あっという間に3が日の最終日です💦💦 にゃーママの昼ごはん ファーストスラムダンク にゃーの愛する意麺 まとめ にゃーママの昼ごはん この日は午前中に授業をしたいという学生がいたので、家でオンライン授業をして、にゃーママが用意してくれた昼ごはんをいただきました🍴 ブロッコリーの炒め物、豚肉とカボチャの煮物、酸っぱい筍の炒め物、麺腸の炒め物。 珍しいのは、麺腸でしょうか。小麦粉でできているソーセージのような形をしているもので、ベジタリアンの人が肉の代わりに使ったりするそうです。 何回か買って使ったことがありますが、炒めている間にバラバラ崩れてしまいます。。。にゃーママのはなぜ崩れないんでしょう🤔…
いよいよ昨日から東急デパート渋谷本店の閉店セールが始まりました。 この地で55年にわたり営業を続け、今月末でその歴史に幕を閉じることになりました。 エントラン…
そこで、だいたい10行にまとめてみました。 出来るだけ、やさしい日本語で書いていますが、10行というくくりのため、1行が長くなってしまっている部分がいくつかあります。 何かのお役に立てればと思います。 NEW(2023/1/27追加)金太郎 NEW(2023/1/27追加)花咲かじいさん NEW(2023/1/27追加)まんじゅうこわい (2022/11/4追加)鶴の恩返し (2022/11/4追加)舌切り雀 (2022/11/4追加)耳なし芳一 (2022/11/4追加)かさ地蔵 (2022/6/14追加)浦島太郎 (2022/6/14追加)かぐや姫 (2022/6/14追加)桃太郎
日本語のゼロ初級対象者用に平仮名&片仮名の読み方練習(50音、濁音、半濁音)のパワーポイントをJJPT(全国日本語教育非常勤講師会)のHPにupしました。無償で提供いたします。ダウンロードして利用してくだされば幸いです。https://www.jjpt.pro/freekyozai.html利用にあ
昨夜は、寒すぎて、英会話レッスンをお休みしました。ここ最近の疲労も溜まっていたしね。それに、実を言うと宿題もできなかったので、参加しづらかったのです。 私は、ボランティアで日本語を教えている一方、英会話レッスンの生徒です。それが、良い感じだと自分で思っています。
さて。とりあえず、一段落ラファエラです 昨日の朝 昨日の夜は、ソムリエ講座第1レベル修了のオンラインテストだった 普段基本は週1、時々週2…
#山梨県新倉山浅間公園からの富士山 *Novela original(オリジナル小説) 26/1/2023(1月26日) : Samurai de Barcelona Vol. Ⅳ - La tragedia de las Fiestas de San Fermín en...
阿昭@台中🇹🇼@CUDoITMPrV75Cs6ちと、嘉義へ https://t.co/9b2KcaQHou2023/01/26 09:13:30阿昭@台中🇹🇼@CUDoITMPrV75Cs6嘉義へ。このクマ、前はマスクしてなかったかな? https://t.co/EjWlnxWich2023/01/26 15:47:34阿昭@台中🇹🇼@CUDoITMPrV75Cs6朝は、嘉義站前で火鶏肉
No.2410「逓信大臣1:榎本武揚(100):万次郎から英語を学んだ人たち1」
01月26日(木)、雪。風が弱まってきた。逆に、雪が積もる心配が増す。昨日、寒かったと思ったら、最高気温、−1.9 ℃、最低気温、−5.8℃、だった。1年に1度あるかないかの気候だった。こんなに気温が下がると、車の鍵穴が凍結するとか、いろんな問題が発生する。(写真
▷▶︎▷チガイがわかる・おもしろ日本語入門▷▶︎▷ 『究極のビックリ二重否定 !?』 英語版 https://vivasouy.blogspot.com
【SWELL】追従ヘッダーから画像がひょっこり出てくるカスタマイズ
WordPressテーマ「SWELL」を活用した、お遊び系のカスタマイズをご紹介します。 SWELLには、ヘッダーを追従させられる機能がついています。PC表示のみにはなりますが、そんな追従ヘッダーに好きな画像をひょっこりぶら下げられるカスタ
上海の中心地外灘近くの繁華街「南京東路」※なんじんどんるー餃子の王将があるビルの前のストリートはものすごい人並み餃子を食べた 帰りに夫が撮影📷上海もかなり正…
山河令 4話「紅塵の因果」あらすじとネタバレ感想
夢織姫~秘密の貴公子に恋をして~
山河令 登場人物 登場順一覧(7話~11話)
鎮魂 26話 猫族の蘇り あらすじとネタバレ感想
三国志 Secret of Three Kingdoms 22話 袁軍に忍ぶ間諜 あらすじとネタバレ感想
想い雪【陳情令ss】
山河令 3話「貪欲」あらすじとネタバレ感想
鎮魂 25話 変貌する人格 あらすじとネタバレ感想
《尚食(しょうしょく)~美味なる恋は紫禁城で~》あらすじと感想(ネタバレなし/あり)キャスト紹介も!宮廷料理と恋と陰謀の物語。
三国志 Secret of Three Kingdoms 21話 官渡への道 あらすじとネタバレ感想
屏里狐〜私の愛する守り神〜
ルームシューズは簡単
山河令 2話「君子の義挙」あらすじとネタバレ感想
慶余年 ~麒麟児、現る~ その2
鎮魂 24話 リアルゲーム あらすじとネタバレ感想
今日は除二(お正月2日目)。 日台融合の朝食 新化老街 小吃もおいしい おすすめ市場 まとめ 日台融合の朝食 まずは朝食。日本にいるときに、「台湾と日本のでんぶは違う」という話になり、「じゃあ、日本のでんぶを食べてみよう」と買って帰りました。 台湾のでんぶは着色されていないので白っぽい茶色。甘味がないのが一般的なので、みんな見た目からドン引き🤣🤣 ごはんにかけるのが一般的だと思いますが、台湾の朝ごはん「葱油餅」に入れてみたら?(台湾ではでんぶを入れることがあるそうです)という話になって作ってみました。 すごい見た目🤣🤣 新化老街 午後はちょっと遠出。前から行ってみたいなぁと思っていた新化老街と…
民族にあった、人々を民衆、大衆と呼び、国民、人民と、さらにはピープルと呼称するか。民衆の命運は国家体制にあって指導者によることがますます明らかになってきた。これまでもそうだと言えば歴史に暗君はすぐに見いだせる。それをなお、現代においてまざまざとみる。地政学とそこに国家の体制をどう持つか。その現れを隣国、中国に知ることになる。それは何か。冷静な対応が求められる重要な指摘が次にある。オピニオン記事に、習氏一極、中国にもたらす災禍というタイトルの一文がある。イアン・ブレマー氏、日経新聞グローバルオピニオン、26日付け。習氏への権力集中は世界共通の問題として、外国製のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの輸入を拒否国内の情報の流れに民間テック企業が影響力を持ちすぎているという危惧欧米では習氏がプーチン大統領と...どの方向へ
フリーランス日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。 対面レッスンからオンラインレッスンに切り替わ…
フリーランス日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。 1月最後の土曜日です。お時間・ご興味のある方ぜ…
ブログご訪問ありがとうございますフリーランス日本語教師❤️naonaoです 「はじめまして」の方はこちらから『私がフリーランス日本語教師になったわけ』いつも…
#京都、高瀬舟 - *Ensayo original (オリジナルエッセイ)25/1/2023 (1月25日) :La Esencia de los japoneses Vol. Ⅳ - ¿Quién es japonés? II(日本人のエッセンス - 日本人とは誰なのか...
No.2409「逓信・文部・外務・農商務大臣を歴任:榎本武揚(99):万次郎から英語を学んだ人たち1」
01月25日(水)、警報が出ているが、今のところ積雪は少ない。風は強い。今のところ、玄関前とそこに通じる道路の除雪で済んでいるので、ありがたい。(写真)今朝の我が家前の私道の雪。 榎本武揚の足跡を追う。 1892年(明治25)/57歳8.2 妻多津、死去。8.8 第1次
今どきはスマホの性能も素晴らしく 両親は愛する我が子を 毎日のように撮影する この生後1ヶ月以内の新生児期の可愛い時をプロカメラマンに託す「ニューボーンフォト…
今回は、ライターポートフォリオサイトの作り方について解説していきます。 Webライターとして仕事を効率よく獲得するには、プロフィールや提案文と同じくらい、ポートフォリオサイトの作り込みが大切です。 ブログを書くのは当然として「ライターとして
新しい資本主義のところで、物価高対策、構造的な賃上げ、リスキリングについては、GX、DX、スタートアップなどの成長分野と、なにやら投資と改革に見える、グリーントランスフォーメーション、デジタルトランスフォーメーション、イノベーション、スタートアップ、資産所得倍増プランと、具体化しにくい言葉が並ぶ。>長年の懸案である「貯蓄から投資へ」の流れを実現できれば、家計の金融資産所得の拡大と、成長資金の供給拡大により、成長と資産所得の好循環を実現できる。そう考え、NISAの抜本的拡充や、恒久化を実現し、五年間でNISAの総口座数と、買付額を倍増させることにしました。資産運用収入を上げると、もっとも得体のしれない政策となると、国家戦略として資産形成の支援なる方策が見えないのは、資産を持つか持たないかの必然がないからで、...77年説
阿昭@台中🇹🇼@CUDoITMPrV75Cs6臺北4日目。日本から、最強寒波がくるとかラインで知らされる。こちらはいつだって虫が飛んでるし、Tシャツでうろついてるしで、何だか申し訳なくなる。2023/01/24 09:00:32阿昭@台中🇹🇼@CUDoITMPrV75Cs6みんな田舎に帰省して、まずは大家族
10年に一度の最強寒波到来で、朝から寒いですね。 息子の救急搬送があってから、母親として精一杯頑張ったつもりです。でもメンタルはボロボロであまり眠れず、いっぱ…
ペルシャ語とアラビア語は異なる言語だが、表記は似ている。 発音も文法も全く異なるのだが、文字はほぼ同じである。 時々、ペルシャ語とアラビア語の関係を中国語と日本語の関係と比べられることがある。中国語と日本語 発音も文法も異なるが 漢字を使うからだ。
元旦(1月22日)から台南に滞在しております。 にゃー家のお正月 にゃー家はお正月の飾りとかお正月っぽい遊びはあまりやらないお家。元旦、みんなで高鐵(台湾版新幹線)に乗って台南へ移動して、家でにゃーママ手作りの餃子と私が学生からもらったからすみを堪能。 台湾ではからすみとニンニクの葉(?)茎(?)を一緒に食べます。 日本はニンニクの球根部分しか食べませんが、台湾はそこから葱のように育った部分も「野菜」として売っていて、チャーハンに入れたり、薬味にしたりします。 ピリ辛で、ほんのりニンニクの香がしておいしいですよ♪♪ 普濟殿のランタン祭り 台南の春節といえば、普濟殿のランタン祭り。毎年やっていま…
さて。ゆっくり感想会も良いラファエラです 透明きらきらのワイン お昼前に入館し4時間かけたウフィツィ美術館。時刻は午後4時、けれど昼食を取ってい…
#マドリード、プラド美術館前 - *Novela original(オリジナル小説) 24/1/2023(1月24日) : Samurai de Barcelona Vol. Ⅳ - La tragedia de las Fiestas de San Fermín en ...
No.2408「清国駐在特命全権公使以後:榎本武揚(98):万次郎から英語を学んだ人たち1」
01月24日(火)、曇時々雪。大風。新潟市内、「暴風雪波浪警報」が新潟市内にも発令された。「不要な外出は控えるように」とか。1年で一番厳しい時期を迎える。雪はどうなるか。(写真)今年は、卯(兎)年。どんな年になるやら。 榎本は、「シベリア日記」等を読むと、礼
おとといの日曜日に、1月恒例の「舞い初め会」が終わって、今、ほっとしている。 2018年の半ばからこの「佳卓流」という踊りの流派に入れていただいたので、この舞い初め会参加は、今年で5回目になる。 「佳卓流」では2月から新しくその年の曲の練習が始まる。個人の課題曲と団体群舞の曲が家元から提示されると、その曲をひたすら練習して、秋(今年の場合は11月)に「喜々踊々」という会で発表会のようなことをする。そして、さらに12、1月とまだ同じ曲の練習を続け、この「舞い初め会」で踊り終わると、やっとその曲から解放(?)される。 私の場合、2022年の課題曲は「春雨情話」、群舞は「万才くずし」だった。 で、同…
*2023.1 初めてのテスト|8歳長男、漢検に挑戦!親も学びがありました・・・*
【受験】今週のお題「試験の思い出」【テスト】
綱渡りみたいな旋律
【漢検1級】過去問コピー(12年x各3回=36回分)を国立国会図書館で取り寄せてみた!その方法と料金など。
漢字の練習
土砂降りも楽しもう
【漢検準1級】何回目の受験で合格?受験者の年齢層は?
漢字検定3級の結果報告
#負けられない戦いはここにもある
めざせ!漢検準1級への道
漢検準1級 初受験の結果発表~!!
ネットに溢れる「数か月で合格」情報は自分には無縁だった!漢検準1級への挑戦~普通人の場合~
【漢検準一級】受験しました!漢検はまるで「修行」・・!?
【漢検準1級】二回目受験の結果発表~!!
中学生パワー 英検に漢検に( ̄^ ̄)ゞ
「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ
以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。
以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。
「幼児教育にはどんなものがある?」種類や特長を調べてみました
割れ窓理論を知りつつ犯罪被害者に
気持ちにそうとお話すると、意外とお子さんの言葉を全て信じて行動する方がいます。違いますよ。
気持ちにそうとお話すると、意外とお子さんの言葉を全て信じて行動する方がいます。違いますよ。
異次元価格の東京。お値打ちエリアは?
素直なだけではこれからの時代生き残れない
我慢ができて頑張れる子を育てようとしている様です。危険ですよ。
どうも我慢ができて頑張れる子を育てようとしている様です。危険ですよ。
親子でテレビ出演。取材後の感想
「あと伸び」と「伸びきったゴム」。何がこの差を生むのか
2歳位から小学6年生の今も通ってくれているお子さんが、県立浜松西校中等部に合格の報告を頂き...
最近気になるなります、お友達を注意したり、先生にダメ出ししたり、家庭での子育てが見えます
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)