3学期の終業式に貰ってくる、1年の成績の総まとめともいえる通知表。 5年生の通知表のうちの国語・算数・理科・社会・英語からなる5教科の評価が予想外に悪くて… 1日悩んだのですが、学校に電話してみました。 納得できたし今後の課題も分かったため
おはです☀少し霞がかった青空でした。豆から挽いた珈琲☕が美味しかったからか,今日のランニングは,とっとも楽でした。ほぼ同じだけど,少しコースを変えたのもあるか…
人の五感というのは視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚で、それぞれに特化した期間がありますが、軟体動物にも光や音を感じる能力があるのだそうです。 それだけでなくヒトの…
【ADHD?賢い子】孤独な賢い子 6◆誰とでも仲良しになれる方法とはヨウイチ君に話したこと つづき「将来、良いアイデアが浮かんで、世の中の為に行動していこうと思うこともあるでしょう。でもそのアイデアっていうのが、宇宙船地球号の乗組員のみんなが賛成!って思わなきゃ誰も協力してくれないよね。そして大事なのは、何かを成そうと思ったら自分の力だけでは無理で、仲間の力を借りなきゃ成し遂げられない。そのために、宇...
今日から新年度。Willbeは1教科70分×2回が標準です。小学生からWillbeに通ってくれている子達は、70分は小学生のうちにやってあげたかったけど間に合わなかったことをやり、残りの70分と宿題で中学の内容を進める。こと算数に関しては夏休みまでには絶対に絶対に割合を得意にしてもある。「く、も、わ」なんて最終手段。割合ってやはり根深いのです。AはBの2倍だって言うてるだけです。ちょっと分数とか小数とか出てくるから「イメージと数字の乖離」が起こります。比べるってみんな苦手。小学低学年が苦手なのも「比べる問題」です。文章題でも「あわせて~」を苦手にする子は少ないけれど「比べる」とみんな苦手。分か…
再々スタート1日目。 明日からは会議が始まるので、午後はお休みをいただいて、気分転換に熊本城へ。 平日にもかかわらず、たくさんの人。 明後日からは天気がよくない予報なので、今年ゆっくりサクラを見るのは今日が最後かな?
こんにちは😃不二家のショートケーキ🍰本日から3日まで限定で半額ですいちごがサンドされたケーキが🍰297円で超お得に買えますよー明日仕事終わりに買いに行こうっと…
娘が小さかった頃の通勤経路には家を出てすぐのところに桜並木の細い道があって、その脇を川が流れていました。朝から泣き叫ぶ娘の手にスティックパンを持たせて無理やり…
再々スタート1日目。 今日から新しい勤務地でのスタート。 どれくらいかかるか?と心配しながら。 一本だけ桜の木を見つけた。 やっぱり年齢がいってから異動するというのは緊張もするし、不安もいっぱい。 以前から知ってい
これだけ覚えて点数アップ!中学1年理科17地震の原因と堆積岩テスト対策問題
Twitter@YaUsGfcqxuo2ffx)です 地震の原因と地層の関係 前回の記事はこちらこれだけ覚えて点数アップ!中学1年理科15火山と火成岩の性質テスト対策問題 地震の分野はテストでも必ずと
昨日の明日で、今日になりました。 昨日のブログでは、「AI総動員で昔作った曲に歌をつけて公開!」という記事を書きました。 その最後に、次のようなことを書いていました。 最近はAIが作曲までできるよう
レストランに行くことがありますね。 入店した瞬間、すでにレストランの風が吹いています。 張りつめた風、わくわくする風、なんとなくけだるい風・・・・。 すっきりとさわやかな風が吹いているレストラン。この風はどこから吹いてくるのだろうかと考えます。 見えるものは、ごみ一つ落ちて...
合格発表は少し前でしたが、先週末にお礼に来た生徒から合格した旨を聞いたことで、全員が合格したことを確認できました。かなりギリギリ生徒の生徒も奇跡的に合格したりと、青森に来てから一番ホッとした合格発表だ
この記事では、3/25〜3/31の期間に、コミュニティ内で出た情報をまとめています。塾やお教室、学校情報、家庭での取り組みなどの貴重な生の情報を、カテゴリーごとに箇条書でまとめました!忙しくてDiscordを見られない人や、情報の見返しにご
「ベック・オラ」は1969年リリースのジェフ・ベック・グループのアルバムである。今日はこのアルバムの1曲目「All Shook Up」に絞って書いてみたい。上手く書けるかは自信がない。 「All Shook Up」はエルヴィス・プレスリーが歌っていたナンバーである。こっちは割かしのんびりした曲調だが、ジェフ・ベック・グループのはバリバリハードである。いや、ちょっと違うな。当時も今もハードロックの原型みたいな言い方をされているけれど、僕は少し違う印象を持った。もう少し基本情報を書いておこう。 メンバーはヴォーカルがロッド・スチュワート、ベースがロン・ウッド、ドラマーがトニー・ニューマン、ピアノが…
【ことばはっきり】【こころすっきり】【からだがっちり】 宮城県の村田町立村田第二小学校のブログです。 応援よろしくお願いします。
些細なことでイライラする時それは決まって生理前なのでありますほんと些細なことすぎて自分でも情けなくなるんですけどついさっきの出来事で言えば、子ども:「このお好…
本稿は、2024年3月に行われた「初任者教師 第二期 スタートアッププロジェクト」に登壇したときに『けテぶれ 新時代の宿題の取り組み方』という演題でお話した内容を文字起こししたものです。 ◇ スタプロ講演〜けテぶれ入門〜 皆さんこんばんは。今日は、「けテぶれの話」ということで、30分お時間をいただいて、お話ししようと思っております。 採用1年目、初めて担任をされる方が多いですかね。次の4月から担任をされる感じですかね。頑張ってください。なかなか大変だという噂は色々聞いていて、不安に思っているかもしれませんし、実際
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をな…
新入学や進学した小中学生の皆様おめでとうございます。新たな気持ちで、勉強を始めようと密かに思っているお子さんが多いと思います。そんなお子さんにWEB上でできる無料学習アプリを紹介します。ゲーム感覚で無料で学習できます。その中から中学理科の新作を紹介します
どうも、他の人は私の精神構造を理解していないようだ。 一度切れると、もう二度ともとに戻らないことを。 昨日で、完全に切れた。 2月でやめようと思っていたが、ぎりぎり、思いとどまっていた。 昨日で完全
本日は4月1日で,新年度のスタート日です。 さて,私事ではありますが,今年度から新しい学校に異動しました。自宅からほど近い私の子どもたちの「母校」に赴任する…
おはです☁今日は全国一斉赴任日🏫走り始めが早めだったので「気分をかえて」羚羊台下上コースに急きょ変えました。走りながら辛くて,今年度1年間より辛いんじゃないか…
#0003子どもの自己学習力を呼び覚ます「けテぶれ学習法」とは
#0003子どもの自己学習力を呼び覚ます「けテぶれ学習法」とは(5600字) S.kuzuhara このポストをリポストすると、半額で書籍データがダウンロードできます。 @barikii #note https://t.co/yjHBAiCbmv — 葛原祥太⚡️#けテぶれ #QNKS #心マトリクス を作った人 (@barikii) March 31, 2024 リポストで半額! ◇ 「けテぶれ学習法」とはなにか 「けテぶれチャンネル」ということで、今日は改めて「けテぶれ」とは何かという話をしていきたいと思います。 けテぶれ学習法とは、一言で言うと、自分で勉強で
【ADHD?賢い子】周りの人が仲間になってくれるような考え方や行動を身につけていく
【ADHD?賢い子】孤独な賢い子 5◆周りの人が仲間になってくれるような考え方や行動を身につけていくヨウイチ君に話したこと つづき「ただ、何かを実行しようと思うと、それが正しいかどうか分かりません。だから不安になってしまう。じゃぁどうするか?です。もし、それが正しければ人は「ありがとう」と言ってくれるでしょう。善きことをしている君を見て、いいなと思って一緒にやってくれる人もい増えていくでしょう。配膳台拭...
→葛原書房の記事一覧はコチラ ◇ はじめに はい、では今日も始めていきましょう。けテぶれチャンネルということで、昨日は、ちょっと大きく、けテぶれとQNKSという2つの実践が、今の教育界にとっての、どういう位置付けか。つまりは、深く狭く、詳しくという、教科の専門的な学びみたいなベクトルとはちょっと違って、それらを全て包括しうるような、包括的な目線で、教育というものを見ていきませんか、みたいな。そうすることで、子供たちは、迷わず、学びの世界を自分の力で、進む、進めるようになるんじゃないかな、みたいなことを、お話ししたつもりです。 ◇&
スーパーで買い物をした後にお花屋さんの前を通ったらクマさんみたいに大柄でおそらく昭和生まれであろう男性が孫を見るような眼差しでお花さんたちに水やりをしていまし…
『モナ・リザ』を描いたレオナルド・ダ・ヴィンチは科学者でもあった?
名画『モナ・リザ』で有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ――芸術家だけでなく科学者でもあったというのは本当でしょうか?
新生活366日目。 いよいよ明日からは、また新しいところに。 8年もいた学校。 この光景が好きでした。 南門 熊本地震の時は、正門や西門が使えず、下の駐車場にとめて、この急な階段をのぼってきました。 南門から校舎を
スマイルゼミ 再入会してみた。まずは資料請求からがおすすめ。
小学1年生~6年生までスマイルゼミをやっていたよ! 【PR】スマイルゼミ 小学コース 資料請求はこちら 中学生になって、塾代が高くなったのでスマイルゼミと塾代、どちらも払っていく...
ある心理セミナーを受けての感想です怖い体験をした時に助けてくれない無視される助けを求めた時にフォローがない「怖かったね」って共感もないどころか怖いと思うあなた…
今日は、サボらずにウォーキングをしてきた。桜並木を見ると、蕾がもう「開きたいよー」と言っているようだった。明日明後日どうなるか楽しみである。しかし僕も桜の開花を楽しみにするようになったのか。時は経ったのだなあ。 そんなことも関係しているのか分からないが、最近美空ひばりが気になっている。きっかけはほんの些細なことだった。 ある日、アップルミュージックで「70年代ヒット曲」みたいなのを流していたら、寝そべっていた妻がイントロを聴くだけで歌い出したのだ。これは面白い、と思い次々と曲を流してみた。そうしたら次々と歌い出すので驚いた(妻も自分で驚いていた)。そんな調子で「80年代ヒット曲」コーナーにいっ…
3月。結局新規でじっくり読んだのは1冊だけだったんではないでしょうか高校入試 (角川文庫)Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市…
いんげん豆の日 1673(延宝元)年4月3日、いんげん豆を中国から日本に伝えたとされる隠元禅師(隠元隆琦)が亡くなりました。「いんげん豆の日」は、中国の隠元禅師の命日にちなんで制定されたといわれています。 「雑学ネタ帳」より引用します。 隠元禅師(1594~1673)は中国・明の禅僧で、江戸時代前期に来日して日本黄檗宗を開祖した人物。来日後、将軍徳川家綱により厚くもてなされ、中国にいた時と同じ萬福寺というお寺を京都・宇治に創建した。また、いんげん豆を禅の普茶料理(精進料理)の材料として普及させた。 「講談社」のHPより引用します。 地球を4分の3周して伝来したインゲン豆今日、4月3日は「インゲ…
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をな…
ちわです☁脱衣所で,担任の頃をボーッと考えていたら,目の前に教え子くんのおじいちゃんがいらっしゃってビックリ❗町内会で仲良くしていただいている方でした。やっぱ…
AI総動員で昔作った曲に歌をつけて公開!「待ってる時間」(歌:めろう)
3月中に完成させたかったオリジナル曲「待ってる時間」の歌版を、昨日、ついに完成させて公開しました。 やったー!! もともとは歌詞なしの、曲のみできていたものです。 歌をつけて動画にしてYouTubeに公開
こんにちは😃先日初めて買ったビットコイン500万円代だった時にちょっと下がったなと思って、試しにメルカリの売上金の一部で3400円分買ったんですよそしたらその…
🆕✨【HANASO LAB】中高生スピーチクラスのご案内ハナソラボではご要望にお応えして、新たに4月から「中高生スピーチクラス」がスタートします。部活などで忙…
私には幼い頃から息が吸えなくなるような場所やただ置いてあるだけでも具合が悪くなるようなモノがあり私にとって気をつけたほういい人と一緒にいると変な汗が出てくる……
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をな…
ジュニアプログラミング検定は高校受験に有利?小学生でも受験できる検定です
この記事では、ジュニアプログラミング検定を持っていると高校受験に有利なのかどうかを調べてまとめました。 2020年から小学校でプログラミング教育が必修化され、2021年は中学校、2022年は高校とプログラミングを授業で取り入れられるようにな
行ってきました子どもがサッカーを習いはじめるまでほとんど興味がなくて近くにスタジアムがあるのに一度も行ったことがありませんでした日本代表がやってる時だけ知った…
子供のいる家庭に便利なウォーターサーバーは?プレミアムウォーター、LOHASUI、カラダノートウォーター比較
子供のミルク作りはウォーターサーバーがあると本当に便利。プレミアムウォーターとLOHASUIとカラダノートウォーターのウォーターサーバーを比較してみました。
「監獄ロック」(Jailhouse Rock)は、エルヴィス・プレスリーが1957年に発表したシングル曲である。海外でも国内でもいろいろな人がカヴァーしている。僕は少年時代に聴いたことがある(はずだ)が、「ふうん、何だか(思いっ切り古き良き時代のロックンロールな感じがして)ダサいな」と思っていた。とにかく100人いたら95人は聴いたことがあると答えるんじゃないかと思うロック・クラシックである。 そんな風にダサいと思っていた曲だったが、映画「ブルース・ブラザーズ」の最後のシーンでこの「監獄ロック」が演奏されたのを見た時はぶっ飛んだ。こんなにかっこよい曲だったのか。それ以来「監獄ロック」を聴きたく…
●私は、かなり汚い声を出している感覚で合唱を歌っている・・・・
きれいな声で歌いたいと思う人が、合唱人のほぼ全員だと思う。 だれが、好き好んで汚い声で歌いたいと思うものか・・・・。 ところが、これが、日本の合唱の声が平板でつまらないものになっている根本原因なので
【辛すぎる高額出費】タダにならない子どもの自由診療の合計額。
こんにちは、ゆるママです。 もうすぐ4月、いよいよ新年度のスタートです。 わが家の子どもはまだ小学生で且つ東京在住のため、保険診療は無料。 具合が悪くて病院に行ってもお金を払うことがないので助かっています。 でも、当然ながら保険適用外の診療
「その分野の達人」に教えてもらおう! ~クリス岡崎『億万長者専門学校 実践編』その3
『億万長者 専門学校 実践編』【電子書籍版】 [ クリス 岡崎 ] (※紙版は絶版) この本の読書メモ、最終回です。 ▼第1回:「ASK→FIND→GIVE」 ▼第2回:「倒れても、痛くても、すぐに立ち上
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)