さて。今日の夜、全てが決まるラファエラです キジ・サラチーニ宮殿に全地区と市の旗 7月2日。 この日(と8月16日)、シエナは熱気と殺気に満ちる…
Memorias de Granada. (グラナダの思い出) 1/7/2024(7月1日)
📸: Memorias de Granada. (グラナダの思い出) 1/7/2024(7月1日) : Interior de la Alhambra. Los interiores del palacio de la Alhambra expresan la hermo...
不調法の意味とは?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!言い換えは?
「不調法」という言葉には、「手際の悪い様」という意味があります。 物事がうまくできてないときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。 この記事では、「不調法」の意味や使い方などを例文を交えながら、
神秘的の意味とは?正しい使い方・英語への言い換えを解説!幻想的との違いは?
「神秘的」という言葉には、「不思議な感じがするさま」という意味があります。 神がかった不思議な雰囲気を表現する時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。 この記事では、「神秘的」の意味や使い方など
春風駘蕩の意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!対義語は?
「春風駘蕩」という言葉には、「春風がのんびり吹くさま」という意味があります。 物事に動じない様子を形容する際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。 この記事では、「春風駘蕩」の意味や使い方などを
0701激しい雨、令和6年は梅雨の真っ最中。ニュースはまたしても記録的な雨と繰り返す。これまでの云々というのを聞かなくなって、代わりにアラート色がついた緊急警報があるのか、レベル3になると高齢者避難勧告であるが、赤色から熱赤色になると、くすんだ紅色がこわい。陰暦での呼び名を言えば、文月になった。文披きの語には披見というのがあるけれど、文にもいろいろ。六月(ろくがつ)三十日(みそか)は年(とし)の臍(へそ)中間日があるのは365日だから、計算した人のブログより1月1日から7月1日まで182日7月3日から12月31日まで182日年の臍は7月2日、となるのは陽暦のこと>6月30日、グレゴリオ暦で年始から181日目(閏年では182日目)年末まであと184日。6月の最終日。陰暦でどう、半期ならぬ半季とつっ込んでみた...年のへそ
明日もらえる予定だった「就業許可のキャンセル」証明証。本日確認すると、まだネットの手続きが通っていないから、木曜日になるだろうとのこと。ふう、なかなか先に進…
4年ぶりの続編-ナイジェリアのドラマ「オロトゥーレ:ザ・ジャーニー」
国際人身売買の闇を暴くため、売春婦として潜入中の女性記者オロトゥーレ。今回はヨーロッパへと向かうまでのロードムービーです。
『全国日本語教育非常勤講師会(JJPT)』は、横のつながりが希薄な非常勤講師の情報交換の場です。本音で語れる場にしたいと思ってます。 Zoomによる不定期情報交換会を開催しています。大切なことは、会員数よりも絆です。随時、メンバー募集!jjpt.pro/touroku.htmlFollow @n
台湾の学校はほとんどの学校が今日から夏休みです。 台湾の学生の夏休み カフェとマクドナルド 台湾の学生の夏休み 台湾の新学期は9月からなので、7月、8月の2ヶ月間が夏休みとなります。 日本と違って、朝のラジオ体操とかプールの時間はないようですが、2ヶ月もの間何をするのかというと… 塾へ通わされる子どもが多いようです。 以前私が働いていた日本語学校にも、夏休みだけの短期クラスというのがあって、7月と8月に毎日授業があり、早ければ初級1を終えることができます。 富裕層のご家庭なら、海外に短期留学をさせたり、両親も休みを1ヶ月とって長ーい旅行に出かけたりもするようですが、日本と同じで子どもの夏休みの…
いよいよJLPT試験が迫ってきました。 生徒さんに聞いてみると、日々の勤務が忙しすぎて、勉強ができていないそうです。 そうだよね。勤務と勉強の両立は難しいよね。 苦学は尊いけどやっぱり過酷だね。
やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける──日本の歌が人の心を種として、たくさんの言葉となって表れたように、言葉には人の思いが沁み込んでいる
さて。コネ、万歳ラファエラです 向こうに見えるのがスタート/ゴール地点 とある友人からのお誘いでカンポ広場に面した建物の窓から第3リハを観た。 …
Memorias de Granada. (グラナダの思い出) 30/6/2024(6月30日)
📸: Memorias de Granada. (グラナダの思い出) 30/6/2024(6月30日) : Palacio de la Alhambra, Jardines del Generalife. El agua extraída de las montañas ...
さあ、来週火曜日には「就業証のキャンセル」証明がもらえることになっている・・・(たぶん)。そこからが本格的なスタートだ。先週ネットでいろいろサーチした結果、学…
仕事で外国人の方を使うことはけっこうある。当然我々に提出していただく書類は日本国籍保持者よりも増える。そしてこれも当たり前であるが、プライバシーを配慮したうえで、客先にも報告することとなる。だが、普段その書類を扱っているような方でも、在留カードを一瞥しただけではわからなかったりする。私は瞬時に把握したが、事務専門の方は気がつかなかった。客先に書類を提出するうえで大切なことであるので、指摘しておいた。ここで何について指摘したかは記せない。ただ、法律上なにも問題はないことだけは書き記しておく。さて、海外で日本語教師をしていたわけであり、日本ではボランティア以外で本式に教えたわけではない。それなのに、何故に在留カードを見慣れているかといえば、帰国後にそれが必要になる仕事をしたことがあるので。簡単に記せば、外国籍...知識と経験は無駄にならない
祖国アフガニスタンからの脱出。穏やかに語られる壮絶な物語-実話に基づく映画「FLEE フリー」
未成年者としてアフガニスタンからデンマークへ亡命したアミン。あえて伏せてきた家族や半生について語るときがやってきます。
42歳・・・やっぱ遅かったな。何度も悔やんでるけどあと3年早ければ結果は変わっていたかもしれない。でも仕方ない、今やるっきゃないのだ。どうして2回も移植してあかんかったんやー?と先生にズバリ聞いてみました。
にゃーの仕事が決まる前に、前々から計画していた1泊旅行に行ってきました。 ふみの試練 頭城の凱渡広場酒店 ふみの試練 今回の旅行はただの旅行ではなく、ある目的を兼ねた旅行でした。それは… 「ふみに1晩、留守番をさせよう。」という目的。 ふみは保護センターにいる時から今まで、1度も1猫で夜を過ごしたことがありません。 何度かブログにも書いていますが、夜になると異様なテンションで「遊んで!遊んで!!」アピールをするふみ。 1回、一晩中ふみに留守番をさせてみようと前々から話していました。 平日なら宿泊代も安いし、混まないのでちょうどいいタイミングだということで先日ふみ実験を兼ねた旅行に行ってきました…
0630通用という言い方が気になる。融通しているわけではないので、その取り決めのあるもの、ないもの、つまりは違いがある文字つまりは言葉とする言語の形態である。通用通用する通用させるとなってくると、通用漢字とか、これを術語として使う場合にはどうなるだろう。太い、大きい、このふたつを用例とするのはわかりよいが、この通用というときには、ただ、通用するという意味になる。大砲太砲大筒しこ名も巨砲とは、いかに。日経記事コラム今野真二「日本語日記」2024年6月30日2:00[会員限定記事]しかし実際には異なってくる。大宰府の例にはサイトの説明がある。https://www.city.dazaifu.lg.jp/site/bunkazai/1137.html太宰府市文化財情報>文化財課のしごと>よくある質問>「大宰府」...通用
つい先日、大学教育におけるテクノロジー関連の学会に参加してきました。(私はカリフォルニアの大学で日本語を教えています) 特に私の世代の教員は、これまで…
さて。皆揃って。。ラファエラですカンポ広場で抽選会 昨日から始まったパリオ期間。昨日の正午に炎天下に皆で抽選会へ、夕方に第1リハへ行って来た。暑くて熱く…
Memorias de Granada. (グラナダの思い出) 29/6/2024(6月29日)
📸: Memorias de Granada. (グラナダの思い出) 29/6/2024(6月29日) : Palacio de la Alhambra, Palacio de los Leones. Hermosos edificios y fuentes de leo...
フリーランス日本語教師です企業でのプライベートレッスン、日本語学校での非常勤講師をしています。日本語教育を専攻して、仕事をしながら大学院で学んでいましたが20…
0629板挟みsandwichedbetweenとでたけれど、板に乗っける、とサーフィンならぬ土座衛状、挟むと洲巻の変形になる、態、betornbetweenconflictingdemands.これに加えるのは、amoralquandary板挟みという用法は何から来たか。義理と人情の板挟みとかいうけれど、レンマlemmaがあるのか。ディレンマと打ち込んだら⇒ジレンマと出たからそこで2つの仮定という意味を持つギリシア語が語源という、難しい。>二つの道というディレンマを忘れることができた有島武郎「二つの道」ある問題に対して2つの選択肢が存在し、そのどちらを選んでも何らかの不利益があり、態度を決めかねる状態、心の葛藤だそうな。レンマとなるとロゴスとの兼ね合いで難しくなるわけだ。「二つの前提」を意味する「ディ」...板挟み
夏休み集中講座開催決定!JLPTはテクニック!合格するためのN3対策の教え方を考えてみませんか?
ブログご訪問ありがとうございますフリーランス日本語教師❤️naonaoです 「はじめまして」の方はこちらから『私がフリーランス日本語教師になったわけ』いつもブ…
最近、腰痛で苦しんでいる私。せっせと筋トレをしていますがなかなか効果がありません。そこで色んな本を読んだ結果、「体が重すぎるんじゃ?」という結論になりました。
今日は日本語サロンにて、ベトナム人の生徒さんを担当しました。 来日したのは、2024年2月19日だったそうで、来日4ヶ月程、でも、かなり、会話がスムーズにできていました。 ベトナムで3人の日本人の先生からレッスンを受けていたそうです。 通りで。 きっと素晴らしい先生なのだと思います。 スマートフォン内の写真を見てもらって、おしゃべりを楽しみましたぞ。
にゃーは定期的に「ふみのおもちゃ、足りなくない?」と言い出して、色々なおもちゃを買おうとします。 ふみのお気に入り ついに買ったおもちゃ ふみのお気に入り 夜になるとふみの「遊んで!!」攻撃があまりにも激しいので、一猫でも遊べるおもちゃをにゃーはずっと探しています。 自動で転がるボールとか、咥えやすいサイズの鈴が入ったおもちゃとか、買ってはいませんが自動で動く猫じゃらしも検討したことがあります。 が…去年から今まで、ふみが1番気に入っていて、ずっと飽きずに遊んでいるのはこちらです。 キャッティーマンのネズミ。プラスチックの釣竿のようなものにこのネズミの人形がついていて、65元(320円)。 こ…
ご縁があってお手伝いしています。 いよいよ明日です!お目にかかれる方、楽しみにしています!!!
「すみません」は日本人がよく使う便利なことば!外国語で音声付!
毎日の生活の中で「すみません」のことばですが一度は言っていませんか?「すいませんとすみません」とどちらが正しい使い方なのか、考えたことはありませんか?そんなことどうでもよいと思うかもしれませんが、詳しく理解できれば、正しく使うことで自分の為にもなります。ぜひ覗いてみてください。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)