こんにちは、「なのたす」です。 このブログでは、実際にIQ150以上のこども二人を育てている私が、 軽~く読めてIQ150のこどもを育てるためのコツを投稿していこうと思います。
ASDとギフテッドと診断された子どもを持つ親の、子育て日記です。
不登校で勉強しないのは甘え? 親として悩み続けた6年の記録
【不登校に悩む親御さんへ】PLSの復学支援で夏休み明けの復学を目指しませんか?
【不登校の復学支援】学校との連携は?「学校説明」の現場から見える現実
【中学生の復学支援】不登校に終止符を打った中学2年生の笑顔の復学事例
復学支援を受けた中学生が勉強に向かうまで|訪問カウンセラーの役割とは
【実体験】不登校は遺伝?自分の子供を見て感じた「生まれもった特性」とは?
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?
【不登校からの復学へ】「遊び」を通して心をひらく訪問カウンセリングとは?
【CTYやってみた⑥ダブルブッキング】CTYギフテッドプログラムの面接と学校の授業の時間が被る
CTY・SCAT対策2023年度版『SCAT Elementary 2023 Edition: Three Practice Tests』
【CTYギフテッドプログラムでHigh Honors(優秀賞)】を受賞したので授賞式に招待されました。
【CTYでPYTHONはじめる①初めてのインディビジュアルペースド】新年早々CTYでプログラミングコース受講スタート
【新CTYやってみた②CTYでPYTHON初日】オンライン面接のZoomのリンクが来ないぞ
CTY入試SCAT対策教材一覧
【新CTYやってみた③PYTHONイントロダクション】OpenIDのログイン方法とCTYオンラインコースのやり方
【CTYやってみた⑤アイスブレーカー】すごいぞCTYギフテッドコース、開始前に早くも感動
【CTYやってみた④やることリスト】CTYギフテッドコース開始前準備リスト詳細
【ハーシス】新型コロナウイルス感染者等情報把握管理支援システム
筋肉に導かれた高IQ児の育児情報
【IQ高い幼児はなぜ?】特徴と幼少期の育て方|才能を伸ばす親の関わり方【知的好奇心を刺激!】
ギフテッド英才型の特徴とは?適した環境と才能を伸ばす方法を解説
息子にとっての『勉強』とは
息子のMENSA会員資格の更新に悩む
長男に圧倒的計算力という武器をくれた【そろタッチ】について
久々の児童精神科受診
IQを上げた(かもしれない)もの TVゲーム編
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編④
ストレスからの病気が止まらない
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編③+カードゲーム
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編②
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編①
IQ180
つらい新学年スタート
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
オンライン家庭教師ナイトとアズネットの違い比較!特徴、評判は?
【CBT試験完全ガイド】FP2級・3級のCBT試験まとめ!変更点・当日の流れ・体験談までぜんぶ解説
【保存版】中学生の定期テスト範囲の勉強法マニュアル|各教科ごとの対策まとめ
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)