ってことを書いたこの記事 なんだか昨日から びっくりするくらいアクセスが多い。。。 産経がネットニュースで 定員割れのことを取り上げたから?? まぁでも確かにこの状況は このまま放置できないよね 半分くらいの高校が定員割れって かなり異常事態だから とりあえずは定員数を減らすんだろうけど 入試日程の変更も検討してるらしいから ちょっと目が離せないねー お問い合わせや体験授業のお申込みなどは ホームページからどうぞー↓↓↓↓↓↓ 応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓ ポチッとしてもらえると頑張れます↓↓↓↓↓↓ 今日のブログ更新 ブロトピ ブログサークル
いよいよ新年度のスタート!間近ですね!ポカポカ陽気が心地よく、いよいよ春の訪れを感じられるようになってきました!桜の季節ですね!この度、これまで主に『高校数学…
日本大学 商学部 商業学科 合格!私立A高校Sさん。A判定からの余裕合格、おめでとう。 日大商学部です。A日程ですね。いわゆる普通の日程です。近くに…
こんにちは。 塾長の一井です。 本日は、中3の模試の日。 中3たちは今回の模試から「兵庫県の入試形式」に似せた模試を受験しています。 中1や中2の模試とは格が違… 続きを読む
前に塾のチラシを見たことがあります。 合格実績を大々的に載せてます。 個人名を出しててですね。 本人の承諾をとってるからいいんでしょう? 大学のランク順に名前…
こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 春期講習が終わり、4月から通常授業が再開します まだ春休み期間中ですが、既に新学期の勉強…
岡村塾の毎日課題は ほとんどが手書き その日の授業内容に合わせた課題を作るから テキストよりも手書きの方が 復習してほしいことを ピンポイントで課題にできる パソコンで作ることもできるけど 手書きの方が何となく 気持ちをこめた感じがしない? 毎日ねー iPadに向かって書いてるのよ こんな感じ 毎日毎日 少しずつの成長を期待して 課題にする問題を選んでる 生徒に手紙を書くかのように笑 だからね パパパっと雑にノートに写してあったり 答えだけをチョコチョコって書かれたり とりあえずやりました! みたいに適当に扱われると いい気持ちはしない 誰のための毎日課題か? それをよく考えて 1日1日を丁寧…
誠紀(都留文科大学に進学)が塾で過ごす最後の日、花を持ってきてくれた。俺に花・・・似合わんけどな。奥さんが喜んどる、ありがとう。朝は誰も来なかったので、広告を配って走る。松原(12期生)や村瀬(5期生)の家を巡る。午後から寛人(津高へ進学)がやって来る。今夜の英語は過去の全統、もしかしたら去年に解いているかもしれないが・・・。委細構わず解いてくれ。解説が午後7時からできるように、早く来て一挙に解いてほしい。解説は今日と明日の2回にわけて実施。明日は平岡(三重大学医学部1年)の授業だが中止になったので英語の解説にあてる。今日が最終日
土曜日新中2gリモート数学 確率、箱ひげ図、群数列英語 中3教科書レッスン6国語 論説文読解新中1i英語 いろいろな疑問詞数学 正負の数の四則混合理科 シダ類、苔類の説明新中1nお休み新高3iw数学 数Ⅰデータの分析、共通テストを見据えた勉強、わからないと諦める前に実行すべきこ…
昨夜の日本史の授業・・・過去の全統の確認プリントの解説。中1が返ったあとも中2が自主練習で勉強している。日本史の授業が終わると諮問試験の連鎖。幸太朗が一番速いが、楓乃や祐や太陽と諮問試験の連鎖。あまりに諮問試験をしないために昨夜はちょっときつくは言ったが、言われるとやり始め、そして覚える・・・自主的にやれればと心の底から思う。まだ、受験は遥か先という意識があるんやろな。少しきつく言うが
2023年度も最終日となりました。本年度もたくさんの皆さんと過ごすことができ、ありがたい気持ちでいっぱいです。通っていただいた生徒さんとその保護者の皆様、志のある塾運営をされている皆様、入試や受験情報をご提供して下さる皆様、生徒のことを思い熱心に行動される高校の先生方、本当にたくさんの皆さんと本年度を過ごせたことを心より感謝申し上げます。たくさん出会った分、別れもありますが、それぞれの新しいステージでの活躍を約束して、新しい年度へと向かっていきたいと思います。3月、卒業をしていった生徒さんやスタッフの皆さんから、たくさんのお礼の品やお土産をいただきました。皆さん、本当にたくさん、ありがとうございました。心の中が本当に暖かくなっていくのを感じます。皆さんのおかげです。ありがとうございます。明日からはまた新し...2023年度も、ありがとうございました!
とにかく真面目に丁寧に、コツコツと問題を解き続けた姿が一番に思い浮かびます。 中1の頃に社会や理科が苦手だと言っていたのを忘れるくらいです。 いつの頃から…
にほんブログ村 お、まいどまいどw 最近ね、 色々と展開早すぎやろw 今からツイッターコピペ3月前半やけど、 すぐに後半もうpせな時事的に間に合わへんくらい …
最近、生徒とこういう話になりました。 生徒「中学生の時に、暇な時に好きな洋楽の歌詞を訳したりしました」 私「てか、今までの人生で、忙しいこととかあったの?」 …
暖かい日だった。不足している調整日の最終日。今日で2023年度の終わりとなる。数名の生徒との別れもあって、新しい年度のいいスタートを切りたい。運気も少しずつ上がっていているのか、最近いいことが増えてきた。ポジティブに考えるようになったからか、結構いい感じだ。今日の教室も短時間集中、自学自習ができている。やっとやっときている子ども達も休まず来てくれるだけでオッケー。その上、集中していた。最高だった。私ができることの全てを提供していこうと思う。英検対策コース、理科社会コースの体験、少しずつ浸透してきている。明日もアクティブに頑張ってみよう。今日はいい日だった。ありがとうございます😊
あんな(津1年)の諮問試験。俺の日本史の授業の前に、誠紀(津西から都留文科大学へ進学)がこの春に教えた生徒たちと記念写真。数学を教えた幸太朗、化学基礎を教えた真由香・楓乃・祐・太陽、そして漢文を教えた雪愛。誠紀は明日、都留市へ向かう。今までの自分を知る者はなく、なりたい自分になる4年間が始まるわけだ。かなり前に出てくるキャラにはなった、それでもさらにもう一歩・・・次に会う日を楽しみにしている。バイヤ・コンディオス・・・神々とともに往け。バイヤ・コンデオス
3月30日、予告した英頻のイディオムの試験が行われました。 この春、なかなか覚えられない皆さんに毎回イディオムとその書き替えを、何度も声に出して文章を読み込んだ後に、書き込みました。 …
とても暖かい1日でした。 私の担当授業が夜しかなかったので 朝も早くからツーリングに出かけました。 午前中だけのツーリング。200kmの走行です。 おかげでよ…
民泊(セルフ宿)を運営しています。 Airbnbが世界中に情報を発信してくれるので、外国から多くの宿泊客が訪れます。 エアコンは日本製なので、そのリモコンの表示は日本語です。冷房、暖房、停止などが書かれていますが、外国人のほとんどは理解できませんね。 これまでは部屋の説明をする際に、エアコンのボタンの説明も簡単に行っていました。 しかし、最近はスマートフォンの翻訳機能を使って自分たちで読むことが...
先日、高尾山トクトクBOOKのコンプリート・バッジをゲットした。 『高尾山バッジチャレンジ』高尾山をよく登るヒトはたいてい、「高尾山トクトクブック」を持って…
春は天気の変化が激しい季節です 例えばこんなふうに激しい時 デカくなった反抗期の息子に手を焼く母親の図 やっかいですね~ こちらは 素行不良なおいに鉄拳制裁するおじです(^_^;) 野良猫出身だから確かではありませんが おそらく血縁関係はあるふたりです 人間界だったらこんな昭和チックな振る舞いは 不適切で完全アウトですがネコはいいのかな? 今日は穏やかな春うららの一日でした 春霞じゃなく...
暖かくなってきたので、家の近くにある動物園へ。見たことのない動物がたくさん展示されていました。日本猿も展示されていて驚きました。
こんばんは。塾長の一井です。 ようやく春らしい陽気になってきましたね(´▽`) 余談ですが、私は週1回テニスのスクールに通っております。 いつも学生の前で偉そう… 続きを読む
山梨県甲州市でジャズピアノ教室を主宰している三枝数也です。アドリブ練習ネタです。Ⅱm7 Ⅴ7 ⅠM7(ツーファイブ・ワン)など、たくさん練習するのも良いですが…
今年度の全ての過程を終え、これまでず〜っと長〜い間、桜塾での時間を過ごしてきた里菜先生が卒業となりました。しきりに「桜塾を離れたくない」と言ってくれてました。…
無事、熱望校である中高一貫校への入学を決めた小鉄君。 あ、小鉄君というには失礼なぐらいに立派な新中学生なのですが・・・。 春休みの宿題を見せてくれました。…
前回の記事に書いた動画、なんとか一本にまとめて出力することに成功しました。出力時間約40時間。やはり、動画の出力は時間がかかるものですね…… ...
伝聞情報です。兵庫県方式の計算で、内申+当日=401.5 合格内申+当日=400 不合格という話を聞きましたよ。合格者のほうは確認済みですが不合格者データは伝聞です。どこの高校のことなのかは内緒ね。(第一志望加算点は含めていません。)
龍神書家🐉翠風(えいと∞みどり)ですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよえいと→8→∞無限・龍ですあなたの…
新高2数学ね みんな大混乱するのが 二項定理 ちゃんと理屈から理解したら なんてことない式なのに 何だか文字がやたらと並んでるから これは難しい!!! って思ってるだけ笑 うちの高2メンバーは きっともう大丈夫です あとは 整式の除法 ただの筆算 これは問題なく終わった笑 学校の春休みの課題も ほとんど終わったらしいし なかなかいい感じ♫ お問い合わせや体験授業のお申込みなどは ホームページからどうぞー↓↓↓↓↓↓ 応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓ ポチッとしてもらえると頑張れます↓↓↓↓↓↓ 今日のブログ更新 ブロトピ ブログサークル
前の記事に関して書きます。 自分が教えるのは。 ほぼ英語のみなんで。 他の科目はね。 生徒に任せるしかないんです。 スケジュールを立てたりはしますが。 そこま…
私こと小澤淳はこのたび学習塾Oasisの塾長を退任いたしました。6年の長きに渡り務めあげさせて頂けたのも、ひとえに皆様方のご厚誼とご指導の賜物と、感謝の気持…
中学受験 その7【息子の事件簿・不登校】ー 我が家の教育・小2
今日はちょっと勉強ネタから外れます。 タイトル間違ってるな・・・。スミマセン。 右脳教育も進み、9月。 夏休み明けから、運動会の練習が始まるころのお話。 息子ボンちゃんは繊細さん。 こだわりも強く、とっても優しい男児。 ですが、負けず嫌いの超頑固者でもございました。 なんと、 ...
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えます。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
ひざくら学習塾の新しいチラシができあがりました。 今回から新聞折込ではなく、ポスティングに切り替えました。新聞の大切さはずっと伝えていますが、ニュースを…
ガリバーブログ第253回「3月の授業風景 小学6年生クラス」
みなさんこんにちは!風も暖かくなり、桜も咲き始め春の訪れが見えてきましたね。春期講習中ですが、桜を楽しむ程度の余裕をもって過ごしたいものです。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/…
さて、今回で完成させねばならない。 まずは髪の毛だな。 青とオレンジ。 緑と赤。 さらにはこげ茶を重ねて色を濃くしていく。 最後に黒も入れて髪の毛1本1本…
金曜日新高3o英語 文法 代名詞、長文 共通テスト基本レベル数学 数Ⅱ 指数対数、領域の質問解説気づいて受け止めたあとの具体的な改善を!黄色チャートで類題演習を始めたのは第一歩だね。継続してよ。 新中2k国語 説明分の読解、文法 品詞分類数学 図形や比例反比例ばっかりやっているうちに正負の数、文字式がやばくなっている…
ファッショナブルなイタリアの娯楽映画 --- カトリーヌ・スパーク『女性上位時代』
カトリーヌ・スパークの生誕79周年、没後2周年を記念して、彼女の作品を紹介しています。(1945年4月3日 - 2022年4月17日) 『女性上位時代』(19…
年度末の週末、お休みも数名いて少し寂しい教室だった。でも、とっても集中できたいい教室時間になった。新しく入会した中学生もいい感じだ。1ヶ月続くかな?と心配していたお家の方ではあったが、少し楽しそうに見える。わかると楽しい。今までサボっていたから、必ず学力は積み重なるはずだ。新学年の予習をしているが、予習も楽しい。未知の問題が解ける楽しさにワクワクする。そんな楽しみも味わってもらえた。明日は最終の調整日。お休みも多そうだが、楽しくやってみよう。私もワクワクしたい。今日もありがとうございます😊
昨日の続きです。今日は受験校の変化について うちの中学生は最近、だいたい半数強が公立高校、半数弱が私立高校に進学します。 昔と比べて県立神話が崩れてきてますね…
今日はとっても良いお天気で、黙ってても汗が出てくる程でしたね🥵この陽気に誘われたのか、何故か急に五平餅が食べたくなって白川郷まで行こうと金沢を出ました。途中の…
皆さん、こんにちは!こにたんです。 春期講習会も始まって1週間がたちましたね。春期から新しく受講している生徒は大分塾のペースに慣れてきましたか。最初は授業の進度にびっくりしていたかもしれませんが、徐々に慣れてきましたね。この調子で
個別指導塾あすと☎07090806522 講師ブログをお読み頂きありがとうございます。 なぜかわかりませんが、 「自分の子は追い込みが効く」 と思っていらっし…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)