ご覧頂きありがとうございます5歳3歳を育てているずぼらワーママの育児ブログです😊子育てのこと知育のこと日々のことを書いてます自己紹介はこちら こんにちはYUA…
こどもちゃれんじとZ会を比較!大きな違いがある2社、どちらが合うか受講者視点で解説します
「こどもちゃれんじ」と「Z会幼児コース」はどちらを選ぶべき?それぞれの教材の特徴を比較し、お悩みや目的に応じてどちらがベストな選択肢になるのかを詳しく解説!
こんにちは!もうすぐ新学期ですね。この春からお子様が小学校に入学する~という方も多いかと思います。我が家には去年小学生になった次女がいるのですが(春から2年生)、その子が入学するときにいろいろ悩んだGPS問題について書いていこうと思います。小学生の子どもにGPS
【2025年版】買ってよかった!1歳男の子向け知育玩具おすすめ5選
1歳児に買ってよかったおもちゃは?1歳になると、赤ちゃんは歩き始めたり、指先を使った遊びができるようになります。ママ「どんなおもちゃを選べばいいの?」と悩むママ・パパも多いですよね。男の子向けのおもちゃは、動きがあるものや探求心をくすぐるも
発表会を終えて約1週間。未だにボー然。ずっとフワフワと落ち着きどころのない感じが続く。色々反省点はもちろんあるけれど。初参加の小さな子たちのワクワクっぷりに癒され、恥ずかしい…と参加を尻込みしていた子が演奏を終えて満足げだったことにホッとして、思うように弾けなかったと涙する子の真剣さに心を打たれた。挑戦していたからこその失敗。これは必ず次に繋がる。悔しさもバネにして負けない強さを培う。守りに入っていたら得られなかった経験。また来年に向けて前進あるのみ。生徒のご家族の皆さま、応援とご協力ありがとうございました。今年は飴入り音符のバルーン♪根元にだけ花を付けていた桜でした🌸PIANOTHECONCERTvol.23
HydroFlask水筒の実力をレビューとデータで読み解く!理系目線の徹底ガイド
理系の神アイテム「キムワイプ」自宅で使う7つの理由と活用テクまとめ!
【理系男子必見】G-SHOCK GBM-2100-1AJFを選ぶべき5つの理由とは?
「婚活始めたら、気持ちが軽くなった♪」
【ご成婚】20代男性会員様♡優しく可愛い年上彼女と♪(交際3か月)
卒業後20年・理系女子たちはどうなった?
中位層で国立理系を目指す人の理科の選択を考える
国公立大か私立大か(結論は出ません)
国の理系支援で新設の気になる大学(大学・高専機能強化支援事業)
孤独と戦う 共通テスト2日目!
理系でも本に関わる仕事がしたい!未経験でも目指せる仕事8つを紹介
私の影響を受けすぎた長男の進路希望とつくづく理系脳だと感じる次男
【ダイナミックな地球】通信指導を提出しました。
食欲すらなくなってきた【高3受験生の娘】令和の大学入試も過酷ですね
子の大学の年間授業料は副収入から
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
幼児向け英語絵本『Water』で学ぶ、身近な英語と水のふしぎ
2025/03/29
幼児にもおすすめ!英語絵本「The Earth and I」地球と友達になる物語
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
2025/03/27
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)