☆訪問ありがとうございます☆ *親と子の小さいお部屋*Piccole Stanza_motessori~ピコレ スタンツァ~ 国際モンテッソーリ教師のさ…
おはようございます。明日の夜の定期勉強会ですが、13名のご参加いただき締め切りさせていただきます。 継続してやっていこうと思っておりますので、ぜひ日々の子…
♪【数学的精神を発達させる教具】おはようございます!こどもきょうしつ♪Brioの...
この投稿をInstagramで見る こどもきょうしつ♪Brio(@kodomo.brio)がシェアした投稿
モンテッソーリ教育を学んでいると、よく聞くキーワードがたくさん出てきます。 そのうちの一つが 『クオリティ・オブ・ライフ』 日本では幼児教育の位置付けが強い…
今日からできる!モンテッソーリが薦める「子どもと家事をする」メリット&実践方法を徹底解説!
「洗濯物を干そうとしたら、中身を引っ張り出して散らかされた…」 「買い物にいくと、買ったものを持ちたがる…」 子どもが1歳を過ぎて自分の足で自由に歩き回ったり、ものを持ったり出来るようになると、そんな場面に出くわすこ...
みなさま、こんばんは。土曜日から怒涛のように一日が過ぎてゆきます。 お手伝いを申し出てくださった保護者の方々もいらっしゃいました。ただこのコロナ禍で、もし・・…
♪【超絶不器用さんのゴッビモビール】こんばんは!こどもきょうし♪Brioのやすえ...
この投稿をInstagramで見る こどもきょうしつ♪Brio(@kodomo.brio)がシェアした投稿
♪【超絶不器用さんのゴッビモビール】こんばんは!こどもきょうし♪Brioのやすえ...
この投稿をInstagramで見る こどもきょうしつ♪Brio(@kodomo.brio)がシェアした投稿
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)は、教室での活動以外に外遊び会を開催しています。外での遊びは、全身運動もでき、いつものクラスとは違うお友だちと遊べるよい機会ですダンゴムシ見つけた!砂場に熱中。水にも熱中。バランスを取って歩く!鉄棒にぶらさがる!お友達と一緒に遊ぶ楽しさも経験♪「順番」も覚えていきます。外遊びでしか経験できないこともたくさんありますね。お子さんの人間関係も一緒に育てていきましょう♪発達支援教室クローバーの細井晴代先生オススメの「はじまりは愛着から人を信じ、自分を信じる子どもに」より児童精神科医の佐々木正美先生が亡くなる直前に書かれた本です。佐々木先生の思いがいっぱい詰まっていました。p194より豊かな人間性を育むもとを知る―社会の子...インファント・コミュニティの外遊び会(2021年6月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会(0歳児向け)のご案内です。【日時】7月13日(火)15:00~16:30対面orオンライン7月24日(土)10:00~11:30オンライン7月27日(火)15:00~16:30対面orオンライン※対面またはオンラインどちらかお選びいただけます。※オンラインは日程変更可能です。お問合せください。【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ(刈谷市)※お申し込み後詳細をお知らせします。※換気、消毒等コロナ対策しております。【講師】0~6歳モンテッソーリ教師(自己紹介)【参加費】3000円/1回1時間半【定員】各回1組【内容】モンテッソーリの基本と生まれてから歩き始める前までの環境づくりなどお話します。赤ちゃん連れでご参加い...7月ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内
おはようございます! ご訪問いただきありがとうございます♪ 6月も今日で最後! 20201年上半期が 今日で終わりですよ〜〜!! 私は相変わらずバタバタしていますが、ほんとにモンテッソーリが好きなんだな〜と改めて感じる今日この頃・・(*´꒳`*) 今めちゃくちゃ忙しいのですが、3人目、4人目を連れて「モンテッソーリ親子教室」に週1回通っています♪ 子どもたちはとても充実した時間を過ごしていて、私にとっても癒しの時間♡ そこで末っ子ちゃんがお気に入りの水風船のワーク! 早速100円ショップで調達してきました〜 子どもって水風船好きですよね❣️ 夏のおしごとにオススメです♪ 詳しくはこちら、 2ヶ…
☆訪問ありがとうございます☆ *親と子の小さいお部屋*Piccole Stanza_motessori~ピコレ スタンツァ~ 国際モンテッソーリ教師のさ…
親子で自己肯定感をアップする方法が学べる マザーズコーチ体験講座
ご訪問ありがとうございます今日も子育て、子育てに関わるお仕事お疲れ様です マザーズコーチ認定マスター講座講師モンテッソーリ教師Mama Café認定ファシリ…
3歳になる子にモンテッソーリのおもちゃを与えたい!でもどんなおもちゃを与えたら良いのか分からない方に、3歳児の発達に合わせた最適なおもちゃを紹介しています。またそれぞれどんなメリットがあるのか、選ぶポイントも合わせて解説しています。
娘が生まれた時、「英語」をプレゼントしようと英語育児にのめり込んだ母。 それ以来、いつも彼女の人生にプラスになるよう何かを与えることばかり考えてきました。た…
ドラゴン桜、おもしろかったです。何かに集中し、没頭している子どもを見ると、ほんとうに可愛くて、めっちゃうれしくなる。集中、没頭。マリア先生も、それめっちゃいいって言ってたよ。地球上の子どもたちみんなのがんばりたい何かが、それぞれの人生を切り拓く。そして社会の常識を変える。https://twitter.com/dragonzakuratbs/status/1409147290204311557?s=21集中。没頭。
#夏休みの過ごし方 そろそろ考えないとなーな時期ですね夏は帰省しないことにしたので近...
この投稿をInstagramで見る モンテッソーリ教師のおうちモンテ🍎えり先生(@tokyo_montessori_…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)