春分の日が過ぎ、日本列島は夏に向かいつつありますが、まだ当分、寒い日もあると思いますので、体調に気をつけたいものです。 名古屋市の小中学校では、きょうから春休みですね。 みなさーん、聞いてもいいですか?通知表はどうでしたか〜?3
選抜高校野球が終わりました。高校野球の最後の最後まで諦めずに全力でプレーをする選手たちの姿にいつも感動させられます。今年も素晴らしいプレーがたくさんありました。あっ、遅くなってすみません。 横浜高校のみなさん &nb
ジェットコースターのように気温が上がったり下がったり、昨日はきのうで終日の雨。なかなかに難しい天候が続いてて、 桜を見るなら今日か来週末だ と、天気予報のヒト…
きょうは終日雨でございました。 そこで、室内で過ごせる場所として八王子市内のコニカミノルタ サイエンスドーム(旧:八王子こども科学館)に久しぶりに出かけました…
小林正観さんの「宇宙が味方の見方道」を読みました。 小林正観さんの本は、3冊目です。 「ものごとの見方」は、一生涯かけて学ぶ価値のあるもの 「うれしい」…
先週から春期講習会が始まり1週間が経ちました。 早いものですね。 悠学舎では、講習会の時期にはテスト形式の演習を増やしています。 中学生たちは、もうすぐ模試もあ… 続きを読む
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)です。まとめるだけまとめてずっとアップするのを忘れてた2024年度版の「ネクサス周辺の主な高校」の主要大学の合格実績です。■2024年度江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績江南高校は名大15名と例年通りの実績ですが、名工大が23名と過去一多い数字じゃないかと思います(少なくともここ数年では)。県大、岐大、愛教大も掲載中の高校の中では最多となっています。その他、気になるのは私大の棲み分けがだいぶ明確になってきたことでしょうか。西春高校の場合、「国公立大にあらずんば大学にあらず」という姿勢は江南と一緒ですが、どうも中京大と愛大を認めてない雰囲気があります。南山大は文系私大の雄ですからわかりますが、名城大は理系私大としてしょうがなく認めているといった感じでしょうか。それ...【2024年度版】江南ネクサス周辺の主な高校の大学合格実績
3月第4週時事問題です。□24日韓国の非常戒厳をめぐる韓悳洙首相の弾劾審判で、憲法裁判所はきょう訴追を棄却し、大統領代行に復帰する。□25日文部科学省が解散命令を請求した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、東京地裁は宗教法人法に基づく解散命令の決定を出した。民法上の不法行為にあたる信者らの献金勧誘で、200億円超の損害があったと認定。□26日文部科学省は2026年度から主に高校1年生が使う教科書を対象とし...
遅い昼食を食べたあと、義姉さんを中川駅まで家に戻る。昨夜からあまり眠っていずに運転、少し疲れたようで仮眠。午後6時に塾に戻る。高校生の部屋では理系の授業。今日も伝説の講師が来てくれている。中3の怜雅がやって来る。まずは英単語・・・ほとんど読めていない英文をなんとか読めるようにする作業からだ。戻る
高校生の理系の空間・・・俺はというと夜に来た中3のりんかと礼雅に解き終わった理科の解説。りんかは見直しをしたようで点数を24点から30点に上げてきた。先日した問題と同じ問題が数題ある。これを確実に抑えていけば必然的に点数は上がるわけだが・・・やはり、見直しもまた個人差に違いがある。その見直しの徹底の度合いこそが個人の才能といえるかもしれない。久居高校進学を期に塾を離れる悠愛から手紙をもらった。俺のことを厳しかったと書いてあったが、厳しくしなくちゃ落ちていたはず。進学後も頑張ってほしい。明日は午前中塾を空けます。奥さんの歯医者のパシリ・・・谷(6期生・JMU)の奥さんとこね。昼には戻ります。見直しを徹底する
【勉強しない自分と向き合う秘策!】できない理由を考えるのはもう終わり!
できない理由を考えるのってなほんまに無駄やわー誰かに怒られないための自己防衛できなかった自分を誤魔化すための自己肯定なんやろうけどさぁそろそろやめんとなぁ結局…
【頑張る姿は伝染する】一人だけで頑張るよりも効果があると信じてる!
岡村塾はクラス授業スタイル超少人数やけど個別指導ではない😛クラス授業の良さの一つは周りの人と自分を比べられること普段の授業でもあの子ができるなら僕も頑張る!と…
2025年度:愛知の主な私大の一般選抜・共通テスト利用の受験者数
愛知の私大の受験データがそろい始めています。■愛知の主な私立大の一般選抜・共通テスト利用方式の受験者数今年は、愛知淑徳大が大幅に躍進。建築学部の新設など、相変わらずニッチなところを攻める地引き網戦略が功を奏しています。昨年、複数受験方式でのべ受験者数を増やした中部大も今年はやや減ったものの2万人弱をキープ。中京大は若干持ち直し、2万7000人台まで回復。名城大は4万6000人と昨年よりも大幅増、3年前より6000人以上も増やしていて目下、絶好調。名古屋学院大も2年前の水準まで回復。一方、小規模大学は大苦戦。金城学院大は2000人台前半と、3年前の半減まで落ち込み、このままのペースだとあと数年で一般志願者がほぼいなくなってしまいます。椙山女学園大は昨年からやや増やしたものの3年前からは1500人ほど減小した...2025年度:愛知の主な私大の一般選抜・共通テスト利用の受験者数
ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「うちの子...
当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。 今月のQuestion【模試や実力テストの結果をどのように分析して次に活かせばいいですか?】 当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。 <Answer> まずは自分ができなかったところの復習から始めましょう。合っている問題でもたまたま合ってしまったところや、自信がなかったところは再び復習しましょう。また、全ての科目をしっかり復習できるように解きなおしにはじっくり時間をかけていきましょう。もちろん、自分が解くべき正答率以上の問題までは解かなくても良いです。模試や実力テストは、良い点数を取ることではなく、本番に備えて分からないところを把…
【高校生たちも頑張ってます】高校生の基本は自学!自分専用の座席でいつでも勉強できる!
岡村塾は中高一貫!いや小中高一貫!!なので高校生たちも頑張ってる訳ですが高校生たちの勉強スタイルの基本は自学😛塾としてはいつでも質問できる環境があることいつで…
たしか十数年前だった。 貯金箱をもらったのをきっかけに始めた「習慣」がある。 500円玉貯金。 若い人たちはご存じないかもしれませんが、いっとき流行った…
今日は全国的に寒いね。我が家の庭に降りてみたら、いつの間にかクリスマスローズが咲いていた。花が下を向いているので被写体にはちょっと不向きだけど、とっても好きな…
帝塚山理数塾なのに、中学生向けの英語クラスを始めます!(高校生も受け入れ可)※新規開講記念キャンペーンも行うので、ぜひ最後までご覧ください今回募集するクラスの…
体験学習をしている新中1のYさん。3回の予定でしたが、今日もやる予定で4回目です。算数は苦手なところを計算ドリルにしるしをしてきましたので、それらを順番にやりました。最初、通分の仕方を教え、分数の足し算引き算をしました。14/14でした。次は比と比の値。
お久しぶりです!寺川です! 受験生の皆さんは、受験お疲れ様でした。 春から高校1年生になる方もいらっしゃると思いますが、皆さんは、入る部活は決めましたか? 部活は体や精神力を鍛えるだけでなく、自分の人間的な部分も成長させてくれます! 自分は高校時代、サッカー部に入っていました。 サッカー部での経験を通して学んだのは、努力を続けることの大切さと、仲間と協力することの楽しさです。 この…
「最近、三角の冷凍ライスが増えたわね」 キョーコがぽつりと呟いた。 彼女はいつも四合の米を炊き、タッパーに小分けして冷凍する。 一つは100gの三角形、もう一つは200gの丸型。ふたりで食べるときは、丸い200gのタッパーを電子レンジで温め、100gずつ分け合う。それが習慣だった。 本当は丸型のほうが冷凍庫に収まりがいい。だからできれば全部丸型にしたい。 しかし、それができないのはヨージのせいだった。 ...
無学年式オンライン教材すらら口コミと効果
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
図書館で本を借りて簿記の勉強を始めた話
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
受験直前の心構えと勉強法
学生時代の後悔トップ3と「今から」でもできること
シンプルで即実践可能!効果絶大な7つの仕事効率化テクニック
3月18日
日本各地いろんなところで
できないのはやらないから
1分行動ルール:仕事や勉強のやる気が出ないときの簡単な対処法
◆買い物籠の中身と 玉子焼
映画「はたらく細胞」を見てみた♪(以外と感動が。。。)後編!
気温は高かったようだったけど、お日様が出てないし風もあったのでそれほどの暖かさはなかったなぁ。 今日は卒業していった新高校1年生達が、後輩の新中3年生達に自分…
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
桜を見に喜多院まで行ってました
荒川サイクリングロードの起点(北浦和駅入口交差点)まで行ってきました。前編【入間大橋→治水橋】
「御上先生」第9話(-joker-)ロケ地まとめ
「小さな旅 川越温泉」
ラーメン餃子、千寿さんへ
魚の天ぷら蕎麦とケーキ❤️
伊佐沼庵@川越
こだわりのパンやさん、見つけた★
「まどか26歳、研修医やってます!」第3話(初めての試練!医師が避けて通れない道――)ロケ地まとめ
巳年 令和七年 謹賀新年 川越氷川神社 元朝祭に行ってきました
ただいまモニターさん募集中
うどん辰未 肉おろしぶっかけ
小江戸蔵の街から川越駅へと‥埼玉(6)
小江戸巡回バスで氷川神社へ・・埼玉(3)
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
幼児向け英語絵本『Water』で学ぶ、身近な英語と水のふしぎ
2025/03/29
幼児にもおすすめ!英語絵本「The Earth and I」地球と友達になる物語
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
2025/03/27
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)