【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年4月【教育の現状レポート】
お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 私も福島県の教育に関わっている一員ですので、様々な関係者の思いを伝えるため、定期的に取り上げることが出来ればと思い、まとめ記事を発信しています。 今回は『2024年04月01日まで』の記事まとめで
日本人は黒船を目の当たりにした ペリーの前にもアメリカ船は多く来航していたペリーはこれまでのアメリカ船と違っていた ペリー来航前多くのアメリカ船が日本…
「善意でもしてはいけない」3月24日みんなの広場日曜版は、『作文につづる私の思い』というテーマでした。読者からの投稿は、小中学生時代の作文にまつわる思い出が多かったようです。その中に気になる記述がありました。熊本県K氏(72)と埼玉県K氏(75)のお二人の投稿です。熊本県のK氏は、『小2の頃だったと思う。私の作文を学校の文集に載せることになったらしく、もう少し書き加えるように担任から言われた。そうは言っても何も思い浮かばない(略)「何か買ってもらったことはないですか。服を買ってもらったことがあるでしょう」と言われ、記憶にないことを書き加えた(略)初めて活字になった私の文章だが、ちょっぴり苦い味のするデビュー作だった』と書いていました。埼玉県のK氏は、『小4の時の作文「くつのせんたく」(略)指先のけがが痛む...善意の下の不敬
今年最後の給食は、 4年ぶりに縦割り給食。 お弁当形式に事前に選んだおかずを 各々お弁当箱に詰め込んで、 各班に分かれて、6年生を囲んでの和やかな時間。 今年の6年生はしあわせですね。
Tech Mentor(テックメンター)の評判|未経験歓迎・給付金あり
「Tech Mentor」は、未経験からWebエンジニアを目指せる完全オンラインプログラミングスクールです。 未経験でも挫折しないように、悩み相談や学習に関する […]
*:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ こころのケア&エデュサポートcoco-kala ナガナワ フミコです ブログにお寄り下さり、ありがとうございます *:.・・:*:.・∞*・*:∞*・:*:.・・:*:.・∞*・:*:.・・:*:.・∞*・ 2005年から続けている女性のためのエンパワメントの学びの1つである アサーティブ学習会。 4月のオンラインアサーティブ学習会は、 17日(水)10時~12時 27日(土)8時30分10時30分 ※20日→27日に変更になりました! ※早朝の時間帯となります です。 申込〆切と事前お振込は勉強会2…
今日は26年間勤めた学校を辞めて、ちょうど10年目の日だ。あの日は未来の世界に希望はなく、車の中で泣きながら帰った。それから10年。今日は小論文の指導者講習会…
アジアとイノベーションのクリティカルシンキング講座」の体験会1回目
昨日は18時から新しい講座「アジアとイノベーションのクリティカルシンキング講座」の体験でした。この講座は、新しい長坂塾の水野先生の講座です。水野先生は北海大…
第46回全九州スイミングクラブ春季水泳競技大会🌟2日目🏊♂️🏊♀️🌟
みなさま 本日は全九州スイミングクラブ春季水泳大会2日目でした😆🔥 昨日に引き続き素晴らしいレースをしてきました✨ たくさんベストが出て、たくさんのメダルを獲得しました❗️ 結果はこちらから👇 https://swmexp.japan-swimming.jp/webexpswim/StartIndex_free 受賞者のご紹介🎤😆📸 髙橋社長とにっこりショット✌️😊💕 そして、今大会の終了とともに更に優秀賞が発表されるのですが平林くんが10歳以下男子優秀賞に選ばれました❗️おめでとう‼️😆🙌🎉🎊🎊🎊 頑張りました❗️😆❗️👏㊗️🎉 また、今大会はクラブ対抗戦という形式で最後にクラブでの総合の順…
個人的なお話になります。親戚も教室のブログを読んでるそうなので、少しだけ。 先週の木曜日に母親が転倒。 救急車で病院に。 幸い圧迫骨折で済んだものの、全治1か…
戸建て向け光ファイバー回線の激安プロバイダランキングTOP4 まとめ
戸建て向け光ファイバーのとにかく安くて快適なプロバイダをランキングでまとめました。 戸建て住宅においては、安定した高速インターネット接続は必須!今回は、特にコストパフォーマンスに優れた戸建て向け光ファイバー回線サービスを提供している、おすす
「増税」でないはないのですが、こういうのをご存じだったでしょうか。 増税ではない「増税」だと私は思いました。 ニュースで5月~電気料金が上がると知りました。…
今週の持ち込みラッピング お店をされているママさんがお店を閉じるとのこと ネットで購入したものを少し豪華に華やかなラッピングでお送りしたいと持ち込みをされまし…
新加入のメンバーの英語の読みを聞いて、 少し気になったので、宿題で音読を注文。 本当に、新加入メンバーよく頑張る。 もちろん、これまでのメンバーも。 音読の練…
金曜日、中学生の授業の前に明治大学に通う生徒が来室。 小学生低学年の時からのお付き合い。 中学生の時は、学年1位経験者。 勉強の仕方について、色々と話を聞かせ…
『……だから神様。どうか彼女に幸福を。』 Amazon.co.jp: 名探偵誕生 (実業之日本社文庫) 電子書籍: 似鳥鶏: Kindleストア Amazon.co.jp: 名探偵誕生 (実業之日本社文庫) 電子書籍: 似鳥鶏: Kindleストア www.amazon.co.jp
「重荷」3月23日『中学教科書にQR増加文科省検定進むデジタル対応』という見出しの記事が掲載されました。『国の「GIGAスクール構想」で、生徒1人1台のデジタル端末の配備が進んだことから、教科書からオンライン上の教材にアクセスできる二次元コードを載せた個所数が増えた』ことが文科省の教科書検定結果から明らかになったことを報じる記事です。記事によると、『デジタルコンテンツは教科書の外に置かれているために検定の対象外だが、教科書各社はその充実を図ることで、各学校が使う教科書として選んでもらいたい考えだ』とのことです。当然の発想でしょう。今後、こうした傾向はさらに進んでいくことが予想されます。私がこの記事を目にして真っ先に頭に浮かんだのは、教委は大変だな、ということでした。小中の教科書は、その設置者である区市町村...背負いきれないほどの重荷
今日が祝日だったので、昨夜の内に 寮から徒歩で帰宅していた長男です。 そして今日は、義母宅へ、 早朝から夫の運転で長男と3人で出かけ、 長男が近くの朝カラで過ごしている間に ポツンと残って
夜10時、塾の自動ドアが開き人影。そこには外国人だと思われる女性が立っていた。「こんばんは」彼女は流暢な日本語で声をかけてきた。「こんばんは、なんでしょうか?…
日本に帰る前にディープクリーニングをしてはや1週間前回は3日くらいからほぼ普通になってきたけど今回はすでに1週間やっと前歯が普通に噛めるようになったけれど奥歯…
第46回全九州スイミングクラブ春季水泳競技大会🌟1日目🏊♂️🌟
みなさま 本日は全九州スイミングクラブ春季水泳競技大会1日目✨でした。 とても天気が良く、春らしい🌸気候でした。 レースの方は、タイムも結果も良く笑顔😆が満開🌸な1日でした❗️ 本日の受賞者の笑顔をご紹介‼️ 中でも平林くんは50m平泳で大会新記録❗️🎊での優勝でした❗️👏 🎊🎊🎊🎊🎊かっこいい〜✨✨✨ また小畑さんは50m平泳ぎで女子12歳区分のジュニアオリンピック出場のための 標準記録を突破❗️初カット❗️おめでとう❗️👏㊗️🎉🎊 みんなで記念のJOポーズ🤣🤣🤣🎊 明日に向けてコーチからのお言葉をしっかりと聞き… それから、もちろんっ✨ たくさん食べて明日もがんばります🍛💨 引き続き 応援…
人をつくるのは教育です。今まで私たちが受けてきた、学んできた教育が不完全だとしたら私たちは皆不完全。だから、自分が思う人生を歩めません。 自分が歩みたい人…
お天気にも恵まれ無事発表会終了いたしました 今回は親子連弾が4組姉妹連弾が2組私との連弾が3組 子供たちは自分の曲と連弾の曲と大変だったかな・・・ 多い子は…
スタディサプリ小学講座とは?メリット・デメリットを評判から解説
「小学生の子どもにスタディサプリ小学講座を利用しようか迷っている」 このような悩みがある保護者の方に向けて特徴やメリット・デメリットをふまえて実際に活用すべきかどうか解説しています。
「春休みの宿題は『桃鉄』を10年以上プレイ」“教育版”も存在、全国7000校以上が導入 という記事を読みました。 ーーー 以前、マインクラフトが学校教材として普及している という記事を投稿しましたが、社会分野の学習になるということで「桃太郎電鉄」を利用する学校も増加しているということです。 ーーー 当然、ゲームとして一般発売されている商品とは違った部分もあり、 1.管理ツールが実装 先生がプレイ時間、中断や再開などをコントロールすることができ、また、北海道から九州・沖縄までを7つのエリアに分類しており、授業のカリキュラムに合わせて一部地域を指定してプレイすることが可
日米関係の始まりは… 先の戦争、アメリカはその地理的要因か「太平洋戦争」といっています。 日本は開戦時、「大東亜戦争」といい、昭和一桁生まれの母もよく「大東…
おはようございます 2024年度「高校数学講座」の配信をはじめました🌸今回は「因数分解」の「たすきがけ」を解説しています。家庭学習にご利用ください
「違う!気がする」3月22日『無料塾スタッフのジレンマ』という見出しの記事が掲載されました。教育ジャーナリストおおたとしまさ氏が感じた『塾に通わないと土俵に上がることすらできない過酷な競争を強いる社会ってどうなの-?』という疑問に向き合う記事です。その中に次のような記述がありました。『5教科で満遍なくいい点数をとらなくてはいけない国公立大学の入試制度を例に挙げ、おおたさんは「人の得意に焦点をあてるのではなく、苦手分野がないゼネラリストを高く評価するマインドセットを構築してしまっている」と指摘する。「それぞれの得意分野を伸ばして、苦手な分野はそれを補ってくれる人とチームになればいい。でも、ゼネラリストを育てる教育システムが社会全体に広がり今はそのルールの中でたまたま勝った人たちが、偉そうにしているように見え...義務教育とその後
昨日は下校後、臨時の職員会議があり、 4月からの配置換えについての発表が・・。 今年は離任式が早々と終了式にある為、 早めの公表となったようです。 まずは校長が異動、というか定年退職を延ば
野球が好き大谷くんを応援したい📣こんな方達にとっては、素晴らしいゴールデンチケット🎫私の頭の上にヒラヒラと落ちてきまして行けることになりました。嬉しいです☺️…
ちょっと時間が経ってしまいましたが、25日は日吉キャンパスへ行ってきました。今回ご卒業される学友さんたちに、お祝いとお礼を伝えたくて。慶友会で仲良くしていただ…
みなさま 本日は全九州スイミングクラブ春季水泳競技会の移動日でした。 今年度ラストのレースです。会場は鹿児島県の鴨池プールということで、新幹線での移動でした🚄💨 👇JR鹿児島中央駅💕 昨日まで東京で戦っていたジュニアオリンピック組も合流し 福岡スイミングクラブ所属の選手全員で戦うレースです⚡️ 本日は移動日なので、会場でアップをし、しっかりご飯を食べて明日に備えました🍚 さぁ、しっかり明日はタイム出して冬場の集大成とします。がんばります‼️🤩
正しい変化するには現在地を知ることが一番!~尊厳ロマリアin広島
人をつくるのは教育です。今まで私たちが受けてきた、学んできた教育が不完全だとしたら私たちは皆不完全。だから、自分が思う人生を歩めません。 自分が歩みたい人…
今週は臨時レッスンがいろいろ入っていてちょっと大変でした 今日はレッスン予定がなかったのですが昨日レッスン予定の生徒様が体調悪くお休み 今日体調良くなれば連絡…
羽生さん、体調万全で理想に向けて研究研鑽を積めますように。 思い通りのパフォーマンスをご披露ください。期待感は羽生さんへの信頼です。 どんなにオタク的深遠な世界観でも私たちは喜んで理解しようとするで
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)