月1日に亡くなり5ヶ月が経ちました。 本日、納骨を済ませました。 少し、ホッ…
2025/06/30 22:30
7月のスワンパフェ付きロングセッション
こんばんは。工藤倫子です。 沖縄、九州、中国、四国、近畿地方が例年よりも3週間も早い梅雨明けとなりまだ6月なのに、猛暑日・・・。 農作物への影響がとても心…
先生たちのウェルビーイングを目ざして~教育政策と学校現場~
先生たちが生き生きと働くことができるための方法などを提案します。 業務内容、勤務時間などについて、文科省などの施策を紹介するとともに、個人的な意見を述べます。また、教育に関する書籍のレビューもします。 週1回程度更新の予定です。
gagnemoneyのブログ
gagne money
ハラスメント・いじめ問題を考えましょう
「パワハラ問題」(新潮新書)の著者の弁護士が最近のハラスメントやいじめ問題を考えます
2024/07/01 21:43
今日から7月だけど、3月以降使っていない手帳・・・
こんばんは。工藤倫子です。 今日から7月です。今年も半分過ぎました。 今年立てた目標は遅々として進まず勢い勇んで買った手帳は3月以降真っ白・・・。 はい…
2024/07/01 05:22
全中の競技廃止の妥当性
日本中学校体育連盟(以下、「中体連」)は6月8日(土)、令和9年度(2027年度)以降、全国中学校体育大会(
2024/06/30 22:34
自分の才能には気づきにくい
こんばんは。工藤倫子です。 今日で6月も終わりですが私は〆パフェに行ってきました! スワンパフェは2ヶ月毎に変わるのでマスクメロンパフェは今日で終了! …