アラフィフ3児の母であるHIKARIが、全力で子どもたちを応援しながらいかに自分も楽しめるかを目標に、日々奮闘しながら得た情報を発信しています。
子供の教育やアメリカ生活、趣味のゲームについて投稿しています。よろしくお願いします。
放送大学大学院情報学プログラム在学中の社会人大学院生のリアル生活をお届けします。長時間通勤に悩まされつつ、論文作成に悪戦苦闘中です。でも放送大学は楽しいですよ。放送大学への入学を検討されているかたのご参考になれば幸いです。
現在は大手製薬企業に勤務しながら、2人の息子、2人の娘の子育て(中学生・小学生)に日々、奮闘しています。
子どもを専門とするカウンセラー(臨床心理士、公認心理士)が、子育てや家庭学習のヒントを紹介します。発達障害、ギフテッドの子ども2人を育てています。また発達障害かもしれない夫さんがいます。
パソコン好きな母が、子どもたちにタイピングやITスキルをやさしく教える記録。おうちで楽しくPC学習中!
小学生・中学生とその母の通信教育・家庭学習体験談をシェアさせていただいています。 在宅学習(おうち学習)が中心で、主に通信教育(Z会)について書いています。
記念日にまつわる絵本や、今の季節にぴったりの作品紹介をしています。他にも、自作の童話を連載しています。動物が出てくるお話がメインです。趣味で30年書いているので、童話の書き方の解説もしています。
3歳差姉妹(1歳と4歳)の家庭学習の記録です。幼稚園受験にたった2か月で挑戦したり、中学受験に向けた先取学習をしたり・・・。日々の子どもたちの勉強の様子や、私が学んだことなどを発信しています。
子供の家庭学習のことや趣味のハンドメイドのことなどを書いています(*^^*)
夫のカナダ駐在に帯同し、永住権取得。 日英仏の3か国語を学ぶ娘と家庭で日本の学習をしています。 海外で日本語子育てをしている方、バイリンガル教育や海外教育に関心のある方に役立つ情報を発信していきます。
恥ずかしい室内着
オクトパスエナジーvs中国電力|安さとサービスの違いを徹底比較
交通事故の影響と家族の支え
寒波襲来 リピートアイテムでさらに電気代節約。
光熱費を節約したい!「爆暖」アイテム
光熱費節約 あるもので暖房代を抑える。
光熱費節約 フェリシモをやめて あえて買うユニクロのサイズ。
【Step.1-2】光熱費:意外とやれる固定費の見直し
光熱費節約 無印良品オーブンレンジをやめました。
電気代を節約しよう!オクトパスエナジー割引キャンペーンで乗り換えを検討しませんか?
プロパンガス値下げ交渉の中間報告
【2024年電気代値上げ】4人家族ではどれくらい負担が増えるか公開
【Japan電力と中部電力】どちらが節約できるか料金比較|乗り換えの注意点も解説
【Japan電力と東北電力】3つの電気料金比較 メリット・デメリットを解説
電気料金の内訳を知って毎月の電気代を節約しよう
読み聞かせにおすすめ!子どもの心の成長を描く名作英語絵本『The Bad Seed』
インファント・コミュニティ(2025年5月)1歳2歳3歳
読み聞かせで英語イディオム博士に!『Even More Parts』大人気シリーズ第3弾
スクリーンタイムってどうしてる?|我が家のルールと工夫
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
ネイティブの比喩表現が満載!『More Parts』で楽しく英語学習
英語絵本『A Child of Books』で旅する物語の世界【読み聞かせ】
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
幼児クラスの様子(2024年4月)
英語絵本『Ish』で学ぶ「完璧じゃなくていい」の魔法【読み聞かせ】
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
サマーレッスン2025 7月・8月・9月
分身が増えても仕事は増える?皮肉が効いた英語絵本『So Few of Me』
気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える
ダイソー絵の具付きぬりえ『ダイナー風カフェ』
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)