この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。 ●ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデア…
速報 6月のFMICS 国公私立大学の入学定員数から考える ~本当に生徒一人ひとりのための進学指導がされているのか~
【日時】 2024年6月22(土) 午後8時〜10時30分 【テーマ】 国公私立大学の入学定員数から考える 〜本当に生徒一人ひとりのための進学指導がされているのか〜 【問題提起】 神戸 悟 (大学入試リサーチャー) 首都圏(1都3県)を除き、ほとんどの進学校では国公立大学進学を目指した進路指導が行われています。しかし、国公立大学の入学定員は、大学一覧(2022年度版)…
秋田駅経由で、盛岡と、青森とを結んだエル特急。九州と同じくクモハ485を改造で連結して最短の3連か、5連に編成の短縮化を実施。のちに、常磐線ひたち号のモノクラス7連化に担当される、サハ481 100番台を混雑時に増結して6両で走ったこ
FMICS 茶話会 LOUNGE 嫌いだったけど好きになったもの
「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。 ■日時 2024年5月…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)