ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断、2024年の夏に…
2001年に大阪の小学校でおきた出来事から、全国の学校で行われるようになった「不審者対応避難訓練」です。しかし、最近、この種の避難訓練が、あたかも「今そこにある危機」のようにして、訓練するのは違和感があると思います。警察の人を呼ぶのも一つの方法ですが…。警察の方は「防犯」という職務から、児童に対しても、「不審者への注意喚起」をするのは、当然です。だから、必要かそれ以上に、児童に対して「人を見たら不審者と思え!」的なものになっても、仕方ないと思います。しかし、私は大阪のこの事件は「門がしまっていなかった」「不審者を想定していなかった」などという、ある意味でそんなレベルでの反省ではいけないと思うのです。「元死刑囚T氏を生み出してしまった。」、という「社会全体の反省」が抜けていると思うのです。そこが抜けているか...「不審者対応避難訓練」で感じたこと
6/30の録画配信、お申し込み開始‼️現在の動向を詳しく語ってます‼️
【6/30の録画配信、お申し込み開始】うわー、GESARA法の基本から始まる‼️ホント、皆さんが知りたいことに特化した‼️もぉ~、これを見れば、今が分かる✨️…
【中国、江西中国銀行が破綻】うわー、中国では深刻な事態になってる😱ホント、わずか1週間で40の銀行が消えた‼️もぉ~、警戒レベルを上げよう‼️ナントナント、中…
ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断、2024年の夏に…
子どもの対応でバタバタ!チャレンジを嫌がったり気持ちの切り替えや自分の意見を伝えるのが苦手🌀 に悩んでいたママが どんな問題も動じず笑って解決💕 マミーメソッ…
ご訪問ありがとうございます!NPO法人京田辺音楽家協会理事長、ピアニスト竿下和美です2023年2月末にステージ4肺腺癌、余命一年半と診断、2024年の夏に…
【インドのモディ首相、ロシア訪問】うわー、お二人とも喜びに溢れてる😍ホント、強烈な絆を感じます✨️もぉ~、GESARA法の良い話が進むよね‼️ナントナント、イ…
7月1日に解禁していたやまべ釣りでしたが、今日やっと川に行きました。人がすでに入った形跡があったのですが、魚は濃くて楽しい釣りでした。札弦川にしては、良型のやまべが多く釣れました。今年は、例年より多くのやまべが残っているように感じられました。取りあえず、おいしく食べられる分だけと思い30分くらいで今日はおしまいにしました。次が楽しみです。魚釣りR6
マリンFM「ごきげんラジオ」に出演しました。 今回は「夏休みの過ごし方」についてお話しました。受験生は夏が勝負といいますが、長い夏休みをどう過ごしたかが受…
子どもの対応でバタバタ!チャレンジを嫌がったり気持ちの切り替えや自分の意見を伝えるのが苦手🌀 に悩んでいたママが どんな問題も動じず笑って解決💕 マミーメソッ…
ムスリムの子ども達とのかかわりは、私にいろいろ発見をさせてもらえます。最近、「複合語」で「放し飼い」(放す+飼う)と、教えて、「日本では柵などで囲った場所で、牛を育てている。その一つが『放し飼い』なんだけど、ところで、みんなの本国(アフガニスタン)では、牛を飼っている場所はあるの?」と聞いたら、「そのような場所はない。」「牛を育てる人はいない。」とのことなのです。そこで、アフガニスタンでは、どうやって牛を「飼育」しているのか聞いてみたら「牛は『育てるもの』ではなく、『見つけるもの』だ。」とのことでした。では、どこで見つけるのかと聞いたら、「みんなで、見つけに行って、捕まえてトラックにのせて、その後はアッラーの教えに従い処理する。(※屠殺でも、屠畜でもない)、そうして得た肉を食べている。」というのです。では...ムスリムの子ども達とかかわって
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)