12:17 寒い中、登校してきた学生さんたちお疲れ様です。帰りもお気を付けて。2年生は夕方までまだ授業があります。同じく帰りは気を付けて。 https://t.co/9HLDJBlpjH
先日より大野川緑陰道路の工事が開始されましたこちらのプロジェクトは西淀川区役所と修成建設専門学校のガーデンデザイン学科が連携し大野川緑陰道路を活気ある場所にすべく始まった産学連携プロジェクトです実際に学生たちが考えたアイディアを設計から施工まで行います。今回のイメージは〝蜂の巣〟人が集まることを意味しています。こちらが施工前の現場写真そして施工開始先日から在校生も現場へ加わり、卒業生に指導を受けながら切磋琢磨して作業に取り組んでおり卒業生とのつながりがとても深いのもガーデンデザイン学科の特徴ですそして完成予想図これからも現場での様子を更新していきます大野川緑陰道路施工写真
経営には「視点」が必要〜経営数字の側面からの会社経営の視点について
社会人受験生を応援するブログです。 ■はじめまして■会計系共通の簿記学習法について ■公認会計士突破法について ■税理士簿財突破法について ■ビジネスゲームM…
1月27日金曜日本日10時に一般入試前期試験の合格発表を行いました。合格した皆さん、おめでとうございます。4月に学園でお待ちしています。後期入試の日程は以下の通りです。願書受付期間:令和5年3月1日(水)~令和5年3月16日(木)試験日:令和5年3月23日(木)合格発表:令和5年3月24日(金)詳しくはホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。漁業高等学園に興味はあるのだけれど、受験を迷っているという方がいらっしゃいましたら、見学説明会をご利用ください。週末開催日は2月11日(土)、12日(日)、3月4日(土)、5日(日)です。Zoomによるオンライン説明を行いますので、ご自宅にいながら参加が可能です。学園にお越し頂いての現地見学にも対応します。また平日の見学も受け付けています...一般入試合格発表
18:36 【今日の居残り組】知識をどんどん増やして何とか出来る力を身に付けて欲しいです。#国家試験まであと38日 https://t.co/gI2EmF82TL
1月26日木曜日学園では、体力作りの一環として春から夏にカッター遠漕と遠泳を実施しましたが、冬にはマラソン大会があります。今週からマラソン大会に向けた練習が始まりました。練習は、毎朝ランニングしている学園周辺のコースを周回して行います。初日は6周(1周0.9km)でした。練習の成果を試すマラソン大会は2月中旬です。それまでの間、数回の練習を重ね、タイムの短縮にもチャレンジしていきます。一般入試後期試験(令和5年3月23日実施)の願書の受付は3月1日(水)から3月16日(木)までです。漁業高等学園に興味はあるのだけれど、受験を迷っているという方がいらっしゃいましたら、見学説明会をご利用ください。週末開催日は2月11日(土)、12日(日)、3月4日(土)、5日(日)です。Zoomによるオンライン説明を行います...マラソン練習
17:53 試験の採点中ですが、これはいけませんね…国家試験大丈夫ですか?#国家試験まであと39日 https://t.co/cbtb6hXKGu https://
1月25日水曜日今週から、網実習が始まっています。焼津市内の漁網店の方を専門講師として招き、網の作り方や修繕の方法について学びます。学園で行う多くの実習の中でも、生徒が最も苦労するものの一つです。網実習では、黒板に書いてある項目を、一ヶ月足らずで身に付けないといけません。まずは、「ケタ」という小道具を利用して、同じ目合(網の幅)で網(網目)を作っていきます。この「ケタ」を使うと、同じ目合できれいに網ができていきます。5段目までできた生徒から、次の「けた」を使わない方法で網を作っていきます。時々、チェックして同じ目合になっているか、確認が必要です。この実習は、二月まで続きます。一般入試後期試験(令和5年3月23日実施)の願書の受付は3月1日(水)から3月16日(木)までです。漁業高等学園に興味はあるのだけれ...網実習その1
【英会話】【幼児教育】習い事を始めるなら新学期が始まる前に無料体験を忘れずに!
お子さんが伸びてくると、もっと出来るを見たくなるのが親心ですね、でも我慢です。
お子さんが伸びてくると、もっと出来るを見たくなるのが親心ですね、でも我慢です。
もう1月も終わるけど今年の目標を追加
子供たちの社交性&友達を比較
お金持ちでも貧乏人でも
「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ
以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。
以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。
「幼児教育にはどんなものがある?」種類や特長を調べてみました
割れ窓理論を知りつつ犯罪被害者に
気持ちにそうとお話すると、意外とお子さんの言葉を全て信じて行動する方がいます。違いますよ。
気持ちにそうとお話すると、意外とお子さんの言葉を全て信じて行動する方がいます。違いますよ。
異次元価格の東京。お値打ちエリアは?
素直なだけではこれからの時代生き残れない
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)