なんだかイマイチ。 まあ…そんな日もある。イマイチ色々なものが回っていない。 そういう中なので、もう少し部活動周りは仕事をだな…。平日に何日も大会をする競技はやっぱり普通の感覚では無いと思うのである。 もう少し、合理的な話をできないものだろうかと思うが……結局は組織の自浄作用にかかっているのあろうなぁ…。
二週間ぶりに平日の日曜日。天気も悪いので、生徒も教員もエンジンの掛かりがイマイチになっている。 カレンダーを数えてみると、月曜日が平日で通常授業を行っているのは今日で3回目。 ぜんぜん、月曜日に馴染みがない。 …つまり、月曜日に授業が入っているクラスは、授業の回数が残念なことになっているのである。
Google(グーグル)アカウントの作り方について、画面一つ一つの手順を画像を使って分かりやすく解説します。再設定用のメールアドレス部分で、Gmail(Gメール)アドレスの作成もできるようになっています。
みなさん、こんにちは!スタッキーです。 理科の中でも電気の分野に並んで苦手になりやすいのが、磁力と電磁石の単元です。磁力や磁界の原理や法則など覚えることが多い上、子どもにはわかりにくいんですよね。 出題される問題も電流の …
日々の忙しさに追われながらも、自分のスキルを磨くことに真摯だからこそ、教えるという仕事ができるのだと思っている。 ただ、研修が様々な面で批判され、特に過重労働の原因としても指摘されるようになっている。自分も自分で好きなものを学びに行くことは全く苦痛ではないが、勤務校に用意された研修はほぼ間違いなく苦痛である(笑)。 ただ、どのような形であれ、学ばなければいけない。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)