「テスト・テスト・テスト」どころじゃなかった。テスト・テスト・テスト・テスト・テスト・テスト。
昨日、前日までにやったテストをぐり君が持ち帰ってきました。 私の認識だと、漢字小テストがあと1枚返却待ち、だったのですが。 返却されたのは、国語の単元テストが3枚。漢字小テストが4枚。 こんなにいっぺんにやったの!? こんなにまとめてやるとは予測できていなかったので、テスト前日におさらいもできずに臨んだ小テスト。 結果は、70点・80点・90点・90点。 漢字が苦手なぐり君。テスト対策もせずにぶっつけ本番だった割には、よくできた。 漢字も単元も、終わるたびにこまめにやってくれていたら、家庭学習でもっとフォローできるのに…。 昨日は算数の水の嵩のテストをやっていましたが、今日も算数テストがあると…
先日受けた準1級の2次試験の結果が分かりました👏 無事合格です♪ mamirin-chuzuma.hatenablog.com ナレーションは苦手なので、詰まったり同じ表現を何度も繰り返したりしてしまいました💦 少し減点されています。 でも残りのQ&Aとアティチュードは満点でした😊 2次試験を受験するまでは、スパトレの準1級面接講座を何度も受けました。 最初ノックするところから練習するので、本番ではそれほど緊張しませんでした。 色々な先生にアドバイスをいただき慣れていきました。 スパトレの準1級面接対策は予習不要なので気軽に受けられます。 また、ときどき看板講師の先生も選択し、より本番に近い形…
学期末を前に、テスト・テスト・テスト…。「先生、ちょっと、ひどい…」と涙目
もう間もなく一学期が終了します。 1学期の中盤で「漢字の小テストがないな…」と心配していました。 ドリルの進め方で、小テストの有無が予測できるのです。 心配していた通り、一学期が残すところあと2週間となったタイミングで、怒涛のようにテスト・テスト・テスト…。 先々週の漢字テストは、1枚だと想定して当日朝におさらいをして送り出したら、2枚でした。 その際の点数は、110点(習っていない漢字も書けていたから)と、90点。 90点は何を間違えたのかというと、「体」と書くべきところを「休」と書いていました。 …実は、これ。漢字ドリルの「にている漢字」という設問で、 「体」と書くべき欄に「休」を、「休」…
📝 締切は7/27(日):今日から論文読み開始です。これから週末にかけて最低でもあと3本論文は読みたいところであります。
宿題について考える
ギフテッド中学生あるある、いくつ当てはまる?②
ギフテッド中学生あるある、いくつ当てはまる?①
はてなブログの片隅で2E児のボリュゾ中学受験体験を語る
「ASD(自閉スペクトラム症)」の理解(3)~「ギフテッド」との違いと類似、そして「2E」とは?
息子の灰色の脳細胞
アスペルガー症候群(ASD)は頭がいい?高IQなのか
問題が起きる職場と、『特性』を生かして上手く回る職場
ギフテッド 癇癪とは?子どもの特性を理解して共感する大切さ
息子にとっての『勉強』とは
2E児がテスト勉強をしなかった結果:今後の大学選び
息子のMENSA会員資格の更新に悩む
学校では不思議ちゃん?
高IQ児、2E児と親の関わり
高知能者のコミュニケーショントラブル:IQが20違うと会話が通じない 感想
たまごっちパラダイス ブリード方法とは
たまごっちパラダイス ツーしんの遊び方とは
たまごっち はさむんです。でらっくすとは
mofusand めじるしアクセサリー3とは
Tamagotchi Paradise Pink Landの魅力
ピーターラビット™ めじるしアクセサリーとは
Maison terrier ミニチュアチャームコレクションの遊び方とは
Tamagotchi Paradise Blue Waterの遊び方
Tamagotchi Paradise Purple Skyの魅力
ピクミン めじるしアクセサリー2の魅力
結婚してくニャさい リングスタンドコレクションとは
キミとアイドルプリキュア ふわふわおでかけますこっとの魅力
あつまれ どうぶつの森 カプセルウォータードームとは
薬屋のひとりごと ライトノベルの魅力とは
めじるしアクセサリー 雨空金魚とは
ただのズボンがなぜ怖い?ドクター・スースのユーモラスな英語絵本『What Was I Scared Of?』
小さなお子さんの元気の素が《ダダコネ》だった
《イヤイヤ》《カンシャク》《ダダコネ》は大事な心の成長の段階です
YouTubeで英語学習!ポケモン折り紙の知育効果がすごい動画5選
パンケーキが食べたくなる?ドクター・スースの奇想天外な英語絵本
0歳児や1歳児での失敗で多いのは”おしゃぶり”の様です
英語絵本『Goat In A Boat』でフォニックス学習!失敗も楽しむ心の育て方
「お泊まり会」がテーマの英語絵本!『Llamas in Pyjamas』でフォニックスに挑戦
【0歳男の子買ってよかったおもちゃ決定版!】知育玩具BEST5|モンテッソーリ・木製・日本製も厳選!女の子にもおすすめ
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
失敗しても大丈夫!『SNAIL BRINGS THE MAIL』が教えてくれること|フォニックス英語絵本
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
赤い小屋から始まる物語!フォニックスに親しむ英語絵本『Ted’s Shed』
サーカスのドタバタ劇が楽しい英語絵本『Cow Takes a Bow』【フォニックス】
小さなお子さんの元気の素が《ダダコネ》だった
《イヤイヤ》《カンシャク》《ダダコネ》は大事な心の成長の段階です
0歳児や1歳児での失敗で多いのは”おしゃぶり”の様です
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)