7歳娘多読記録 Diary of a Wimpy Kid 18 No Brainer
娘は、最近Wimpy Kid シリーズにはまっています。 これで4冊目です📚 今回は主人公Gregの中学校がテーマです🏫 この学校は資金難で苦しんでおり、状況を改善するために色々な策を講じます。 企業の広告を取り入れたり、学校の一室を貸し出したり・・・ さらに、生徒の成績が平均よりかなり下回っていることから、廃校の危機に陥ります。 さて、Gregたちはこの中学校を立て直すことができるのでしょうか。 この本は全部で217ページ。 対象年齢は8歳以上です。 こんな学校あるはずないのですが、相変わらずぶっとんでいて面白いです😊 娘のWimpy Kidブームはまだ続きそうです💡 (function(b…
ついにB-ランク達成!長男のタイピングやる気スイッチがオンに♪
Cランクからさらにステップアップ!長男がB-ランクを達成🎉✨ こんにちは、柊(ひいらぎ)です。うれしい続報です♪ 先日、e-typingでCランクを初めて取った長男(中1)ですが、なんと今回は…!B-ランクを達成しました […]
学校に来るのは「年5回程度のスクーリング」と「定期考査」のみです
在宅で!通学で!自由にコースを選んで卒業できる!大阪の通信制高校 京都美山高等学校 は、 大阪 からも通学していただける京都市にあるインターネット通信制高校です。 本校の登校スタイルには 通わなくてもいい「在宅コース」と無理なく通える「通学コース」があります! ★「在宅コ...
昨夜、次女が進路希望調査を書いていました。先日下調べしたのですぐ書けるだろうと思ったら、悩んで悩んで・・・最終的に書いたところの半分は、今までに名前もあがって…
小学校や中学校にほとんど通うことのなかった方にとって、 高校進学や高卒資格の取得というのはとても高いハードルを感じる事かと思います。 ●体調の波もあるし、継続的な学習ができるだろうか…? ●まず、毎日欠席せずに学校に通えるのだろうか…? ●入学できたとしてもその後、結局通わ...
ROIROMがTV出演&「MAQUIA 2025年8月号増刊」の表紙に掲載される~
ROIROMの浜川路己さんと本多大夢さんが6月20日 金曜 0:45 -1:20 テレビ朝日にTV出演します。前回のTV出演の時もROIROMはコメントとか喋ってましたけども、今回も色々と楽しめるみたいですよね。それと月刊誌「MAQUIA ...
今すぐ転学できる 登校日数 少ない 通信制 高校 大阪府からも入学できる 大阪から近い通信制 高校です。ノートを書くのが苦手でもパソコンが好きなら勉強できます 不登校でお悩みの方も、登校が難しい方も、本校なら自宅のパソコンを使っての在宅学習が中心です。 勉強のために パソコンでや...
5期に入り、また新しい課題が発表されました☆ 今回はスラグの墓所の調査だそうです🤔 また新しく参考書が売り出されたので、カトラのお店で購入しました📚 ニオも新しい参考書を売っています👀 また、イベントを進めることで、リンゴジャムが作れるようになりました🍎 交友値も上げていきたいですね😊 7月の活動費をもらいました💴 さて、ストーリーを進めながら、飛行船作成のイベントも並行して進行しています。 カトラはやっと値切って参考書を売ってくれました😮💨 でもまだ素材が手に入らないので作れません💦 8月の活動費をもらいました💴 ランクが上がったので、ランクボーナスも増えました🎈 ウィルベルがレベル30に…
「単語に着目読み」から分かることが今日のテーマです。「単語」の積み重ねが「文章」となり、さらには書く人の「思考」を物語ることになります。
投影の法則って知ってる?〜自分を大切にしないと、世界が冷たくなる〜
こんにちは、いかちんです♡ 気づいたらもうすぐ魅力覚醒講座、卒業!この数ヶ月で、少しづつだけど自分が変わったと思うあのとき、思い切って申し込んだ自分に、今は「…
「通信制高校で学費を安く抑えたい…」そんな方へ。本記事では学費が安い通信制高校のランキング、平均学費、無償制度の有無や公立との比較まで徹底解説!サポート体制も考慮して失敗しない学校選びをサポートします。
こんにちは、ここはなです(*^^*)。発達障害かもしれないオットさんの服が変!!どうしたらいいの?!のお話です。夫の服が変問題!で悩まれている方もいますよね!夫の服が変!!あきらめなくちゃいけないの?のお悩みにお答えしまっす!オットさん、T...
来週に定期テストがある次女ですが、週末の大会に出場するため部活が休みになりません。他の部活はお休みなので、グラウンド貸し切りだよ!と笑っています。あまりの暑さ…
東大家庭教師友の会の口コミは?評判から分かったメリット・デメリットを解説します。バイト講師は優秀なの?独占インタビューを行いました。
2年生の算数のドリルを一冊仕上げました✨ これは四谷大塚が監修しており、教科書より少し難しい問題が載っています。 mamirin-chuzuma.hatenablog.com 前半64ページで2年生の範囲を網羅しており、後半20ページが計算問題です。 最初は毎日2ページずつ解いていましたが、考える問題も多く時間がかかったので、途中から一日1ページにしました。 特に、わくわくもんだいがクイズのようになっており、一見面白そうだったのですが、娘はかなり苦戦していました。 薄いので早く1年間の範囲をおさらいできるのはよかったのですが、もう3年生のはなまるリトルは購入しないかもしれません💦 ちなみに、こ…
読みやすく分かりやすい文章を書くことも大事ですが、段落の設定も大事です。一見地味な存在ですが、論文のよしあしを決める縁の下の力持ち、お味噌汁のだしみたいなそんな感じです。
「IT系に行きたい!」中1長男と進路をゆるっと考え始めました
長男が「IT系に行きたい」って!?高校進学を一緒に考えてみました✨ こんにちは、柊(ひいらぎ)です。中1の長男が、将来のことを少し話すようになってきました。 最近、ふとこんなことを言ったんです。 「IT系に行きたいから、 […]
【動画】セルフヒーリング2:霊体振動・細胞修復・銀河から伝わる医療・体は自分で回復できる・スタピーズ|Atelier Hoshikira アトリエ ホシキラ…
龍神護符✨🐉お買い上げありがとうございます💝BOOTHデータ販売中🌟アトリエホシキラ|Atelier Hoshikira アトリエ ホシキラ2024年から、…
こんにちは、ここはなです(*^^*)暑くなってきましたね、夜は涼しいのですが・・・。ペットがいるわが家は、年中窓をあけられず、クーラーをつけています(猫脱走しますから)。クーラーつけたら、夜中に何度もトイレに行きたくなる問題です!夫と快適温...
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
いやー、急に暑くなりましたね!次女には重いけど、水筒2本持たせました。長男は学校に自販機あるから、なくなったら買って! さて先週、長女の大学から書留が届きまし…
大谷翔平選手ってすごい! DH兼投手ってなんだろう?意味は?
「DH兼投手(ディーエイチけんとうしゅ)」っていう、ちょっとカッコいい言葉、聞いたことありますか?野球ファンなら知っている人もいるかも知れませんが、大谷翔平ファンであって野球のことはあまりしらないよ~って方も世の中にはいるでしょう。だから、...
「IT系に行きたい!」中1長男と進路をゆるっと考え始めました
あ〜さ行はもうバッチリ!次はた行・な行へレベルアップ✨
【無料サイトあり】小2の子どもとタイピング練習してみた体験談
遊びが学びに変わる!寿司打×Excelで楽しくパソコン時間💻
懐かしい!おいしい!タイピングで「駄菓子」に夢中♪
小2の次男、リベンジ成功!プレイグラムタイピング「あいうえお」ついにクリア✨
「メモ帳」で楽しくタイピング練習!小2の次男と“あいうえお”チャレンジ♪
【タイピング練習記録】長女が県名タイピングに挑戦!ついに3分台に✨
【文字をなぞる効果って?】子供の運筆力・集中力UP!「なぞり書き」で楽しく文字上達するコツ
家庭でできるSTEAM教育!遊んで学べるワンダーボックス
【長期休暇におすすめ】年少さん向け!実際によかった知育ワークまとめ
次年度に向けて、まず用意するの家庭学習ドリル4点セット
家庭学習での工夫。子どもが一人でも、学習を続けられるように
算数を分かりやすくするためには、何でも使う
結局、まずは「量」で次に「選択」
映画『フロントライン』*図書館の本*
『高峰秀子ベスト・エッセイ』斎藤明美編
図書館から借りた本*有吉佐和子*
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖2」を読みました
Read a book/「ドゥリトル先生のブックカフェ」を読みました
最近読んでおもしろかった図書館本
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
Read a book/「もどかしいほど静かなオルゴール店」を読みました
映画のついでに図書館に*「ブリジット・ジョーンズの日記」*
Read a book/「謎の香りはパン屋から」を読みました
ミステリー!借りていない本が借りていることに*食物アレルギー*
Read a book/「睦家四姉妹図」を読みました
4月2回目の図書活
『風の払暁』船戸与一*図書館の本*奥田英朗の新刊
Read a book/「日比野豆腐店」を読みました
完全マンツーマン指導で成績アップ【個別教室のトライ】
入会金0円で始める家庭教師サクシード【家庭教師のサクシード】
期末1週間前 やる人とやらない人どっちになる?
夏のチャンス到来!個別×演習量で伸ばす さくらスタディ夏期”集中”講習始まります!
【AI武士が語る。】交渉術之極意 ― 言葉の剣で勝利を掴む10章【58巻】
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
人生の目的は喜ばれる存在になること~一番になることが大事?~
日本人のヒミツ㊙️ (笑)
Formieでチャイルドコーチングマイスターの資格を3日で取得!概要と勉強方法は?
教室の外に出ようとする“先生”が、いま考えていること
20回目の研究授業
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)