昨日、今日のロングランテスト対策、懸命な姿勢で取り組んだ高校生たち、お疲れさまーー遅れを取り戻そうと自発的に自習に励んだ中学生たちもいたね自分の取り組みに『誇…
中学生の2年生と中3生には 英語がどうしても苦手で でも過去を振り返ってる時間もなく どうしていいか分からない。。。 と困ってる生徒が数名いる 今やるべき英語もあるし とはいえ このままでは中身がグニャグニャのまま どこでつまずいてるのかも定かでない。。。 ええい! そんな時はめちゃくちゃ初歩に戻るしかない! でも通常授業でそれをやってる時間はない! だから メンバー限定 英語復活講座 をただ今計画中。。 どこまでも最初に戻って 一から全てをやり直す そんな講座になると思う 本気でやり直したい! 真剣に取り組む意欲のある生徒限定! どんな中身にするかは スーパー副塾長と相談して決めるけど とに…
最近見かけるWordPressの文字、なんだと思ったらブログを作れるものだったんですね。 さらに調べたらホームページも作れると。しかもHTMLやCSSの知識不要と。 昨日本を買ってきました。すぐにホームページが作れてしまいました…… 簡単すぎる!! このF2ブログをまあまあ使っている人なら、新たに覚えることはほとんどないと思います。 プラグインの導入とか、画像のアップロードとかも手順はほとんど変わりません。 ホー...
『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍が Amazon で販売開始されました。
昨日、6月29日土曜日22時31分付けでAmazon Kindle出版から次のメールが届きました。 『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍がAmazonで販売開始されました。 そして、Amazon Kindleで注文することができるようになり、ぼくは3冊注文しました。 これまで作ってきたものが無事に出版されてよかったです。 一段一段階段を上るように一人で学習ができるように作ってきました。 多くの人がこの学習書を使って数学を学んで...
龍神書家🐉翠風(えいと∞みどり)ですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよえいと→8→∞無限・龍です龍体文字…
休日なのでどうでもいい話題を笑 犬の散歩時間が「サマータイム」となっています笑 今日は日曜日さすがに出勤する人の姿はほとんどなく と思ったら ずいぶん…
先日、北千住にある潤徳女子高校の塾対象説明会に行ってきました。潤徳女子高校の一番のポイントをあげるとしたら、私はその進路に向けた取り組みをあげると思います。潤徳女子高校の大学進学率は80%。近隣の同じ偏差値帯の高校が50%ぐらいですので、その高さは一目瞭然です。潤徳女子高校に入学してくる生徒さんたちは、高校入学の段階ではまだあまり大学進学について強い意識があるわけてはないそうですが、担任の先生や校長先生との面談を通して、大学に進学することの意味を考えていくようになるといいます。その時のキーワードが、「2年後や4年後ではなく、20年後、30年後を見据える」というものだそうです。↑創立100周年に合わせ、外観を中心にリノベーション工事を実施これは私も塾で生徒さんの進路選択の時に感じたことがありますが、人はどう...潤徳女子高校塾対象説明会レポート
日曜日中1y英語 UNIT3の復習チェック UNIT4の授業をしながら、なぜこのような授業をしているのかをできるだけ理性的に説明。(文型、直訳、発音、アクセントへのこだわり)その結果、過去最高の協力姿勢を見せてくれた、ように思う。手応えあり。勘違いでなければよいが。数学 文字式 代入、数量表示(特に割合) 英語での手応えが、数学にも影響…
個別指導塾あすと☎07090806522 講師ブログをお読み頂きありがとうございます。 ちょっとこれは大変…。 これで評定を取れる生徒って…。 まずは超楽勝で…
英検対策講座ですが、締め切り間近となりました。塾生・卒塾生中心に数名(数枠)で打ち切る予定です。英検特訓だけを受講したい方は、本当に急いでください。塾生…
小5小6一斉コース 7/1月〜7/7日スケジュールです。 ご確認ください。 ■小5一斉授業 7/1月 OFF 7...
毎週土曜日、中3生に読書ノートをの時間をとっています。 中3生に読んでほしい本の1つとして吉野源三郎さんの「君たちはどう生きるか」があります。 本の中の一節に立ち止まり「なぜ、どうし…
膝にまつわることわざとか慣用句などを調べてみるとけっこうたくさんあることに改めて驚かされました。「膝から崩れ落ちる」とか「膝が笑う」こか、「膝を打つ」あるい…
中学校のテストを経験した中1。 4月にNRTやって今月前期中間テストを受けた。 学校によっては前期中間だけだったり、実力の1回だけだったり多少の差はあろう…
夏の大会はじまりました。 母校へはOB会が毎年心ばかりの寄贈などを行っており、私も副会長として取りまとめをやらせてもらっていることもあって検討を願わずにはいら…
先日、沼津の救急医療センターにて大きな事件が報道されました。 不明総額2億5500万円 沼津夜間救急医療センター 当初の倍近くに(あなたの静岡新聞) - Ya…
久しぶりに出かけた。と言っても、たいしたところではない。今日はいつもより人出が多いような気がした。バーベキューをしているお宅もあったり、そろそろ夏らしい。新聞折り込みがこの夏初めて自宅周辺に入った。新聞をとっている家が少なくなっているのはわかっているのだが、まだまだアピールは必要かと思っている。反応はなくとも、私のメッセージを読んでいただけたらと思う。ご存知ないかもしれないが折り込みの原稿の締め切りは5月。まだ春真っ最中の中準備をしなければいけない。まして私のような手書きは構成に時間がかかる。結構毎回大変だ。でもめげずに書いている。今日は占いで一位だった。いいことがあった。少しでもチラシの反応…
今日の藤沢中のテスト対策で大変だった 1週間が終わりです。藤沢中のテストは 来週ですが、明日は2週間ぶりのお休みです。 藤沢中の生徒は、水曜日・木曜日に最後の…
深谷市の塾、彩北進学塾です。 今日は漢字検定を実施いたしました。中学生は期末テスト直前での漢字検定でしたが、どうだったでしょうか。小学生の受験者は見ているとと…
雨の予報にも関わらず、午後になっても天気が良かったので、電車で遠出をして湖沿いを散歩。湖で泳いでいる人たちが多かったので、驚きましたが、ビーチがある様子。さす…
土曜日中2gリモート数学 二次方程式の解と係数の関係国語 古文精読、物語文精読、説明文精読 高3izリモート現代文読解 グローバリゼーションとナショナリズム英語 標準問題精講一つ 高1t数学 二次不等式、絶対値不等式国語 古文の基本ガイダンス英語 教科書セクション一つ分精読 中1n…
あるご家庭からのメッセージ(仮) ※ このメッセージは10年以上中学受験の世界にいる私が過去に受けたご相談から、想像して書いているモノであり、実際に特定のご家庭を指すものではありません。 「先生に相談とお願いがあります。 家で勉強している様子がありません。怒ると多少やりますが、私が仕事から帰る時間が遅い日には、いないのをいいことに、全くやっていません。怒った後しばらくは机には向かっているようなのですが、やる気がないのではかどりません。 先日、〇〇中学に見学に行ってみたんですが、その時は喜んでいました。頑張るとも言っていました。でも、やる気のスイッチは入らなかったようです。宿題が真っ白だったので…
ハイ!高校生のみんなー、ロングラン学習お疲れさまーー「これだけ勉強に時間を割いて、それでもまだまだやらなきゃいけないことが、、」ってのが本音かな。それでも、や…
今日は小5生T君の授業。 基本はオンライン授業ですが月に1回ぐらいのペースで塾に来て勉強しています。 宿題の確認をすると・・・ 登場人物の心情を説明する問…
ドイツ周遊10日間の旅に行ってきました。旅行会社のグループツアーです。 以前は旅行添乗員や現地ガイドの説明は地声で行っていました。拡声器を使っていたこともあります。 その時は、「皆さん、近くに寄ってください」と集めてから話をしていました。 現在はイヤホンガイドが使われています。 日本を出発する時の説明を受ける際に、添乗員から小さなイヤホンガイドの機器をもらいます。 イヤホンを差し込んで使う...
龍神書家🐉翠風(えいと∞みどり)ですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよえいと→8→∞無限・龍です龍体文字…
湿度は梅雨。 昼過ぎから懇談。中学生が実技教科のテスト対策がしたいとまあまあの時間自習してた。夕方の中3テスト対策を経て、夜は中1の英数。来週はテスト対策になるので、英語はほんの少しワークをしてあとは集中プリントをやっ
夏も近づいてきました。 受験学年のみなさんはいよいよ正念場ですね。この夏を乗り切れるかどうかで勝負が大きく動きます。夏は受験の天王山なのです。 さて、順調に勉…
山梨県甲州市でジャズピアノ教室を主宰している三枝数也です。朝イチは、クラシックの曲で指慣らしをしております。今日はたまたま、モーツァルトのソナタととバッハのイ…
当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。 今月のQuestion 【目標を設定しても途中で挫折しがちです。継続するためのコツを教えてください。】 当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。 <Answer> 目標を立てる際には、達成できた時の自分の姿を具体的にイメージできる目標を立てることが大切です。計画は自分が挫折しそうなことを先に予測して対策方法を考えながら、できる限り具体的にしておきましょう。やはり継続が一番難しいことだと思うので、まずはハードルを上げすぎない目標を設定して計画を継続しやすくすることが大切です。塾の授業数を増やしたり、授業後にそのまま自習をする習慣をつけ…
きのうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京高等学校。(大田区鵜の木。最寄駅:東急多摩川線鵜の木) 併設中学を持たない高校単一の学校ですが、なに…
冷凍庫を使わないアイスクリームづくりレポート ~2024年度・第2回理科実験教室~
今日は理科実験教室! 久しぶりにアイスクリームを作ってみました。 夏休みの自由研究なんかにも使えますよ。 続きは以下のリンクからお読みくださいませ。 冷凍庫…
久々の韋駄天君登場です。ただいま中学3年生。間もなくクラブも引退。小学5年生の頃からご縁です。中学1年生のときは対人関係がなかなか円滑に進まなくて、一時はク…
こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の教室長の渡辺です 当校は7月22日(月)より夏期講習を実施いたします 夏休みまで残り1ヶ月を過ぎ、…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の教室長の渡辺です 当校は7月22日(月)より夏期講習を実施いたします 夏休みまで残り1ヶ
京進スクールワン鎌取教室は今春開校18年目を迎えました。鎌取教室は「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。小学生中学生高校生の全科目無料サポートも行っています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
「個別指導塾=成績上がらない」説についての考察。検索アルゴリズムや少ないデータを元に真偽とその意味を考えていき、最後に「成績が上がらないなかで成績を上げる方法」を提案します
ガリバーブログ第262回「定期テスト速報~2024年6月編~」
みなさんこんにちは! 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 動画も更新しています→https://shigakuzemi.info/video/田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒が通塾している、地元に根付いた塾です。
金曜日高3o共通テスト英語リーディングの解説共通テスト数学数Ia解説数Ⅲ 連続性、微分可能性、平均値の定理なんとかなると信じてなんとかするために何をすべきか考えて実行する自分に厳しく、でも、前向きに、ってとこかな。 高1y 体調不良 土曜日の開室時間10時〜12時中2gリモート
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)