学校とPTAとの委託契約の問題 小学校、中学校で配布されている連名の文書について
にほんブログ村にほんブログ村今回は小学校や中学校で配布されている連名の文書についてです。現在城陽市保護者有志の協力で、城陽市の小学校、中学校、及び校長とPTA…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村(本文ここから)ご存知ですか?PTAは学校の下部組織ではなく、学校内で…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市の小学校、中学校のPTA総会についてです。今月の参観日のあとの懇談会等に役員決めが、行われ来月5月の参観日の後にPTA…
皆さん、こんにちは。 清々しい日曜の朝を迎えました。 朝から、パソコンに向かい、ルーティンをやっています。ルーティンは、Xの新規投稿用のメッセージ予約、V…
こんにちは。 今日は、埼玉の中高一貫校のPTA講演会でした。 移動に片道2時間半、往復5時間。関東平野の広さを実感するとともに、新幹線の威力に敬服します。…
皆さん、こんにちは。 今日は、ディスカヴァー・トゥエンティワン本社で対談イベントでした。 元々は私が主宰しているオンラインサロン「Mama Cafeコミュニ…
4月から合理的配慮が義務化になった。今までと何が変わるのだろう。。。いやそんなには変わらないだろうな。。と思う。 なぜなら、この合理的配慮、”過重な負担”にな…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)