【どうやった?と聞いてみた結果】◯◯がヤバいです。。って言うけどさぁ
中間テストが始まったので今日のテストはどうやった?って生徒に聞くとね社会ができませんでした。。。国語がヤバいかもしれません。。。って言うてるんよね😝出来なかっ…
深谷市の彩北進学塾です。 近年、保護者の皆さまから「うちの子は反抗期がなかった」「昔ほど激しい反抗期が見られない」といった声を聞くことが増えています。 私自身…
内申点を上げたい! 定期テストの点数を上げたい! そんなとき、目を逸らしてはいけない基本中の基本が3つあります。 お子さんは幾つできて…
前回、大好評でとても反響の大きかった池上彰先生の講演会 皆様ご存じの通り超ご多忙な池上先生の講演会自体も非常に限られた機会ですし、池上先生の講演会にライブで参…
浪人生を教えています。 地元の予備校に行ってますが。 そろそろ授業を整理した方がいいです。 そこには医学部志望生が結構いるらしいんですけど。 そこに行く理由は…
不安や心配の正体とは?──見えない不安を「見える化」して、前に進む力に変える方法
不安や心配事、お悩みの放置は危険です!! 「なんだか不安で落ち着かない」 「このままで大丈夫かな」 そんな気持ちになること、誰にでもあるのではないでしょうか。 不安や心配という感情は、目に見えず、 理由もはっきりしないまま私たちの心を占領してしまうことがあります。 特に学...
【オンライン生募集中】リアルタイムでもオンデマンドでも受講可能!
岡村塾の中学オンラインコース!今年度からのスタートにも関わらずすでに受講してくれてる生徒も多くみんなめちゃくちゃ頑張ってくれてる😃通塾生と同じ時間にリアルタイ…
理数系個別指導塾あすと☎07090806522地下鉄長町駅徒歩0分 長町3-4-8 101ラーメンかどやさんとフットサル場の間くらい長町教室2025年1月22…
こんにちは東京都江東区(北砂・西大島・東陽町・亀戸・住吉)イトーヨーカドー北砂店3階ハロー!パソコン教室 北砂校教室インストラクターの遠藤です。 5月に入り、最近は気温の高い日が続いていますね〜!とはいえ、夜はまだ肌寒い日もありま
Instagram、、、。 インスタグラム、今までもアカウント持ってたけど個人のものとごっちゃでね。 それでも一応ホクトってことでブログのイラストをアップ…
龍神書家🐉翠風又の名を福の神みどりですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよこれからの予定アクセスバーズ1d…
英作文の勉強をします。 書いてきてもらう時と。 その場で書く時があるんですけど。 今回はその場で書いてもらいました。 生徒「えー、どうやって書けばいいんですか…
ちょっと離れたところの中高一貫高校3年生が金曜日の体験授業を申し込みました!私が数学の体験授業の予定です。久留米筑後地区の生徒たちにも人気の高校で、通っている生徒がたくさんいますが、向こうの方に住んでいるのでしょうね。最近はオンラインの生徒さんばかりで、
要約と類推は違う!というお話です。 「読解問題は、読めさえすれば解けるはず」と思ったら、大間違いです。最近の高校生は、素直なのは良いのですが、実直過ぎて、疑問を持たな…
【小学生算数のコレだけは!】マスターしておくべき4つのこと!
小6生たちは分数のかけ算に突入!小学校のうちに完全にマスターしておいてほしい分野😛小学校の計算で・四則計算のルールが分かること・四則計算がある程度のスピードで…
今日は定例研だった。気持ちがあんまり乗らないまま行ったが、帰りには刺激をもらって帰ってきた。他の先生の発表を聞いて、自分に足りなかったもの、やってないことがたくさん発見することができた。少し時間ができたので、動いてみようと思う。そう思えたことだけでもよかった。忘れていたことがよみがえってきた。なんか夏に向かって忙しくなる。今月来月頑張ってみる。今日もありがとうございます😊
きのうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 佼成学園中学校・高等学校。(杉並区和田。最寄駅:方南町) ブログタイトルが「46-3」となっておりますが…
水曜日高3gリモート数Ⅱの復習 見てわかる、直後ならできる と 解ける の違いがわからないようなので、 コテンパンに違いをわからせてあげた。 小6k算数 ステップ 合同の意味、素因数分解の仕方、月の満ち欠けの仕組みの復習をしてくださいね。 エクスプレス&ホームワー…
本日の夕方は 中2テスト対策 そのまま残って 夜も自習のアオイちゃんは 大量の勉強道具を 詰め込んで来たので まるで 『勉強』という名の 険しい山⛰️に挑む 登山家のようなバッグ 出発前、重すぎて 家で尻もちをついたらしい・・・🥸 でも これが正解⭕ 本気で勉強しようと思ったら あれもせんにゃーいけん これもせんにゃーいけん とやること山盛り 終わりがないんですよ 山に登れば景色が変わる 成績上がれば未来が変わる 中間テスト 明日が山場 頑張れ! ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
5/14水:名城大附属高校が「総合学科」の募集を停止!特進・SSHクラスも廃止し「普通科」へ一本化
ビッグニュースが入ってきました。名城大付属高校が令和8年度(2026年度)から総合学科の募集を停止し、普通科のみの募集となります。(っていうか、情報漏らしてる先生がいたんで知っていたんですけどね)ただ、驚いたのが特進クラス、スーパーサイエンスクラス、進学クラス、国際クラスといったクラス制も廃止するとのことです。確かに、これは驚きです。っで、どこへ向かっているのかかなり疑問なんですが、どうも高校としては進学校化をねらっているそうです。つまり、特進クラスとか総合学科廃止して、全部特進!みたいなイメージなんでしょうか。しかし、ですね。今さら、東海や滝、南山女にかなうと思います?ひょっとして一宮西、西春、五条、江南、といった公立の二番手校を喰おうって魂胆でしょうか?ちょっとそれは難しいんじゃないかなって思います。...5/14水:名城大附属高校が「総合学科」の募集を停止!特進・SSHクラスも廃止し「普通科」へ一本化
中間テスト前である。やる気はまだない。
去年の自分を超えた/暗記系が大の苦手
《軽度知的障害》中1|2学期の期末テスト|体調不良…
《軽度知的障害》中1|2学期の期末テスト|残念な結果!?
【高校受験】㊗️合格おめでとうございます!涙無しには語れません
《軽度知的障害》|結果|苦戦した2学期の中間テスト
ICT教材の時代でも『対面授業』にこだわる理由~深谷市の彩北進学塾の教育理念~
もう重要書類紛失しない!
彩北進学塾が選ばれる理由:内申点アップと志望校合格を叶える!
また合格可能性から遠ざかる…
きなこさんが怒っています
《軽度知的障害》苦戦した2学期の中間テスト
【当日レポ⑦】総合型・お弁当
〈1学期終了!〉中学生になって初めての通知表(支援学級所属)
【当日レポ⑥】娘目線の1日(後編)
1学期中間テスト、初陣は狭山ヶ丘中から! 最初のテストまであと5日となりました。 部活動も停止期間となり、早速今日から 中2生が自習に来ました。いいことです!…
気になる見出しから。 数日前の毎日新聞です↓ 海を渡る球児たち:Case2 小野生さん(20) 慶大入部断り米国大へ 受け身から卒業したい 毎日新聞 な…
英語の定期試験で多く問われるのは、基本文と重要表現。単語は少ない。
英語の定期試験問題(中3)を分析してみました。こんにちは。生徒が望む人生を手に入れる能力UPの学習塾 Study Gymの長山圭史です。進学教室StudyGy…
ヨージは、日々AIと対話している。 ChatGPT、Microsoft Copilot、そしてGoogle Gemini。彼にとって、生成AIはもはや学習の道連れであり、静かな語り相手だ。 今、彼は『ひとりで学べる高校数学 A』という学習書を作っている。 学ぶ者がひとりでも迷わず進めるよう、内容を細かく分け、ステップバイステップで構成している。 だが、それは簡単な作業ではない。証明一つ、説明一つにも悩み、考え込み、そしてAIに問いか...
じわじわ暑い 夜は中2の英数。英語は助動詞willが登場。数学は単項式の乗除。次回、文字式の利用にすすも。定期テストや東部総体が近づいてきています。身体も頭も計画的に準備を進めておきませう。 *小6の受験資料
宮代高校で3校合同の塾対象説明会が開催されました【その1:全体の様子と宮代高校の説明】
初の試み!3校合同による塾対象説明会が開催5月9日、宮代高校にて、宮代高校・蓮田松韻高校・幸手桜高校の3校合同による塾対象説明会が開催されました。今回から2回に分けて、この説明会の様子と各校の説明内容をお伝えします。少人数ながら熱心な参加者が集結今回の説明会は、3校が合同で行う初めての取り組み。日程の告知がやや急だったこともあり、参加者数は決して多くはなかったものの、それぞれの学校に関心を持つ塾の先生方が参加していました。なお、この日は宮代高校の生徒は校外活動中だったため、授業見学はできませんでしたが、次回はぜひ生徒たちの学校生活の様子も見てみたいと思わせる内容でした。学校の魅力を一度に知れる貴重な場3校ともに比較的小規模な学校ですが、それぞれに特色があります。しかし、現状では中学生や保護者への認知がまだ...宮代高校で3校合同の塾対象説明会が開催されました【その1:全体の様子と宮代高校の説明】
理数系個別指導塾あすと☎07090806522地下鉄長町駅徒歩0分 長町3-4-8 101ラーメンかどやさんとフットサル場の間くらい長町教室2025年1月22…
本日5月14日は、ケイト・ブランシェットの56歳の誕生日です。(1969年5月14日生まれ)それを記念して、ケイト・ブランシェットの作品を紹介しています。(過…
入会希望で無料体験授業を受けていた高卒浪人生が入会することになりました。ちょっと入院されていたそうで、最近まで久留米自習室に来れなかったそうです。先ほど、入会手続きが終わりました。オンライン授業を受けます!よろしくお願いいたします。あるだけ選べというマー
モーツァルトの作品の中でも絶大な人気を誇る未完の大作『レクイエム』について、かまびすしい柵(しがらみ)はちょっと棚に上げておきます。ワタシが初めてこの曲を聴い…
先日から壊れていた家電類、ようやく修理が完了しました。家具家電のレンタル料を家賃と一緒に払っているので、お金を取られないのは助かりますが。まぁ電気スイッチなん…
【中間テスト対策・社会編】覚えるだけでは終わらせない「本当に身につく勉強法」
こんにちは、彩北進学塾です。中間テスト対策シリーズもいよいよ今回が最終回、「社会編」をお届けします。 社会は「暗記科目」と思われがちですが、実はただの暗記では…
内申点を上げたい! 定期テストの点数を上げたい! そんなとき、目を逸らしてはいけない基本中の基本が3つあります。 お子さんは…
内申点を上げたい! 定期テストの点数を上げたい! そんなとき、目を逸らしてはいけない基本中の基本が3つあります。 お子さんは幾つ…
こんにちは、日田の杉山学習塾の杉山塾長です。 今日は、数学Ⅱの図形と方程式の問題を解くMちゃんの、こんなストーリーをお届けします。 「先生、この問題が全然わか…
3時間面談した語は。 いつも生徒が数学でお世話になっている吉永先生のところに行きます。 彼が本を出版したので。 それをいただけるということなので。 「とよくん…
皆さん、こんにちは!ヨダゼミ正雀教室からのお知らせです。 今年も『ヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会』を開催することになりました。今年の私立高校の先生方による特別講演では宣真高等学校の学校長の中川 千津江先生および入試広報部長の
本日は水曜日、そろばん教室がある日です。 今日は私自身も授業があり、そろばん教室終了後、すぐに母を自宅に送り届けることができないため、母には勤務をお休みしても…
京進スクールワン鎌取教室はおかげさまで今春開校19年目を迎えました。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から、中間テストが始まっている中学校がありますね。テスト勉強はしっかりできていますか?いつもより学習量を増やして、目標点を達成できるように頑張ってくださいね。特に理科・社会を普段
今日は中・高生を中心に、伸び伸びと自習できる日ですよーー!積極的に動いて、テストに向けてのアドバンテージを得ていきたいですね!『やれることを、やれるうちに!』…
理数系個別指導塾あすと☎07090806522地下鉄長町駅徒歩0分 長町3-4-8 101ラーメンかどやさんとフットサル場の間くらい長町教室2025年1月22…
志学ゼミ副塾長の芳賀です 定期試験1か月前です 試験の準備を進めています 自己ベストを更新しましょう 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/ 田端…
子どもの日って、やっぱり特別。~五月人形と300円兜と息子くん~
ふりだしに戻る
スクールカウンセラーに褒められて💛
#今日のお弁当 みえてきた全容
他人の意見 聞くか聞かないか
鮭フレークはスーパーのどこに売ってる?【売り場情報まとめ】
【琵琶湖1泊2日】ラ・コリーナと北湖一周を楽しむ
【ハムマヨパン】夕飯後にユックリできる幸せ♪とガミガミ怒ってしまうけど怒らせる原因は…
父親が無職のアル中
最近の娘のアート〜ゆっくり成長を楽しもう
可愛い言い間違いと未来へのプレゼント
子どもたちが花の種を貰ってきたから育ててる最中だけどあまりにもズボラで。。。
無能ほど資格を取れ
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
捨てる時に何を想う、捨てた後何を想う?「100捨」ZOOM中間シェア会
【伝授】整列が上手に!並ぶのが得意になる学級指導の10の工夫
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
【神技】個人面談で保護者の心をつかむ19のテクニック!
考査で結果を出す方法!〜通い放題で両立&成長〜
GW特別企画第2弾!「スタディ〇イザップ」で習慣をキープ!
【秘訣】最初の保護者会成功のポイントを徹底解説!
中学2年生の娘からリクエストされた小説 その3
推し活の教育学:推し活動を通じた子どもの成長
【直伝】叱り方の極意12選!子どもの心に届ける方法
GW特別企画・第1弾!「耐久チャレンジ」で勉強に全集中!
成績がいい=頭がいい?
おしおき
【激変】職員朝会・夕会に振り回されない!情報共有の最適化戦略
学校の先生の労働環境をいつまでも改善しないツケがまわってきている?
中2・模試結果と志望校選びが振出しに戻る
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)