2人の子供の中学受験を応援するブログ。2024年・2027年に受験予定。
小2娘とワーママ。塾なし、くもんなし、通信教育なしでマイペースに家庭学習に取り組んでいます。
小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。
仕事大好きな現役小学校教員です。経験年数10年弱のひよっこなので、難しい話ではなく、誰でも実践できそうなことを語っていきます。教員の方、学生さん、保護者の方をはじめ、いろいろな方に読んでいただけると嬉しいです。
毎日子供たちに教える中で、自分が本当に欲しいプリントを作成してネットに公開しています。
3年前まで金沢市の小学校で担任・専科をしていました。 強烈な刺激をどうぞ!!!
小学生が家庭学習で使用することを目的にした、自作の算数プリントを無料で公開。 そのほかにも子育てや教育のことなどを、小学4年生男子のパパ目線で書いています。
宮城県柴田郡村田町にある村田第二小学校の日常を紹介する公式ブログです。
おとうちゃんは苫米地式コーチング認定コーチ。息子が生まれた時、苫米地式コーチングのノウハウが組み込まれた苫米地英人博士の子育て、幼児教育の本に出会い子育てをした実践記録。そしてコーチングに興味のある方も楽しめます。
息子中学受験、自宅学習室を開くまでの奮闘記。
千葉県で3人の子育てをしている士業ママです。 第一子長女が2026年に難関中学を受験予定なので、それに向けて勉強記録や思ったこと等を書いていきます。
教師の技量向上、教育観を磨き合います。2014まぐまぐ大賞受賞のメルマガを元に書いています。
高校からバドミントンを始め大学で引退。地域のスポーツ少年団の代表として23年振りにバドミントンを始めました。令和は諸処の事情でスポ少は閉鎖。仕事や家庭とのバランスを考えながらも,バドミントンへの挑戦を続けていこうと思っています。
小中学生のための数学・社会・お金の授業をメインに語ります! 今後、補習塾を開業するのが目標です。
小学校の先生をやっています。教育の現場で日々思うことから、子どもが明るく楽しく学校生活を送るためには親として教師としてどう接していったらよいか、深く考えていきたいと思っています。
小学校からの算数を克服し得意科目にすることは中学、高校12年間に渡り強力な武器になります。Stacky では、小学校の算数の文章題や計算などのつまづきポイントをわかりやすく解説し、算数の苦手をなくすお手伝いができればいいなと思っています。
世帯収入600万程度の一般主婦が投資に挑戦。 株式投資をメインに、ニーサも運用中。 銘柄や実現損益さらしてます。 お得が大好き、ポイ活も実行中。 お金のことをメインに綴る雑記ブログです。
これからの時代、通信教育やタブレット学習といった自学自習が主流になると考え、それに役立つ情報を発信しています。自学自習のできる子を増やしたいという思いでブログを書いています。
小学校の教師として考えてきたことや実践してきたことをつれづれに書いています。
お金×海外×教育を主軸に有益な情報を発信しています! ブログ始めて7ヵ月です。 Wordpressテーマ「スワロー」でのブログ奮闘記もお楽しみに!
21年の教職歴×キャリアカウンセラー。 教師の仕事がつらい、または転職に悩む先生方をサポート。
小学校教員ですが、病気療養のため休職中です。マイペースで更新します。
コーチングと食育と潜在意識(メンタル)で子どもの脳力を上げる方法をお伝えしています
「自分が好き」な子に育てたい!習い事・勉強・育児についてのブログ。 ごった煮内容はサブブログに分割しました:(
香川県で,小学校の教員をしています。ICTでわかる授業をめざします。
毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。
島根県奥出雲町小学校のブログ。毎日更新!校庭の真ん中のイチョウの木がシンボル!
学習塾の先生である、「よしみ先生」の教室やお勧め、近況の紹介ブログです。
小学校教師の中でも全国に1%ほどしかいない立場である筆者の観点で、教育について色々とつぶやいています!お受験、中学校入試、子どもの姿など、読者の皆様のお役に少しでも立てば嬉しいです(^^)/
5年間100万アクセス。学級づくり,教育カウンセリング,エンカウンター等を紹介しています。
加計呂麻島にある西阿室小学校での日々,西阿室集落の自然や文化,生活などを発信します。
30代の小学校教員が書くブログ。生産性に興味があります。残業を少しでも減らして、自分の人生のQOLを上げたい。
こどもの学習支援サイト「いっちに算数」を紹介するブログです。ヤフーブログから移転しました。GIFアニメを見て楽しく勉強できます。
恋人はカンボジア人♪カンボジアのいいところも,悪いところも知ってもらいたい!ディープなカンボジア情報をお届けします^^♪
子育て応援サイトe-子育て.comのスタッフのブログです。子育てや教育、幼稚園選びに役立つヒントも満載。
三重県津市 遊ぶように勉強する親勉 シニアインストラクター むかいあさみ
三重県津市と名古屋市で遊ぶように勉強する親勉とモンテッソーリの発達と乳幼児からできる5教科の知育親勉チビーズのインストラクターと看護師をしています。ワーママの時短家事、忙しくても出来る、お子さんに楽しく勉強を教えられる方法を発信しています。
無料筆算プリント集。全問マス目つきで位をそろえて計算できる。10問基本で取組やすい。赤色解答つき。レベルごとの無学年制。まとめのプリントあり。指導に役立つ話や授業で使える「算数グッズ」も掲載。小学校教師のためのサイト作りをめざしています。
大阪市平野区で営む小学生の学習塾オーナーブログ。
中学受験を決めた一家のドタバタの日常。 家庭学習、塾、成績、費用!
小学校プログラミング教育必修化を受けてスクラッチという初心者用プログラミング言語をテーマにブログを更新しています。
ワーキングマザーが、仕事と育児の両立に悩みながら、男の子3兄弟とのどたばた生活を記録します。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大学や大学院に入ったって、脳みそが悪ければ結果は悲惨です。脳を活性化して、輝かしい未来をつかみ取りましょう!というわけで、大学、大学院などキャンパスライフに関する記事やリラックス系の記事からのTBをお待ちしております。
養護学校に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
各種学校に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 全ての学問の根幹は表現力。文章表現・言葉・読解・思考… 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
特殊教育に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
留学に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ホームステイに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
塾、予備校に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 http://www.miyagawa.tv
家庭教師に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
生涯学習に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
東洋史(東アジア、東南アジア、南アジア史)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。お待ちしております。