Crítica sociocultural original (オリジナル評論) 30/3/2025 (3月30日) :La esencia de los japoneses Tema 5-Nacimiento del espíritu samurái (日本人のエッセンス...
台湾に托嬰(トゥオイン)という施設があって、両親が共働きの場合に利用されることが多いようです。 托嬰とは 子どもとの時間は大変 托嬰とは タイトルは托嬰とはにしましたが、実は私も利用していないのであまり詳しくありません。日本でいう保育園のようなイメージでしょうか。 対象年齢が0歳〜2歳で、1人の保育士さんにつき最大5人までと決められています。 公立、準公立の施設があって大体月に10000元〜20000元(45000円〜90000円)かかるようです。預かってもらえる時間は朝8時半ごろ〜夕方5時半ごろで、延長保育も追加料金を払えば可能だそうです。 台湾の幼稚園も16時〜17時ぐらいまで預かってくれ…
就職先の会社に研修のスケジュールについて問い合わせるメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 今回は「就職先の会社に研修のスケジュールについて問い合わせるメール」の例文をご紹介します。 入社前に研修のスケジュールを確認しておくことで、準備をスムーズに進めることができます。 就職先の会社に研修の...
0330_25野球リーグの開幕、リーグにはさまざまあれど連盟とは高野連と思いつくような言い方になる、セ・リーグ、パ・リーグ、米大リーグに連盟ではいかが。MLB、米国29、カナダ1、あわせて30球団による、MajorLeagueBaseballなのだが、ア・リーグ、ナ・リーグもあるぞよ。さらに東中西と分かれていて、かのドジャースはナショナルリーグ西地区にある。地区には5球団とまずは争うのかて、どうやって頂点に達するか。開幕5連勝でまた逆転というゲームに、大谷、山本、佐々木と、気づけば大リーグ中継にのせられての日本人選手にえこひいきである。みそか、晦日、三十日と表記がある。つごもりと、陰暦の月末には晦、月籠りと、また夜がゆかし、陽暦に陰暦の呼称を用いる、不合理さには合わずともまたまた、晦日過ぎ行く令和7年3月...0330
今日は断食日。このターンはだいぶ抑えたから、今回は確実に62.5kgの壁を破れそうだ。あわよくば61kg台への突入!という勢いだったが、ヨーグルトを1個食べ…
図書館で借りたい本が貸し出し中だった場合の取り置きを依頼するメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 今回は「図書館で借りたい本が貸し出し中だった場合の取り置きを依頼するメール」の例文をご紹介します。 研究やレポート執筆に必要な本が借りられているときは、図書館に取り置きを依頼するとスムーズに借りること...
夜寝る前に絵本を1冊豆に読んでいますが、にゃーが選んだ絵本でふと思ったことです。 海の生き物の中に 錦鯉って三毛色? 海の生き物の中に にゃーが読んでいた絵本は海の中の生き物を紹介する絵本。クジラならシロナガスクジラとか、マッコウクジラ、ザトウクジラとクジラの種類がイラスト付きで描かれています。 名前は聞いたことあるけど、へーこんな形なのかぁとか思いつつ、豆が成長して魚に興味を持ったらこっちも色々覚えなくちゃなぁ…と思っています。 で、にゃーがその絵本を読んだ後、ちょっと興奮気味にこう言いました。 「この中にぐらがいる!!!」 ぐらとは、にゃーの弟が実家で飼っている猫ちゃんの名前。こちらがぐら…
一昨日は空港時代の友人Bちゃんと天王洲アイルへ。 そのビル群の、とあるオフィスで韓国のKさんのレッスンをしていたっけ。なんだか懐かしくてね。 お目当ては寺田倉…
【日本語教師】授業準備のアイディア②日本語授業で活用できるGoogleフォームの使い方
この記事が少しでも日本語教師の皆さんのお役に立ったら幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございました😊
「ボッシュ:受け継がれるもの」シーズン3、エピソード3~4のあらすじ&感想
「BOSCH/ボッシュ」のスピンオフ作品のS3。エピソード3(悲しみのブランケット)とエピソード4(黙秘)のレビュー&感想です。
Novela original(オリジナル小説) 29/3/2025(3月29日) : Samurai de Barcelona Episodio 5 - El extraño destino de la misión de los jóvenes japoneses (バ...
さて。夏の始まりラファエラです 小雨パラパラ 今日は、3月最終日曜日。 欧州で暮らさなければ、これほど「3月最終日曜日」と「10月最終日曜日」が…
ゼミのフィールドワークの予算を相談するメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 今回は「ゼミのフィールドワークの予算について教授に相談するメール」の例文をご紹介します。 フィールドワークには交通費や宿泊費、資料代などさまざまな費用がかかるため、事前に予算について教授と相談しておく...
出来上がりの品質チェックできあがりの品質はpH試験紙でチェック。良好に発酵できている場合はpHが3.5以下になります。em培養液を作ります材料は・EM-1・水…
朝食。いつものローカボパンバーグ。10枚(?)あったハンバーグは全て消化した。安くて使いやすいハンバーグだったけれど、リピート注文はなさそうな?しばらくはベー…
大阪旅行中に551の豚まんにハマった長男と私。6日で4回も通ったリアルな食レポと、おすすめの買い方・温め方を大阪人目線でご紹介!お土産にする時の注意点や、出来立てを美味しく保存&レンジでしっとり温め直すコツもまとめました。
0329_25令和7年3月、あと、きょうをいれて3日となった。土日、週末の花見はにぎわうだろうか。地震の余波はここまで及ばないよう、停戦交渉は実現条件なるものをつけて交渉ごとにするのは透けて見えてくる、お土産の一件に支持率低下と発言に政治が見え隠れして、どうなっていくのか闇の深さとその表れが、ここそこでうごめいている。物事の解決をしようとするか、これがとばかりに駆け引きをする世の常なのか。論理的思考の方法に対になる思考法は何か、それを言うものは単純に論理と感情を対にするとらえ方で心理的な範囲に及ぶということになるのだろう。が、それを一概に感情的思考と言ってしまってよいものかどうか。日本語に論理がないとか、文法の論理性を和語の見方の範囲で独自のとらえ方をするには、その論理がないという議論になってしまうから、...0329
「ボッシュ:受け継がれるもの」シーズン3、エピソード1~2のあらすじ&感想
「BOSCH/ボッシュ」のスピンオフ作品のS3。エピソー1(真相はひとつ)とエピソード2(ボッシュの流儀)のレビュー&感想です。
みんなの日本語初級Ⅱ【第30課語彙リスト(英語版)】|無料ダウンロードPDFデータあり
こでは、みんなの日本語第30課の語彙リストを英語訳と一緒に確認できます。 文末では、PDFデータを無料でダウンロードでき
Crítica sociocultural original (オリジナル評論) 28/3/2025 (3月28日) :La esencia de los japoneses Tema 5-Nacimiento del espíritu samurái (日本人のエッセンス...
昨日書いた、台湾で新しく発売された卵のパッケージで、漢字って便利だけどたまーに不便だなと思ったことです。 totolu.hatenablog.com 台湾で新しく発売されたこちらの卵。 私は昭和産業と「可生食」ばかりに目がいって他の部分に全く注目していなかったんですが、「任何熟度 都安心美味」という文言に注目したコメントをいただいて、ハッとしました。 この文言の「熟度」って日本語なら完全に「鮮度」に関わることに使います。 「この柿、熟してないから美味しくない」みたいな使い方ですね。なので、この文言、日本語的に解釈すると「どんな鮮度になっても安心で美味しいよ」みたいに思えます。 卵を生で食べよう…
蔑視の意味とは?軽視との違い・正しい使い方・例文をわかりやすく解説!
「蔑視」という言葉には、「相手をあなどって見くだすこと」という意味があります。 ニュースやSNSなどでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。 この記事では、「蔑視」の意味や使い方などを例文を交えな
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #12 ~三題噺(ばなし)①~
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #14 ~三題噺(ばなし)③&試験内容発表・準備~
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #15(最終回)~試験実施~
【体験談】私が新人のころからやっていてよかったこと〜日本語教師として成長するために(前編)〜
【体験談】私が新人のころからやっていてよかったこと〜日本語教師として成長するために(後編)
盗み見教案 きいろいぴよ お買い得 第16課~第20課 ~第16課から第20課のおまとめパック~(日本語教師の教案)
盗み見教案 きいろいぴよ お買い得 第11課~第15課 ~第11課から第15課のおまとめパック~(日本語教師の教案)【紹介】
盗み見教案 きいろいぴよ お買い得 第06課~第10課 ~第06課から第10課のおまとめパック~(日本語教育)【紹介】
盗み見教案 きいろいぴよ お買い得 第01課~第05課 ~第01課から第05課のおまとめパック~(日本語教育)【紹介】
盗み見教案 きいろいぴよ 初級前半おまかせパック 第01課~第25課 ~もう一人じゃない。初級前半(01課~25課)の授業準備をぴよがサポート。日本語教師をブラックからホワイトに~(日本語教育)【紹介】
新米日本語教師におすすめの初級教案本(有料)のご紹介
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #05 ~スピーチ用原稿作成②~
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #06 ~エントリーシート①~
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #07 ~エントリーシート②~
【授業記録】作文クラスの教案と実践記録 #08 ~絵本翻訳~
有吉佐和子さん偲ぶ旅⑨(自然薯茶屋からびな・道の駅青洲の里&道の駅万葉の里)
3日目の「有吉佐和子」さんゆかりの地を訪ねる目的地も全て終え 遅めのお昼に訪ねたのは「自然薯茶屋からびな」 Google Searchg.co 蔵を改装し…
さて。アカウントは自動引継ぎラファエラです 初期設定完了 先日、「5月スカイプがサービス終了」という話をネットで見た。 詳細サイト 公式HPS…
2025年3月24日(月)の記事パスポートオンライン更新の続きである。翌日25日の昼休みに再度個人のiPhoneでマイナポータルに入ろうとしたのだが、やはり無理であった。しかたなく仕事用のAndroid端末にてログイン。処理中のままであったが一応大丈夫であろうと思った。なぜなら、何年も前の金融口座とメールアドレスの確認情報が下に載っていたので。日付を見ればわかることなのだが、それに気がつかなかった。ちなみにiPhoneからも読めるメインメールのアドレスには25日未明と26日の2件の通知があった。その意味は本日知ることとなった。今晩やはり会社支給のスマホよりマイナポータルにログイン。処理中をクリックしてみると、受け取り期日が記されていた。そして受付票をDLしてみると、25日と26日の2つが届いていた。「いっ...パスポートオンライン更新2
03月28日(金)、雨。夜中から、雨が降り続いた。気温も前日より10℃以上も下がった。予想はしていたが、年金者組合新潟支部の「山の会・例会:角田山(宮前コース)」は、中止となった。昨年も、3月25日(月)「角田山花めぐり」が中止だった。2年連続、天気に恵まれなか
アクションシーンてんこ盛りの「ジャック・リーチャー ~正義のアウトロー~」(シーズン3)
リー・チャイルドによるジャック・リーチャー・シリーズのうち「宿敵」を原作としています。
金、土、日曜日は授業なし。朝食。安定のローカボパンバーグ。昼食は「青島涼粉」にした。夕食はタオバオで買った山野菜で「涼菜」を作った。あとカリフラワー。山野菜は…
そろそろ来学期の教材が決められる時期ではないでしょうか?もちろん、ずっと同じ教材を使い続けている学校もあるでしょうけどね。また、漢字の授業自体を行っていない学校もあると漏れ聞こえてきたりも。とはいうものの、新しく教材を選定せざるを得ない新規校や、試行錯誤
「紀ノ川」では主人公の安産祈願の場所としてこの高野山麓の慈尊院が描かれている 安産祈願 子宝祈願など 女人禁制の高野山で 唯一女性の参詣が許された寺 …
0328_25天気予報図が大きく動いて日本列島北から南に低気圧を頭に置く前線が走った。満開が近い気象の予想は怪しくなる。場所取りに雨のしずくがたまる。ミャンマーで地震、M7.7の揺れに隣国タイ、バンコクのビル崩壊の映像が伝わり、大変な様子である。ニュースの伝わり方が一昔とは異なる、つまり地震地域はアジアに広く起きてその被害状況が見えると日本人は実感するものがある。言語に思想感情がないとの立場で考えるなら、そうではない、思想があると説明するものについてどうだろうか。人間の言語というのにはそれを持つことが人類の特徴の一つに挙げることからそう思い込んでいる。感情はというと日本人はわりと言語に感情があると言うだろう。生成AIと付き合うためには、いろいろな使い方があるからそのそれぞれによる、ChatGPIと対話して...0328
この春休み、本当はセンバツやプロ野球の開幕戦を見に行こうかと思っていたのですが、プロ野球の開幕戦は抽選漏れしてしまい、 「ま、(自分が野球の)練習しろってこと…
「オンライン英会話で楽しく脳を活性化!QQ脳トレ英語の効果・評判・使い方」
AIだけじゃない!ネイティブ講師×AIの「ダブルアプローチ」で学べるネイティブキャンプの魅力とは?
Berlitz FlexにAIスピーキング練習機能が追加!英語学習がもっと効果的に
日本語の「なんとなく」は英語では何になりますか。
オンライン英会話ネイティブキャンプのファミリープランなら家族まとめてお得に学べます
英語無料学割
6歳息子、ネイティブ英語を2年間習った結果英語耳が爆誕!
福岡国際空港グランドオープン・海外教育旅行シンポジウム・海外旅行新常識など
「weblio英会話」を試してみました
★☆【Eikenわーるど】1レッスンから予約可☆★
オンライン英会話おススメ【1人の料金で6名受講・安価】のクラウティ
日本の英語力は、もう限界?!グローバル時代を生き抜くための対策は?
「初心者から上級者まで対応のGSET英語学習法」
無料会員登録できるオンライン英会話サービス 産経オンライン英会話Plus
オンライン英会話 レアジョブ 無料体験 初心者 効果的な使い方
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
幼児向け英語絵本『Water』で学ぶ、身近な英語と水のふしぎ
2025/03/29
幼児にもおすすめ!英語絵本「The Earth and I」地球と友達になる物語
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
2025/03/27
図書館で借りてきた本「タンタンタンゴはパパふたり」と「きりんのあかちゃんがうまれた日」
図書館で借りてきた本「 キャベツくんとブタヤマさん」と「リサとガスパール オペラざへいく」
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)