忘れ物を取りに横須賀 地磯のホームへ。天候にも負けないワームが素晴らしい!
白米は2週間前にスーパーボールフロートが入ったポーチをホームに置き忘れてきてしまいました。今回はそれを取り戻しに行くのが第1ミッション。第2としては、先日買った新しいワームを試すこと。絶対に楽しい釣りができるワームだと思ってワクワクしていたのですが、天気予報は、雨と強風。。。今回は、本格的に降る前の短時間釣行です。
『ぼくたちの洗脳社会』岡田斗司夫著かれこれ30年くらい前の本ですが、全く言っていることが風化していないどころか、30年後の今の社会を予言していたかのような内容…
PERSONZ『40th FLOWERS』ベストアルバムみたいなタイトルだけどオリジナルアルバム音もよく言えば懐かしい悪く言えば古めかしい否、2024年にこの…
学校生活19 秋葉原 普通部の会報誌より私の文を抜粋しました (少し加筆しました)普通部かなりのお年のOBに「これは労作展の技術科の講評ではな…
今日は娘の近況を。娘が小六の春、まだ再婚していた頃(笑)転校先の給食が不味すぎて、小学校向かいにある地域の公立中学に行って、あと4年もこの不味すぎる給食を食べ…
YUKI2024.6発売『SLITS』このちょいドキッとさせるYUKIのエロさはジュディマリ時代から変わらないね。1曲目のダンスチューンに完全なコンセプトアル…
24日放映。この回紹介したのは、東京都中野区で地域を取材し新聞を発行している93歳の新聞記者、涌井友子さん。地域紙記者だった夫が独立し1974年に創刊した「週…
今日は何にも予定がなくてそれが嬉しくてま〜〜〜〜〜ったりと過ごしています自分とつながる 1ヶ月前のアウトプット下書きに入れていたけどさっき公開しました⭐︎『自…
テスト前の中学生に,「教室だけでなく,家で勉強してても分からないことがあったらいつでもLINEで質問してね」と言ってありますが,質問してくる子は少ないです。なら,本当に理解できているのか(高得点とれるのか?)というと,そうでもないです。その乖離はどこからくるのか?それは,「解説読んだら分かる」を「自分で理解できている」と勘違いしているからです。「理解できている」とはどういうことかというと,疑問点が一切...
旅行最終日の4日目は朝から国際通りを見て、午後の便で帰る予定だったのだが、まず朝から荷造りが終わらない。 荷物をまとめている間にも一歳の息子はベッドの上を走り回り、目を離すとすぐに落っこちそうになる。 一応ベビーベッドは借りていたのだが、柵の中に入れると泣き叫んで「ここから出せ」と猛烈な抗議をしてくる。 よって子どもの面倒をこちらでみているうちに荷造りは妻一人に任せることになる。そもそも多い荷物にお土産が加わるので荷造りは困難を極めた。 出発が一時間ほど遅れ、30分だけ国際通りを見て歩くことになった。 沖縄で人気だというブルーシールのアイスを急いで注文し、高校野球部が丼飯を食うスピードでかきこ…
おはようございます。 まずはお知らせです。(3年生は多いですね) ①夏期補習の申し込みがスタートしています。 迷った生徒用に、( )で対象生徒を載せておきましたが 迷うことなく取りたいものがあればそちらを優先して 申し込んでください。期末考査前には回答を。 ②スタサプを使った復習をしましょう。 私も古典文法の復習に使っています。 ③100日チャレンジ実施中! 何かを習慣にしたい人は加盟してください。 ④28日に中庭で全員の写真があります。 今のところ降水確率80%です。 晴れるのが楽しみです。 ⑤同じく28日より奨学金書類の提出が 始まります。1.2組の人はテスト最終日ですから お忘れなく。 …
3日目は妻の発案でオキナワワールドなる場所へ。 ちなみにここではほぼ全ての「沖縄っぽいこと」を網羅できるのだという。 ちなみに私はこの四日間の予定を全て計画し、ラインにて妻に提案したが、全て却下された。民主主義国家である日本において、我が家では妻の独裁政治が続いている訳である。そのうち内乱を起こしてしまうかもしれない。 朝イチで準備し、レンタカーでオキナワワールドに着くと、思い出した事があった。 「(ここ来たことあるわ…)」 そう、全く記憶になかったが、入り口の雰囲気で思い出した。多分ここは高校の修学旅行で来たことがあったはずだ。 当時の私はハブとマングースのショーを心から楽しみにしていたのだ…
学活や学級・学年便りのネタになりそうな話題を・・・。「平和学習」に関しまして。----------------------------------------…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)