失敗は全てがマイナスではなく、動いて次に繋げることに価値がある
こんにちは、ヒロシです。 あなたにとって、これまでに成功と失敗のどちらが多かったでしょうか? ここまで失敗することが少なかったことは、良いことでもあり、良くないことでもあります。 きっと周囲の人は失敗と聞くと、良いイメージを持たれないところがあると思います。 私達が何かを学...
こんにちは、ヒロシです。 人生は自分自身の力で切り開いていくことが大切。 とくに責任感が強い方や真面目な方であるほど、抱え込んでしまうところがあるかと思います。 最終的に自分を救うことになるのは、自分次第、と思える気持ちは、とても大切なことです。 依存することに慣れ切ってし...
こんにちは、ヒロシです。 これまでの冴えない人生を変えていきたい!と思っているときに、1つ注意したいことがあります。 まずは、そもそも人生は冴えないものだと、自分自身で決めつけてしまっていないだろうか、という点ですね。 今、幸福を感じられていないということは、未来に対しても...
新章:はじまります~「その習慣は、“わたし”を生きる力になっている?」プロローグ
さて、いよいよ新しいシリーズがはじまろうとしておりますが(っていって自分ではじめるだけのことですww) 何にしようか、けっこう考えました。 そこで、新しいシ…
抗菌作用について詳しく解説する記事です。抗菌剤や抗生物質のメカニズム、医療や食品保存での応用、耐性菌の問題などを紹介し、感染症予防や健康管理における重要性を探ります。科学的な視点から抗菌作用を理解し、実生活に役立てましょう。
プロバイオティクスとは、腸内フローラのバランスを改善し、健康を促進する生きた微生物です。この記事では、プロバイオティクスの種類や効果、摂取方法について詳しく解説します。消化の改善や免疫機能の向上、メンタルヘルスへの影響など、多岐にわたる健康効果を知り、日常生活に役立てましょう。
今年もあっと言う間に半年が過ぎました。暑い夏になりそうです。いかがお過ごしですか?私は、お茶のお稽古と着付けを再開し、素敵な先生方に恵まれ劣等生ながら楽しく学…
「鎌倉国際文理中学校・高等学校」 「鎌倉女子大学 中等部・高等部」は来年度2026年4月から共学化し、校名も「鎌倉国際文理中学校・高等学校」に変わります。…
7月3日。今日はトランプの流れで言うと「♦Q(ダイヤのクイーン)」の日。 この♦Qは“より高い価値の理解者”とされるカード。目の前の出来事や日常に隠れた「本当…
記録的な猛暑に防災意識が高まる熱い熱い夏となりましたねが、不安は笑い吹き飛ばしつつ、元気に今月も楽しんでいきましょう!💖 今月はどんな一か月なりますでしょ…
フリーラジカルとは何かを詳しく解説します。化学的性質、生成メカニズム、健康への影響、老化や疾患との関連、抗酸化物質の役割について学び、健康維持に役立てましょう。
職場において切っても切れない関係それは、上司・部下・同僚との健やかな関係性です 本日は、“わたしを守りながら、あなたとつながる”シリーズの職場・社会との関係編…
ひざくら学習塾の自習室の予約が簡単になりました。 これまでは、電話やLINEなどで空き状況をj確認してから自習室を使用する形でしたが、コミルの「予約管理」…
用語解説「ポモドーロ・テクニック」とはなにか
言葉の魔法なのか?「ヤクルト」( ´艸`)
【素敵なコーヒーカードとコーヒー豆をいただきました♪】
用語解説「タスク」とはなにか
【ドリップコーヒーの数稽古が続く】
アラ還個人事業主でほぼ引きこもりな私のユニークな?生活スタイル
【ぴよか割引ポップを掲示しました♪】
ストレスの良いところ
遠出しないGW
今を感じて生きるための小さなヒント
うつ病の症状を和らげる!簡単瞑想法とリラクゼーション入門
「貯金節約するためのブログ」ストレスとうまく付き合う方法5選
平熱37℃の秘密!およびその方法!-スポーツカーの似合う男であるために
暖かくなって真っ先にしたこととやりたいこと
AIが進化しても、人との対話の効果は超えられない。
トレーニングのつもり
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
通塾すべき?独学でもいい?中学生の成績を本気で伸ばす学習スタイル診断ガイド
中学受験 その19【ミスを防ぐ方法】
なぜあの子は伸びるのか?個別指導塾が見た“成績上位の子の共通点”5選
夏期キャンペーン実施中!~スクールIEのご紹介
2025夏期講習受付中!
ハリマ教室長の独り言【問い合わせ】
ハリマ教室長の独り言【神頼み】
北陸大学の説明会でした
今日は夏至/しいのき迎賓館でファッションショーです
期末テストはじまるよ/早朝勉強頑張った/ヴィンテージフェスティバルでした
オンライン家庭教師 無料体験あり
東大・早慶合格へ導く個別指導塾スタディコーチ
偏差値40から難関大合格する方法【キミノスクール】
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)