『勘者御伽双紙』から「裁ち合わせ」を拾って実際に作図、紹介してきた。 最終回。 正方形を3×3に分け、角の1つを除いた残りを正方形に裁ち合わせる たとえば四方(正方形)の紙を図…
Chromebookでデュードニー分割を描く(GeoGebra)
Chromebookで作図をしたい。学校の端末でが自由にアプリを入れることができない。 そこで、Web版の『GeoGebra』(幾何)を使ってみる。 初めは最小限のメニューが表示されている。
当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています まえがき こんにちはさつま芋です。 前回に続き、あるFXユーチューバーの取引を分析してみます。 前回のおさらい 年初は230万円だった資金が2月末には150万円まで目減りしたようです。 この2か月間でマイナス80万円の34.78%減です。 4,000回の取引で、平均利益額0.6万円、平均損失額0.5万円として推測すると、勝率は約43.6%です。 経費と売上 商売として見たときの売上と経費を計算します。 まず、約4,000回の取引の勝率は43.6%ですから、勝ったのが1,744回で、負けたのが2,256回です。 4000 × 0.436 = 1…
今年度「最後の授業」になりました。「3.21,4.1,31人での最後の計算練習」です。左のルールにしたがって,4つの数のたし算を練習します。 人によって計算…
「最近、三角の冷凍ライスが増えたわね」 キョーコがぽつりと呟いた。 彼女はいつも四合の米を炊き、タッパーに小分けして冷凍する。 一つは100gの三角形、もう一つは200gの丸型。ふたりで食べるときは、丸い200gのタッパーを電子レンジで温め、100gずつ分け合う。それが習慣だった。 本当は丸型のほうが冷凍庫に収まりがいい。だからできれば全部丸型にしたい。 しかし、それができないのはヨージのせいだった。 ...
東大受験に塾なしで挑んだ参考書・問題集を徹底紹介!
受験直前の心構えと勉強法
公立中高一貫校で学年1位を取った参考書・問題集を徹底紹介!
東大受験の振り返り(宅浪編)
東大受験の振り返り(現役編)
次男の高校受験…結果。
東大受験に宅浪で挑む!2025自己採点
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
入試に備えて共有タオルを撤去!standard productsのペーパータオルに変更
東大受験に宅浪で挑む!二次試験2日目
東大受験に宅浪で挑む!2025合格発表!
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
桜咲きました!制服採寸や入学手続き記録
がんばった受験生に贈る、心あたたまる合格メッセージ
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
幼児向け英語絵本『Water』で学ぶ、身近な英語と水のふしぎ
2025/03/29
幼児にもおすすめ!英語絵本「The Earth and I」地球と友達になる物語
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
2025/03/27
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)