1件〜100件
週に一度は学校から「当校の生徒がPCR陽性に」メールが来るのですが ついに学童とデイからも陽性者が出まして濃厚接触者はいないとのことなのですが娘がついに 「し…
長男が通うニュージーランドの小学校の校庭には、パラグライディングをする人々が次々と降り立ってくる。なんとも雄大な光景。
土曜の夜ついに娘の上の前歯が1本抜けましてこれで下の歯と合わせて通算5本目 小皿に入れてマキロンに一晩漬けて「触らないで」と紙を貼って これに入れようと思って…
ニュージーランドで発達障害の診断を受けるまでや、その後の療育などにかかる費用をまとめてみた。やはり、それなりに高いです。
いつからやり始めたのかもはや記憶が曖昧ですがやっと終わりました…漢字はハイレベ小3半ば、トップクラス小2国語1/3、 算数はハイレベでなくトップクラス小2とト…
センサリーアセスメントにて、原始反射が統合されていないと診断を受けた。気になってなんぞやと調べてみたけれど、イマイチ分からない。これから療育にて、統合のためのエクササイズが始まるので、うっすらと期待している。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)