【新学期は目の前ですけど?】ヤバくなってからでは間に合わないですよ
ここ数年の傾向としてどの学年もやけど入塾時期がどんどん後ろ倒しになってる😛そんな気がする。。。テストでとんでもない成績になってようやくこのままじゃうちの子ヤバ…
生徒には英文を読んできてもらうことが多いのですが。 実力よりもちょっと上ね。 時には大分、上の。 英文を読んできてもらいます。 それに解説を加えていくんですけ…
「私はできる!」そのひと言が、勉強のやる気を引き出すって本当?
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はちょ...
【気づきの大切さ】誰かに言われて動くのではなく自分で動くことの強み
僕たち塾講師の仕事は子どもたちに勉強させることかも知れんけど勉強をさせるよりも勉強する大事さに気づかせることがより大事なんやと思う😛大人もそうやけど人は自分で…
私は英文法が苦手だったから英文法を教えている以前にも申し上げましたが、私は文法が嫌いでした。中学になるまでに教会(しかし別段クリスチャン)ではありません)で英語を教えてもら…
今日保護者の方から嬉しいお話をいただいた。成績が伸びてきた、というお話だ。確かに伸びている。一度体験に来られて、あんまりやる気が出なくてご入会までには至らなかったが、1年後にご入会された。 特に国語があまり好きではなかった。ゆっくり、ゆっくり進めてようやくあと半年で追いつくところまできた。この生徒さんの特徴はやはりよく考えることだ。成績が伸びにくいお子さんは、考えもせずすぐに聞きにくる。そして放置してしまう。これではなかなか伸びない。きっと家でもすぐに聞いているのだと思う。自分で考える、解決する、ということができないと、なかなか難しいものがある。質問に答えないと、全然先生が教えてくれないと言わ…
定期テストのために、基礎学力テストのために、入試のために、何かの目標のために、やるべき量は1日あたりで考えればそんな多くないです。 1日の睡眠時間はだいた…
JUGEMテーマ:不登校 「みんなのゆめかなRadio」でレギュラー番組を担当さていただきます!今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。感謝申し上げます。先日、インターネットラジオ局、『みんなのゆめかなRadio』の
JUGEMテーマ:不登校 「みんなのゆめかなRadio」でレギュラー番組を担当さていただきます!今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。感謝申し上げます。先日、インターネットラジオ局、『みんなのゆめかなRadio』の
木曜日新中3y数学 放物線と直線、等積変形 展開因数分解の復習 新中2i英語 ニュートレジャーlesson10 英単語チェック国語 説明文、小説の読解数学 連立方程式の文章題 新中2mリモート国語 詩歌、古文読解社会 室町時代のポイント授業数学 式の計算特に乗除混合…
中1クラスで 『歴史60問 予告テスト』を 実施したんですよ。 何が出題されるか もちろん答えも 事前に伝えているんで 頭が良いとか悪いとかではなく きちんとやるかどうかの 「責任感」とか「性格」の問題。 結果は・・・ 60 60 60 59 59 59 59 59 58 52 51 50 50 45 44 39 37 36 30 22 17 17 14 14 12 3 2 2 得点1桁の子は テストでどんな解答を書いちょるのか 確認👀 【問】牛や羊などの家畜を飼うことを何というか。 【答】ペット ? 【問】中国と西方を結ぶ交易路は後に何と呼ばれるようになったかカタカナで答えなさい。 【答】ボ…
宇野千代さんの「天風先生座談」を読みました。 中村天風さんの関連本は、3冊目です。 この本は、中村天風さんの講和を書き記したものです。 数奇な生い立ちやイ…
いつもマメにしていることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう そりゃ、コレ(ブログ更新)だろ。 …あ、いけね、 今日…
新年度がスタートしました!春日教室にもたくさんの1年生がやって来ました。午前中は宿題のあるお兄ちゃんお姉ちゃんがいたので、家から持ってきたぬりえなどで遊んで…
新年度がスタートしました!筑紫教室にもたくさんの1年生がやって来ました。初日は2年生以上のお兄さんお姉さんとの顔合わせをしました。 新2年生にとっ…
個別指導塾あすと☎07090806522 講師ブログをお読み頂きありがとうございます。 高校入試をテキトーな英語で 乗り越えてしまった私。 そのため中3後半の…
寝落ち率98%!!!知多半島の働く女性を輝かせる快眠オーダーメイドサロンGoogleクチコミ高評価店♪愛知県知多半島常滑市のリンパデトックスサロンNextRo…
あるアンケートで「教える内容が多いと思う教科は?」という質問に、中学英語はアンケートに答えた先生全員が「多い」と答えたそうです。さて今年から中学校の教科書がマイナーチェンジしましたが、東京書籍(NEWHORIZON)では中2の早い段階(p.18)でSVOなどの文型のまとめが登場するようになりました。これによって文法の説明がずいぶんすっきりとしました。1.SV2.SVC3.SVOとりあえずこの3つの文型だけでもきっちり押さえておくとその後の英語の習得が早まります。これまではbe動詞?一般動詞?とごちゃごちゃだったのがbe動詞2.SVC(S=C)or一般動詞1.SV3.SVOの説明でおおむねしっくりくるからです。その一つが進行形です。何度説明してもShecleaning.とかやるんですが、Sheisclean...4/3火:中2英語でようやく文型が教科書に登場
新小学5年生『英語・作文LIVE授業』もスタートしました!まずは基本を大切に!ということでアルファベットの確認からですね。初めてのLIVE授業形式に初めは緊張…
昨日、ブログアップをしたつもりが・・・。しておりませんでした汗 気を取り直して 先日、発注した教材が届いております↓ 狭い教室がより狭くなってます汗 教…
龍神書家🐉翠風又の名を福の神みどりですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよこれからの予定4/12(土)・1…
春の講習授業は本日ですべて了 明日の補習日をはさんで、4月5日(土)は進研模試&でんくんテストを実施します。 新中3 …午前09:00〜午後02:00新中2 …午後02:30〜午後
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
【介護】3度寝。。
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
七尾市の和倉温泉街で「希望の祭り」が開催され、撮影に行ってきました。
今朝の地震
東日本大震災をおもい「耐震の大切さ」を考える!
”東日本大震災の被災者に黙祷 ~ 偉大なる太陽の国シオンよ、眼を醒せ!”
あれから14年・・・できることをしていきたいと思った日
3.11 検索は、チカラになる。
【拡散】今日中に「3.11」検索しようよ!【寄付】
【拡散】令和7年大船渡山林火災緊急支援&「3.11」検索【寄付】
東日本大震災や能登半島地震からの復興を願う「キャンドルナイト&Music in 小松」が小松駅近くで開催されました
録画逃して苦味を味わった
【祝】天皇陛下お誕生日
「私たちの命を守ってください!」はい!喜んで!!!
勉強が苦手な子ほど 今やらないといけないことから逃げるやん? 目の前にある嫌なことから目を背ける いざとなって慌ててもしんどいだけやのにね 簡単な理屈だと思うねん 行きたい高校があって それに必要な学力が分かってて でも、やらない、させない つい、逃げることを許してしまうねん 生徒自身も、親も、僕たちも 必要な勉強の分量は同じ もちろん 人によって処理する力は違うから 同じ分量でも必要な時間は変わる それでもやっぱり 分量は同じだから 今逃げても やらない分は残ったままになる そして いつか目の前に ドドドドーーーンと 富士山より高そうな 残った膨大な量が現れ こんな量は無理 って思うんやんね…
こんにちは、杉山学習塾の杉山塾長です。 レプトン英語を小学5年生から2年間勉強して、今年中学校に入学した生徒に感想文を書いてもらいました。 とっても嬉しい感想…
YouTubeに全く興味がないので「これは、おもしろい」と聞いたものしか見ていませんが、先日文化人類学者的にいろいろな土地の人たちと一緒に生活するユーチュ…
75.思考を支えるのは内の自由なはたらき 世界のあり方について、先に「諸行無常」とか「万物は流転する」とかいう言葉を使用しました。世界が機械のように固定されて変化しないものであれば、そこで発生する問題というのも全て変わらないはずです。そうであれば、それに
堀口塾では今年も合格を目指して多くの塾生たちが楽しく勉強に取り組んでいます! 勉強は楽しくできるもの。 それを苦しくしたのは誰だ?! それは学習塾です!! あり得ない!! だから堀口塾はそんなことぶっ壊して楽しく勉強し合格を目指す。 小学生、中学生のうちからやらされ勉強じゃ駄目ですよ。 その子の中にあるやる気を摘んでしまいます。 絶対ダメ!! 楽しいだけではなく計算力も伸びるし、読解力もしっかりつきます。 たくさん宿題が出されて苦しんで受験勉強するのはもうやめよう! 他の塾に行った子たちは可哀想だな、と思います。 6日間の春期講習も残り一日となりました。 皆、頑張っています。 通ってくれてありがとう!! 明日もがっちり!頑張りましょう!!
【勉強=将来の力】子どもが「なぜ勉強するのか」を理解するための対話術
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「なんで勉...
4/6(土)20:00、高校無償化の影響についてお伝えします!
このたび設立された高野山高等学校のサポート校である「まな高等学院・中等学院」。 カリキュラムに脳大成理論という脳科学を取り入れ、親御さんやお子さんの…
こんにちは!藤原です。 みなさん春休みをいかがお過ごしでしょうか。 私は念願の初海外に行ってきたので、今回のブログはそれについて書きたいと思います! さて、今からいくつか写真をお見せしますが、これがどこの国かみなさんはわかるでしょうか。 【写真➀】
京進スクールワン鎌取教室は今春開校19年目を迎えます。鎌取教室は「個別指導+通い放題」の塾、「リーチング生徒手帳」を使用して学習スケジュール通りの学習を行ってもらうことで生徒の成績を上げ合格に導いています。全科目で成績を上げる鎌取・おゆみ野でオンリーワンの教室webはこちらからどうぞ
東大後期教養学部とは?謎だらけどんな人がいく?【オリジナル動画】
個別指導塾アイディール iDeal(東京都目黒区)による大学入試情報や学習方法などのブログ&コーチングノート。
「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編その3 りんかく線を描くペン
みなさま、本日もありがとうございます。今回も昨日の続きで「ASDの子が癇癪おこさず絵を描ける方法」シリーズ道具編その3です。ASDという言葉が題名に入っていますがASDか否かは関係なくこの作品で少しでもパニックにならずに絵を描けることができる子の助けになればいいな、と思って描きました。前回は紙についてでしたが、今度はりんかく線を描くための筆記具の話です。りんかく線を描く色によって印象がかわります。前回も出した上(↑)の絵は細いミリペン(0.3と0.5)を組み合わせて太さを均一にせず強弱をつけて描いています。しかし、小学校だと、りんかく線は、鉛筆かだいたいは黒色のフェルトペン(油性ペン)になります。フェルトペンは、太いものと細めのものがありますが、細めのものでも、ミリペンの細いものより太いです。フェルトペン...「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編その3りんかく線を描くペン
本日は、新中1と新中2の春模試の日。 全員が真剣な眼差しで、試験問題と向き合っております。 いいですね~(*’▽’) 新中2は1年間の中… 続きを読む
こんにちは。本当に変な陽気が続きますね(>_授業中はおとなしめのT君も、ここぞとばかり大活躍でした(⌒0⌒)/~~途中一人足を少し捻挫してしまいましたが、お付…
アニーさんと友人が宿泊 3月28日、アニーさんと彼女の友人が宿にやってきた。 彼女たちはアメリカ出身で、2000年代生まれということはまだ20代。若々しく、それでいて礼儀正しい印象を受けた。 彼女たちは車を持っていないとのことで、ヨージはバス停まで迎えに行った。 静かな二人だったが、どこか品のある雰囲気を持っていた。 沖縄料理の作り方を学びたいという希望があり、妻がゴーヤチャンプルーの作り方を教...
JUGEMテーマ:パソコン資格こんにちは東京都江東区(北砂・西大島・東陽町・亀戸・住吉)イトーヨーカドー北砂店3階ハロー!パソコン教室 北砂校教室インストラクターの平田です。 新年度が始まりましたね。街の空気にもフレッシュなエネル
今日からホクト新年度のスタート。 夕方は木曜日の小学生教室。 夜は新中3の授業~!ということで、待ってる。 自分が今年で何年目になるのか、パッと思い出せな…
オンラインでも成績アップは可能! 遠方でも大丈夫!オンライン塾で学ぶ新しい選択肢 広学は広島の学習塾ですが、全…
「仮定法」は現実とは裏腹な「ウソ」の仮定をし、その結果を推量する法です。例えば、貧乏な人が「お金がなくて、車が変えない」とします。「お金があれば、車が買えるのに」と言った場合、これは「お金があれば」というウソの仮定をし、その結果として「車が買えるのに」というウソの推量をすることになります。英語で表すと次のようになります。 I do not have money, so I cannot buy a car. 「お金がないので、車を買う…
理数系個別指導塾あすと☎07090806522地下鉄長町駅徒歩0分 長町3-4-8 101ラーメンかどやさんとフットサル場の間くらい長町教室2025年1月22…
夏に向けての研修会だった。やっと春になったというのに先、先と進んでいる。こんな風にどんどん日の経つのが早くなってくるのだ。計画を立ててほしいとのことだが、まだそんな所まで行けそうにない。可愛らしいお子さんに来てほしいから、そこに力を入れたい。イベントもしたい。去年もしたのだが、今年は科学にもチャレンジしたいと思っている。明るくいきましよう。今日はここまで。 今日もありがとうございます😊
にほんブログ村 サボりすぎてはいかんw 最近またネット将棋に打ち込んでるから、 更新ペース遅れんように気をつけよっとw それより、春になっておっさんのランニン…
【再生の道】3次選考の激戦を突破した合格者はこの方たち!北区がまさかの!?
恒例の合格の報告会でした
合否取り違えミス
石川県公立高校合格の報告に来たヨ
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
ハラハラドキドキ!緊張しまくりの合格発表!
今日の金沢は晴天です。そして明日は公立高校の合格発表の日!
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
合格発表当日に合格祈願へ行ってきた
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
淡々と、入学手続き
明日が卒業式。もう3年生がいなくなるなんてぇー、、、
いつかテストはiPadテストになりそう/泉塾LINEスタンプできた!!
2025年度(令和7)石川県公立高校入試2日目問題
ソーイングポーチのポケット
「大丈夫、大丈夫」それは子育て指導ですか
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)