北海道に住む小学校教師のブログです。野球少年団の指導もしています。
小学校を不登校のまま卒業した女の子、ちゃりこが父親と日本各地を自転車で旅行をして成長していった記録。
このブログは、教員歴15年以上で学年主任を務めるわたし雄剛が、悩み多き若手時代のヤングYugoに教員の仕事を楽しむヒントを送るブログです。ヤングYugoと同じ悩みをもつたくさんの人に少しでも役に立てたらうれしいです。
ギターと文鳥と勇気づけをこよなく愛する勇気づけ先生が、学校が幸せになる方法を提案します!!
毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。
神奈川情報と授業での大事な事や頭の体操問題。 知っていると便利な事等、役に立つ雑学をお知らせします。 趣味はアマチュア無線です。
適応障害になり復帰しましたが、定年まであと6年を残して退職した元教頭のセカンドライフを綴っていきます。ご覧くださり、ありがとうございます。感謝です!
学び続ける教師を目指して、日々考えていることや授業実践・執筆活動などを綴っています。
「若手教師をwebから支援する」アラサー小学校教諭と非常勤講師が届ける教育ブログ。保護者の方向けのコンテンツも作成しています。投資・資産形成(インデクス・高配当)もやっていますのでその情報もUPしています。
元小学校教員→うつ→販売職→webデザイン職業訓練生!知られざる教員の裏側や、実体験に基づく暮らしのあれこれ発信中!
教育学を中心に、人間関係論やコミュニケーション論などに関する私案を、いろいろ書いています。
春日部市立粕壁小学校の保健室から、子ども達の健康を守る情報をお届けします。
家族のこと、仕事のこと、心に浮かぶよしなしごとを綴りました。キーワードは笑顔です。
小学校の先生、先生を目指す方へ、授業や勤務、行事、成長する方法など、先生の仕事の情報をお届けします。
小学校教師ともはる先生の日常を書いていきます。教員志望の人や教員の人が見てくれると嬉しいです!
教員におすすめのアイテムや、女性教員に役立つ情報を中心に発信しています。
アンデリス新琴似店 プリン大福とプリン買ってきました♪
朝里駅の思い出
1995年・最後の長い汽車旅【4】新日本海フェリー「フェリーしらかば」19時間
小樽旅行2日目、朝食はハイティースタイル。
UNWIND HOTEL&BAR OTARUに宿泊しました。
小樽旅行1日目、小樽運河周辺を散策。
故郷へ帰るはいつの日か?
小樽旅行1日目、銭函でイタリアンランチ。
小樽のひな祭り
1995年・最後の長い汽車旅【3】第1日 最初の行程はフェリーから
小樽 日本橋(北海道小樽市稲穂1-1-4)で寿司ランチ☆★小樽散歩
北海道 小樽市 JR小樽駅 / Wine Tasting Bar@Otaru
北海道 小樽市 小石珈琲 / 店主の書くThreadsに惹かれて
最近思うこと
第一ビルのある場所
2025/03/16
脳は機能によって成長の時期が違います
2025/03/14
カムカムBAbyキャンペーン開催中
幼児のYouTube動画見すぎは脳に悪影響?年齢別推奨時間とおもちゃ遊びで子どもの才能を伸ばす方法
2025/03/13
ご父兄から嬉しい報告をいただきました
マジカルプレイタイム 日本語英語ことばがいっぱい! ペンでタッチ! ドリームおとずかんの楽しみ方は?
セントパトリックスデー「Peppa Loves St Patrick’s Day」で学ぶ異文化体験【英語絵本】
2025/03/11
図書館で借りてきた本「あおいむぎわらぼうし」「リサのこわいゆめ」おすすめ絵本
英語絵本の読み聞かせにおすすめ!『Ricky, The Rock』で学ぶ友情の大切さ
インファント・コミュニティ(2025年2月)
2025/03/10 色付円柱(青)
子育ては胎内から4歳が大切です
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)