知人からスピーキングテストの話を聞きました。 知人の息子さんA君。友達B君と会場へ向かったそうです。 受験票に書いてあった教室に行ったら、 他のフロアで受付をするようにと言われ、 戻ったそうです。 次々に「受験票に記載されている通り」の教室に入る生徒たち。 試験官が「受付をしていない人は、戻って下さい」 と声を張り上げ、ほぼ全員、戻されたそう。 最初から受け付けの場所を書いてほしいと、みんなブツクサ。 混乱状態だったそうです。また、試験の説明の間、 スタッフ同士が雑談をしていて、 ギャハハ、ギャハハと大笑い。 最後には責任者らしき人が来て、 怒鳴り飛ばしていたとか。説明中、試験をスタートしてし…
知人A君のクラスに、日本語がほぼ話せない帰国子女のC君がいます。 C君は日本語が分からないので「特別申請」をして、 外国人だけが集まる試験会場へ行ったそうです。 日本語が分からない生徒に対して配慮があると言われたそうですが…。でも、試験官による指示は、全て日本語。 試験会場に集められた外国人の生徒は、 誰もその指示が理解できず、 チンプンカンプン。 試験官もなんとか英語を駆使して伝えようとしたそうですが、 全く分からなくて、あちらこちらで混乱が生じ、 カオスだったそうです。説明書らしき用紙が配られたのですが、 全て日本語(笑)せめて英語で説明書を配るとか、 英語が分かるスタッフを配置するとか。…
東京都が非課税整体に米を配るとか。 物価高騰による救済措置。 我が家は非課税世帯ではありませんが、 米かぁ、、、。非課税世帯でも、資産のあるご家庭は多くあります。 今は「非課税世帯は救済対象」と一括り。本当に困っているところに配ってほしい。 そのためにはマイナンバーが必須です。マイナンバーが義務化されたら、 預貯金や資産が詳らかになり、 一定の資産がある方は支援対象外になるでしょう。 税金を、集めて集めて、 実は困っていない家庭に配るとか、意味不明です。アメリカ映画で、不良仲間と手を切りたい、 天才的な頭脳を持つ主人公が、 「お前の社会保障番号は○○○番だな。 俺の記憶力がすごいの、知っている…
水上マーケットと鉄道市場の旅24~アンパワー水上マーケットを歩く7~サムットソンクラーム19
水上マーケットと鉄道市場の旅23~アンパワー水上マーケットを歩く6~サムットソンクラーム18
水上マーケットと鉄道市場の旅22~アンパワー水上マーケットを歩く5~サムットソンクラーム17
水上マーケットと鉄道市場の旅21~アンパワー水上マーケットを歩く4~サムットソンクラーム16
水上マーケットと鉄道市場の旅20~アンパワー水上マーケットを歩く3~サムットソンクラーム15
水上マーケットと鉄道市場の旅19~アンパワー水上マーケットを歩く2~サムットソンクラーム14
水上マーケットと鉄道市場の旅18~アンパワー水上マーケットを歩く1~サムットソンクラーム13
①どうでも日記→2024年8月31日アンパワー旅行(アンパワー市場&飲み会)
【ギフテッド課外活動③ホタルの宿でエンリッチメント教育】Ban Suan Nai Fun アンパワー水上市場
タイ(8):バンコク近郊、アンパワーの水上集落地区で1日を過ごす
【体験談】不登校=終わりじゃない!親としてできることを模索した日々~第5話~
【ご挨拶】株式会社PLSは2025年5月14日で4歳になりました!
次男が通信制高校のレポートを提出したっぽい
学校に行かないわが子と、どう向き合えばいいのか?~第4話~
次男が通信制高校のレポート課題について質問してきた
次男の入学時の健康診断
朝、学校に行くのを渋っている子供を見ると
【おしらせ】第6回「不登校・子育て無料相談会」を実施します
【公式】PLS復学支援ブログ〜不登校に悩む親御さんにこそ読んでほしい理由〜
次男が数年ぶりに祖父母とに会う
【小学生の不登校復学支援の事例】1年半のブランクを乗り越えた男の子
任天堂switch2を次男がほしいと
【おしらせ】2025年ゴールデンウィーク中の支援について
復学支援者から視る、ゴールデンウィーク明けに不登校が急増する理由とは?
不登校
【伝授】整列が上手に!並ぶのが得意になる学級指導の10の工夫
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
【神技】個人面談で保護者の心をつかむ19のテクニック!
考査で結果を出す方法!〜通い放題で両立&成長〜
GW特別企画第2弾!「スタディ〇イザップ」で習慣をキープ!
【秘訣】最初の保護者会成功のポイントを徹底解説!
中学2年生の娘からリクエストされた小説 その3
推し活の教育学:推し活動を通じた子どもの成長
【直伝】叱り方の極意12選!子どもの心に届ける方法
GW特別企画・第1弾!「耐久チャレンジ」で勉強に全集中!
成績がいい=頭がいい?
おしおき
【激変】職員朝会・夕会に振り回されない!情報共有の最適化戦略
学校の先生の労働環境をいつまでも改善しないツケがまわってきている?
中2・模試結果と志望校選びが振出しに戻る
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
お財布作り【機織り】(3歳4歳5歳6歳)
可愛いだけじゃない!子猫マックスのユーモラスな英語絵本『Max the Brave』
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
蝶結びの練習【着衣枠】(3歳4歳5歳6歳)
幼児向け算数教材「RISUきっず」を3歳児と試してみた
図書館で借りてきた本「トミカとトム」と「ドラえもん科学ワールド地球の不思議」
メタルインセッツ【言語教育】(3歳4歳5歳6歳)
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
【モンポケメリージム新作レビュー】7ステップ変身!製造終了版との違いは?口コミ・プーさん比較も徹底解説!
【長期休暇におすすめ】年少さん向け!実際によかった知育ワークまとめ
ピンクタワーと茶色の階段バリエーション【感覚教育】(3歳4歳5歳6歳)
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
「これタコじゃないの?」英語絵本『Fourteen Animals』で読み聞かせが盛り上がる!
図書館で借りてきた本「ヒヒヒヒヒうまそう」と「まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト」
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
午後クラスの様子(2024年11-2025年3月)3歳4歳5歳6歳
2025/05/08
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
大根収穫・ジャガイモ植え付け(1歳2歳クラス)
インファント・コミュニティ(2025年3月)
2025/04/22
2025/04/24 生後4か月の赤ちゃんのお気に入り
2025/04/25
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
《頑張れる子》こんな検索がありました
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)