自分では読んでないので恐縮ですが,購読している無料の書評メルマガビジネスブックマラソン 「ビジネスブックマラソン」バックナンバーズビジネスブックマラソンのバッ…
(2022/02/12) 今年、大学受験を迎える受験生は2016年に中学校に入学しています。よく偏差値が低いのに大学合格実績がいい一貫校がありますが、実は、6年前の中学入試ではそこそこの偏差値を挙げていることがあります。大学受験シーズンを迎えて改めて2016年の中学入試偏差値を振り返ってみます。 中学校によっては複数回入試があります。また偏差値が男女で異なる場合もあります。それぞれの学校で、最高偏差値と最低偏差値を抜き出し、その中間値で順位をつけました。 都県 校名 中間 最高 最低 東京都 ○開成 男 71.0 71 71 神奈川 ○聖光学院 男 70.0 70 70 東京都 ○麻布 男 6…
Amazonプライム久しぶりのフランス映画とても良かったです。青春?古いかこの表現^_^家族愛 音楽 風景最後20分はさらに感動です。
こんにちは。 いつも⭐やブックマーク、温かいコメントを下さる皆さま、ありがとうございます! 励みになります。 時代も変わったなあ~と感じることを今日は取り上げてみたいと思います。 現在、その中高生のど真ん中を生きる娘を見ていると、 今どきの女子中高校生の興味の対象は同性アイドル?なのと感じることが多々あるのです。 小学校高学年あたりから中高校生の女のお子さんをお持ちの親御さんたちから見て、彼女たちの興味の対象が、昭和時代、平成初期と比べて変わった気がしませんか? 一概に決めつけてはいけませんが、私たち(40代50代)の時代、圧倒的に男性アイドルに興味を持っていた気がしません。 確かに同性として…
長女は今週から小学校の登校再開。次男のほうは、クラスで発熱の子がいるそうなので自主休校を継続中。先週まではオンラインで朝のホームルームに参加していたけど、なん…
子どもが学校でひとりぼっちで悩んでいる人に勇気を与えてくれる【書評】中学時代にしておく50のこと
子どもが学校でひとりぼっちだと悩んでいる親御さんはいらっしゃいませんか?でも、本当はひとりの時間で貴重で素晴らしいものなんですよね。そのことを気づかせてくれる本がありますので今回紹介いたします。
長男くんに、信用情報の登録について伝えたら、パソコンをいじり始めました。 「利用料がかかるわ」「ふーん」「クレジットカード、貸して」「ん?」「カード払いに設定…
私立校・中高一貫校生学年末テストの勉強の仕方栄冠ゼミ(著)、330円(税込)私立校・中高一貫校生の学年末テストの勉強の仕方を紹介 Kindle 楽天Kobo BOOK☆WALKER eBookJapan BookLive! ブックパス Kinoppy BCCKS iBooks さすがに“今日”からが、2月スタートとなっている方は少ないと思いますが、感覚的、生活的に、先週一週間を、1月最終週として過ごしてしまった方は、多いと思います。月終り・始めの週は、移行期間となりやすく、明日から、週末から、今週はとりあえず、来週から、となりがちだと思います。特に、先月30日までに、やりきれなかったこと・ものがある、つまり、『やり残した』こと・ものがあると、先週一...2月1週間(168/672)
プロ家庭教師の時給を知っていますか? 家庭教師斡旋会社を通してプロ家庭教師を雇う場合、その費用はかなり高額です。 どういうご家庭がプロ家庭教師を頼むのでしょう?
【中三応援プログラム】弦のはじく大きさ、太さ、張る強さと音の高さ、気柱共鳴、水深(2021年大分)
2021年の大分県の音に関する問題である。 実験をするには、見通しを持って実験をする ということが中学で求められている。 見通しを持つためには、実験では1つの条件だけを変えて他の条件は同じにするという考え方を持っているかというのを考えるということである。 また中学では弦をはじく実験しか行わない。 この実験をモノコードの実験というがモノコード自体も学校によってなかったりする。 そのため、自作のこの問題のようなものが登場する そして、現在、各中学でオシロスコープを備えているところはないかもしれないし、中学の先生でもオシロスコープを使える人が少ないかもしれないがオシロスコープを見て答える問題が多い。…
2月某日、成績の口頭開示をお願いするため、受検した学校に出向きました。 坂の上にあります 正直、過去は過去。過ぎ去ったこと、終わったことは反省だけして振り返りたくないタイプなのですが、塾からの強いお願いがあったので足を運んだ。塾へのお礼の気持ちもありましたが、それ以上に来年以降の受検生の役に立ちたいという気持ちが強かった。(特に千葉の)公立中高一貫校は情報がそんなに多くは出回ってませんからね……。 合格後、長女は市進の中高一貫生向けの中学先取り講座&駿台の中高一貫生向けの中学先取り講座に参加しているのですが、市進の先生に「開示~開示~」と急かされるらしいw それくらいに長女、ギリッギリの合格だ…
こんにちは、Yです。 Yは過去に、開成中学校の繰り上げ合格について、ふたつの記事を書きました。・ 2020年11月3日、<開成中学校の繰り上げ合格について、一考察>・ 2021年1月12日、<中学受験、難関校の繰り上げ合 […]
先日大学入学共通テスト。数学は過去最低の平均点…… 茫然自失の学生、教職員も多かったでしょう。必要とされる能力は、問題を解く処理能力はもちろんのこととして、これまでにも増して重要視されていたのが、問題読解力。 去年の共通テストでも幾分は読解力が必要な問題は出題されましたが、今年の試験ではその傾向がさらに顕著に。 では、どのようなことが今の勉強に求められているのか、何が一番効率的なのか。 亀きちの考える新しい数学教育の在り方とは?その予告編です。
中学受験、お疲れ様でした! これからは前を向いて進むだけ。 おかれた場所で綺麗に咲くことを お祈りしております。 さて、中学受験の期間の間、 娘の高校はお休みでした。 娘は 深夜1時ごろに寝て、 お昼の1時過ぎに
さて、例によって22年用の手帳(ダイアリー)とカレンダーも晒しておきます。 記事タイトルに『縮小する』と書きましたが、昨年(今年用)の「NOLTY三羽ガラス」(→https://green.ap.te…
こんばんは京大卒家庭教師、おうち学習アドバイザーのうだゆかです。 友人が大学進学の奨学金に関する本を出版しました~! 夫の奨学金返済1,000万円!?奨学金…
筆者プロフィールのページ(→http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/177.html)より、自身の結婚(16年3月27日挙式)をひと区切りとしまして、16年度以降の指導歴・活動歴を…
筆者水野が個人的にこだわっている「手帳」(ダイアリー)と「卓上カレンダー」に関する記事へのリンクをまとめたものです。特にダイアリーは、講師業を始めて以来必ず購入しており、何年…
こんばんは。せいちゃんさんです。 昨日の東海、南山中男子、そして本日の滝中の受験、本当にお疲れ様でした おそらく全国的にもこれで本格的な中学受験が終了した…
私立校・中高一貫校生受験休みの勉強の仕方栄冠ゼミ(著)、220円(税込)私立校・中高一貫校生の受験休みの勉強の仕方を紹介 Kindle 楽天Kobo BOOK☆WALKER eBookJapan BookLive! ブックパス Kinoppy BCCKS iBooks 受験無く高校・大学に進学出来る私立校・中高一貫校生にとって、『受験』など他人事のように思われている、あるいは、辛く苦しい(と他人が言っている)『受験』を経験したくはないと、そして、“だから”高校・大学付属の私立校・中高一貫校に入学したと思っている方、また、入学させたと思っている親御さんは、多いことでしょう。特に先々月の時期から、今月、今週・来週までの、受験ニュースや近況報告などを見聞...受験について考えてみる
『今日は歯医者巡り』痰がからみ咳が止まらない症状が続いてはや一か月。いつかは治ると気長に構えてはいたもののふと心配になりました。こんなに治らないのはもっと大き…
「お財布をなくした場合にやることはこれ」と同僚が教えてくれました。その同僚の長男さんも、うちの長男と同じく、よく物をなくすそうで。。。。「そういう人種がいるん…
中学受験も含めて、受験って果たして必要でしょうか?勉強ばかり頑張って、将来役に立つことなどあるのでしょうか?そんな疑問にあの林先生が答えてくれている本がありますので、今回ご紹介いたします。
2021年の大分県の大問1は生態系と土壌微生物の働きに関する問題である。 予想では有機物を無機物に分解するとあるので無機物の水と二酸化炭素などに分解されたかを調べる方法まで考察するのが筋であるが、ここではデンプンの分解をもって、そう結論付けている。 デンプンの分解によって生じた糖はベネジクト液を加えて加熱すると赤褐色路になる。糖は有機物なので、この予想が正しいかどうかは確認できない。 今回の実験では、デンプンが糖に分解されたことが分かっただけであり。無機物に分解されたかまではわからない。 これを調べるためには気体検知管で二酸化炭素の濃度を調べるなどの実験が必要である。 今回、ペトリ皿を使うのに…
ラズベリーパイで電子工作入門の動画を作ってみました!今回はLEDを点滅させるプログラムですが…初心者向けに大まかな雰囲気が伝わるような内容となっています。チャ…
r我が家の場合、中受終了後、ノー勉で過ごしたのは1週間くらいでした。中受終了後、2/10頃から親子学習を再開し、その日以降、ノー勉の日を極力作らないようにして…
この仕事をして25年以上になりますが、塾時代も含めて、入試3週間前に生徒を引き受けたのは初めてでした。責任も持てませんし、日程的に空きがないことが多かったのです…
スミノエ 平織り オーガニック チェック ラグ マット[サイズ:約140cm×200cm]オーガニック コットン遊び毛防止 床暖房対応・ホットカーペット対応…
こんにちは、Yです。 2月1日の読売新聞、1面の見出しは、「小中高教員2558人不足 文科省初調査 欠員深刻1897校」でした。 本文で、教員不足が深刻である事例を紹介しています。・ 一部の小学校では担任を置けない。・ […]
私立校・中高一貫校生受験休みの勉強の仕方栄冠ゼミ(著)、220円(税込)私立校・中高一貫校生の受験休みの勉強の仕方を紹介 Kindle 楽天Kobo BOOK☆WALKER eBookJapan BookLive! ブックパス Kinoppy BCCKS iBooks 先月から提案しておりましたが、この受験休み中に、最低限、『宿題』を終わらせておくことの、この『宿題』ですが、受験休み明け、学年末テストまでの間に、出されるであろう宿題も含めて、終わらせておくことをオススメしております。『出されるであろう』宿題なんて、わからないという方もいるかと思いますが、新入生の1年生でも、もう10カ月近く、学校に通って、授業を受けてきて、『そんなこと』“も”わから...テスト前までに出されるであろう宿題を終わらせておく
ひとつ前の結果報告の記事にたくさんのコメントありがとうございました.ぜんぶに返信しました! 今日もまだ戦っている大切なブロ友さんのお子さんがいます. 志望校が…
中学生が苦手とする質量パーセント、密度を使った蒸留の問題である。 蒸留の問題ではエタノールを含む割合が最初のほうが多く、試験管を変えて蒸留した液を集めると次第に水が多くなる。 これを密度との関係で示したものである。 山口県では問題数が多いので、表ですでに密度の計算をしてあるのでこの問題は取り組みやすい問題になった。 しかし、データから密度を求める問題も出てもおかしくない。 そのときに、同様の答えを出せるように密度の計算もできるようにしておきたい。 デンプンを分解する酵素 電力量の単位変換 密度の図を使う [目的] 本みりんを蒸留して取り出された液体の「密度」を測定することで,エタノールが 取り…
長女の進学先が決まった。長男と同じ中堅の私立中高一貫校へ。特待で入学金と授業料が免除となった。母親である私がこの学校を選ぶ理由は、・自宅から近い。・昨年度は上…
塾へ行かない親が教える中学受験。学びは楽しいと教えられたら最高!
中学受験に塾は必ず必要だといわれています。ですが、塾なしで楽しく親と一緒に勉強できたらこんなに素晴らしいことはありませんね。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)