高等学校の教科「情報」に関するトラコミュです。 現場教員や研究者、企業など、様々な立場からのトラックバックをお願いします。 教科「情報」を盛り上げていきましょう。
【iSara模写コーディング】プログラミング歴1ヶ月の初心者が挑戦してみた!➃
今回、模写する部分はこちらになります!コーディングも掲載しているのでぜひ参考にしてみて下さい。 お手本 左側が5つ目の画面、中央が6つ目の画面、右側が7つ目の画面になりますね。5つ目の画面をmain-5、6つ目の画面をmain-6、7つ目の画面をmain-7と名付けました。 模写コーディングの様子を最初から見たい人はこちらの記事からどうぞ! リンク この画面のつまずきポイント ここまでの模写が一通りできていたら、この画面でつまずくことはあまりないかと思われますね。 ① 横から縦 横並びだった要素が画面幅が小さくなると、縦並びになり、画面いっぱいに広がります。flex-direction: co
今週のわくわく(2021.5/16-21)。 算数(時計)編🌧 やっと💡 長い針を見て、パッと20分!や50分! などと答えられるようになってきた✨ こばと教材にもあった、午前、午後の導入🌱 説明するこのページもとても分かりやすく書かれていて、ゆまだけでなく、私が見ても分かりやすい💡 説明しながら、 今現在の時間を午前、午後をつけて答えてみる♪ 去年の誕生日にプレゼントした、ゆまの腕時計を見ながら♪ (去年は、時計がまだそこまで読めなかったのもあるのか、あまり出番がなかった…!) 腕にするのが気になるのもあるようだが、今年は活躍できそうかな💡 この情報が脳に入っていくんだな……と思うと、 定着…
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ学校業務も軌道に乗り始めてきた感があります。今年度は3年生の授業から外れてしまったので、好きなように使っていた手狭の第2美術室は明け渡し、飾っていたものたちも第1美術室にお引越し。せっかくだから、これまで主戦場じゃなかった感のある第1美術室を、少し環境整備し始めています。校章を使って模様のようなものを簡単に作り、何でもかんでもそれを使って表示札をリニューアルしてみたり、水道下に長年放置されている段ボールを片付けたり、展示パネルでパーテーションを作って掲示物を貼ってみたり。一人で使ってる教室ではないので、好き勝手にはできず、納得の状態にはできませんが、ちまちま整えていこうと思います。さて、ここ数年校務分掌にある委員会で「コンピュータ委員長」なる役職を与えられています。これまでは...2021/05/15
ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、現在の日本においても、女性の社会進出に関して言えば、それを阻む大きな壁が未だに存…
五年生の夏明けあたりからガクッと成績が落ち、Aコースに…すぐにBコースに戻るだろうと思っていたのに、結局6年生の夏まで這い上がることができませんでした。6年の…
小学6年生『英語』をちょっとだけ紹介お使いの端末のボリューム、小さいorミュートにはおそらくなってませんwこの子たちが『ゾーン』に入ると、書き込む音、プリント…
入試が終わって穏やかな毎日を過ごしています娘の長い長い受験について忘れる前に書き留めておこう!2年生の2月…四谷大塚に入塾 他の習い事と変わらないくらい特別、…
面接日の都合が悪くても大丈夫。日程調整を依頼しても選考で不利になりません!
大学職員を目指している方から質問をいただきました。志願者面接まで進むことが出来たのですが、面接日の都合が悪いです。日程調整をお願いしたら、選考に悪影響でしょうか?結論、日程調整を依頼しても選考に不利になることはないです。大学側の都合もあるの
こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-教職歴21年、教師専門のキャリア・コー…
竹内まりあ「駅」を、youtubeを聞きながら、歌いもした。いいねーそれにしても、だれがアップしたのかなー誰かのビジネス権益を侵害してないのかなーなんて思いながら、楽しませてもらってる懐メロききたければ、youtube
25人で送別会も職員2千人超が自粛しなかった大阪府市産経ニュース2021年5月22日8時1分拡大緊張の後は、誰しも気が緩む。とはいえ、新型コロナウイルス下で1月からの緊急事態宣言の解除後に発覚した大阪府市職員による「ルール違反」の不適切会食は、いま振り返っても衝撃的だ。府市の調査によると、申告した職員は実に計2356人。吉村洋文知事の足元で府民に自粛を求める側の甘すぎる認識が招いた不祥事は、府が今後打ち出す感染症対策への影響を考えると軽くない。「4人まで」ルール逸脱「許されない行為で、厳正に対処したい。あってはならないことだ」。府市による不適切会食の調査結果が公表された4月27日、吉村氏は記者団に厳しい表情でこう語った。発端は4月3日。大阪市の発表により、3月26日に高齢施設課の職員9人が焼き肉店で送別会を開き...25人で送別会も職員2千人超が自粛しなかった大阪府市
現地に着くもいない・・・ 当たり前!!鳥には、羽がある!! 30分ほど、探鳥・・・ 何とか、会えました!!
弘道ゼミナールの塾長さんのブログをみて、『おっ、変わったな(ノ゚ο゚)ノ』と思ったので、ブログを書こうと思いました。動画にすると遅くなるので、とりあえず変わっ…
"Hajimari(The Beginning)" Masaaki Kishibe(岸部眞明) / played by Kanaho
英語講師となって今年、20年目を迎えました。15年前からオンライン家庭教師をしています。今は、都内の完全個別指導塾でも英語講師をしています。
神奈川県 私らしく行こう♪小5繊細男子と小2しっかり女子を子育て中 とにかく明るい【パンツの教室】インストラクター村上 きょうこ です ご訪問、ありがとうご…
年々増えてく白髪。最近ドバッと増えた気もする、、、 ブログ訪問ありがとうございますいつも、たくさんのいいね👍やフォロー、コメント、リプログもありがとうござ…
みなと神戸コーチ@もっさんとLINEお友達になって無料プレゼントをGET! 🎁コーチング習得動画集🎁売れる講師の強みリスト🎁仕事が取れるトークの…
自閉症グレーゾーンの主張をする杉山医師と辻井教授。 以前二人の誌上座談会で「今後の自閉症理論をけん引する逸材」とべた褒めしていたのが、 このフランチェスカ・ハッペ。 「自閉症の心の世界」 星和書店 フランチェスカ・ハッペ フランチェスカ・ハッペはこの本の事を「本来目的としている読者は、私のように自閉症の謎に 魅了された、心理学やそれと関連する領域の学生や大学院生です」と紹介しています。 ただ、心理学が医学と密接に繋がっている英国と文学部に併設されている日本とは状況が異なるようで、 非常に、ロジカルであり、理系の私とも非常に親和性のある論理構成になっています。 日本でも専門医以外の医者、例えば小児科医であったり他の科目の医者が中には精神科医も、 「自閉症スペクトラムが普通の人に繋..
【M1チップは?】コスパ最強ディスプレイ PA279CVレビュー【ASUS ProArt / 27インチ4K】
サブディスプレイを検討している人が、 ASUSのPA279CVがコスパにもっとも優れた選択肢の一つだと知ることができます
自閉症 自閉症スペクトル そして発達障害の話は、 フェイクニュースで埋め尽くされている。 フェイクニュースを見抜くための用語集 自閉症に感覚の敏感性はあっても感覚過敏は無い :正解 自閉症の論文内で議論されるのは感覚の敏感性(sensory sensitivity) フェイクニュースで使われるのは 感覚過敏(Hypersensitivity) 「病名・用語翻訳ガイドライン」DSM-5 で言う発達障害とは :正解 神経発達症群⊘神経発達障害群 Neurodevelopmental Disorders 「疾病及の国際統計分類」ICD-10 で言う発達障害とは :正解 F80-F89 心理的発達の障害 Dsorders of psychological..
コロナ禍において、対面レッスンからオンラインレッスンへの変更をフレキシブルに受け付けております。ピアノのレッスンが終わり、ワークブックを使いながら、リズム打ち…
生徒指導だよりNo.3が発行されました。5/24(月)から衣替えの移行期間に入ります。6/1(火)からは衣替え完全実施となります。...
ヴォーグ学園の通信講座から第1回目の提出品が戻りました。せっかくなので、気持ちもホットなうちに、4月から始めたホームソーイング本科についてご紹介します! この講座でできることは、自分で使える・着られるアイテムを7点つくり(6点を課題提出)、手縫いから始まりソーイングの基礎を自分のペースで学んでいく講座となっています。
6月中旬までの行動予定 by おじいクボマ~ル(5月23日バージョン)
何だか矢のように日々が流れていきますねぇ。この「行動予定表」も改訂と更新のサイクルが早まって、けっこう大変です。と言っても、緊急事態宣言下ですので大した予定はないんですが・・・とりあえず、6月中旬までの行動予定をお知らせします。5月23日(日)出校/OpenCampus(模擬授業)24日(月)出校(10:00~13:00)25日(火)自宅26日(水)出校(10:00~15:00)27日(木)自宅28日(金)出校(10:00~13:00/クラスミーティング)29日(土)自宅30日(日)自宅31日(月)出校(10:00~/ボール投げ教室)6月1日2日3日4日5日6日7日8日9日10日11日12日13日14日15日16日17日18日19日20日(日)OpenCampus6月中旬までの行動予定byおじいクボマ~ル(5月23日バージョン)
昨日、某市の研修会をオンラインでやりました。なかなか、オンラインは慣れませんね。ネットに速つながるのはそれはそれで便利なんですが、受講者とのやりとりをどうするか考えないと。さて、その時に使った資料を公開します。
マイクロチップ市場はコロナバブル…ワクチン接種証明でボロ儲け?
マイクロチップ市場はコロナバブル…ワクチン接種証明でボロ儲け?https://youtu.be/AGsp7mfANWEマイクロチップ市場はコロナバブル…ワクチン接種証明でボロ儲け?
2021.5.20うさぎちゃん(小児科医の友人)のクリニックでスタッフ向け勉強会の日。講師はかるがもワークショップでもお世話になっているOTがご専門の大学教授…
こんにちは。 今の世の中,コロナのニュースばかりで,不安をあおるようなことばかり起きていますが,そんな中,日本人アスリートの活躍が一際輝きを放っています。 ゴルフの松山選手,野球の大谷選手,テニスの大坂なおみ選手,バスケットの八村選手,サッカーの久保選
さくらももこさんのエッセイ集がAudioBookに登場! しかも、朗読者はTARAKOさんです。 まず、試し聞きをしてもらいたいのですが、TARAKOさん(まるちゃん)が耳元でこのエッセイを読んでくれるので、もう世界はちびまる子ちゃんですね。 実際にこのエッセイの中身が、ちびまるこちゃんの世界そのものなので、AudioBookならではの楽しみが広がります。 一時期大ブームとなった本書ですが、現代の子にも面白く感じてもらえる…
スプライトゲームのキャラクターなど、画面上に配置されるパーツを『スプライト』といいます。いままではデフォルトで表示されている1つだけのスプライト(Scratchキャット)を使ってプログラムを作っていましたが、当然Scratchでは複数のスプ
小学校から高校まで、ずっと部活動で吹奏楽をやってきた私は、体育の授業でしかスポーツと関わってこなかった。そのせいで、運動会や体育祭が大嫌いだった。「なぜスポーツが得意でもないのに参加しなければならないのか」と思っていた。しかも、高学年になると「対抗リレー」に全員参加させられるのだ。連帯責任まで問われかねないリレーなんかになぜ私が参加させられるのか、まったく理解できなかった。そして、オトナたちの都合で作られている体育祭を嫌った。そんな私だが、小1の時には運動会の選抜リレーでアンカーになった。その頃は自分でも驚くほど足が速く、50㍍を7秒台で走っていたのだ。それなのにどうしてスポーツ嫌いになったのかと言えば、そのリレーで最下位になってしまったからだ。悔しいより恥ずかしさが勝ってしまい、私は逃げるようにして吹奏楽の道...スポーツ嫌いはリレーのアンカーからbyアンコールワット
神戸大学過去問 2019年度 生物 大問Ⅲ 問題文をそのまま掲載すると著作権上問題となる可能性があるため、学校サイトの過去問PDFを見てください。そしてまず自分で解いてみてから以下の解説を読んでください。 (ア)ある生物 ...
神戸大学過去問 2019年度 生物 大問Ⅲ 問題文をそのまま掲載すると著作権上問題となる可能性があるため、学校サイトの過去問PDFを見てください。そしてまず自分で解いてみてから以下の解説を読んでください。 (ア)ある生物 ...
今回のプリントは、「小学5年生の算数ドリル_平均1」です。5年生で新しく習う単元の「平均」です。簡単なことであれば、日常で意識せずに使っているかもしれませんね。例えば、おやつを人...
【口コミ】ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の評判を修了生の僕が調査した
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の費用や場所、口コミについてまとめました。これから日本語教師になろうと思っている人は参考にしてみてください。
虎ノ門ニュース 5/24(月)~28(金) アドレス🏈💫🍅⚽️🏀🍄🐣🎻🎹🎸🎷🎊🎉👑
5月24(月)虎ノ門ニュースhttps://youtu.be/md7ylISn1UA 5月25日(火)虎ノ門ニュースhttps://youtu.be/AdkyrHCDGY4 5月26日(水)虎ノ門ニュースhttps://youtu.be/8hrDzkMxrsk 5月27日(木)虎ノ門ニュースhttps://youtu.be/DZ7c_G8fSbA 5月28日(金)虎ノ門ニュースhttps://youtu.be/iB1R30rEEkY
こんにちはIQ130の自閉症児を育てているtoknowです。 初めましての方はこちらへ私と娘について 知育教材をお探しの方へ知育玩具・教材レポ 発達障害で困っ…
【これを読めば北大に行きたくなる!】北大(北海道大学)の魅力
北大に興味がある受験生は必見です! 控えめに言って北大でのキャンパスライフは最高です。 現役北大生である私が北大の魅力を語ります。
柔道・空手・日本拳法と、部活動で一貫して武道系を歩んできた僕には、決して嫌いなわけではないがスポーツとの関りがほとんどない。あるとすれば、大学の体育の授業でやらされた卓球・フリスビー・トランポリン(笑)、大学院生時代や地元オヤジらとの草野球、そして、短大教員時代に無経験のまま何と!監督を押しつけられた硬式テニスくらいだ。相撲や柔道をスポーツと言う人もいるが、僕は武道を断じてスポーツだとは思わない。なぜなら、スポーツは勝負や順位づけが、それに対して武道は、自己修錬が目的であるからだ。もち論、武道にも勝ち負けを決する試合はある。だがそこに、どうして厳格な礼法があるかと言えば、自分の技量を高めてくれた相手に対する尊敬と感謝の念があるからだ。僕は三本の黒帯を持つ。日本拳法は四段で、指導員資格まで持っている。武道者が考え...合計十段でも齢には勝てないbyおじいクボマ~ル
2021年 5月22日京都市伏見区にあります「京都聖母学院小学校」さんから「6月イベントのご案内」を頂戴しましたので、紹介します。おうちでチャレンジしていただくテスト体験の他、 少人数の見学会、授業体験も開催します!皆様のご参加をお待ちしています。We are looking
大阪府公立高校帰国枠高校1年9月編入試験は2種類あります。府教育庁学力把握で受けるかどうかです。
● 大阪府立公立高校の帰国子女枠高校1年9月編入試験は2種類あります。大阪府教育庁による学力把握で受験するかどうかです。 海外駐在員専門コンサルタントの齊藤で…
本日英検の小6生!満点合格目指して ぎゃんばれー!! 山大教育桜塾2020年度動画2021年度春チラシ 【コース一覧】 小学部(小1〜小6)小5英語LIVEコ…
VIDEO WORKS3.0(ビデオワーク)口コミと評価は?
[chat face="takashi-1.png" alt="" width="571" height="565" c
●中国侵略戦争●細菌(生物)戦争●『BCGと人体実験』美馬聡昭著●731部隊ペスト研究、攻撃用か(1988年朝日新聞)●防疫研究室と昭和天皇の関係●1940年と2020年の東京オリンピック●731部隊と国立感染症研究所の問題●731部隊行動示す新資料・埋もれた公文書●ABC企画委員会●731部隊・100部隊展●記憶の継承を進める神奈川の会対話前に政治犯解放を民主派「首相」が訴え―ミャンマー「声上げたら解雇」は許せない!〜「多摩労務管理事務所」に仮処分守れと申し入れ情報公開裁判細菌(生物)戦争米中の生物兵器開発?20201107UPLAN西里扶甬子「生物戦部隊731研究の現在地~今を生きる日本人が知るべきこと」「核兵器禁止条約」発効の意義と課題―今こそ、東北アジア非核兵器地帯を―湯浅一郎(ピースデポ代表)米軍厚木...細菌戦の系譜!!
玉川学園高等部2021年度数学入試問題5,平面図形 ②解説解答
プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験専門プロ家庭教師が玉川学園高校数学入試問題を詳しく解説します。
昭和への挽歌野崎忠郎自衛隊における731部隊の記述「部外秘参考資料CBR講習資料」11頁作成日時不詳陸上幕僚監部化学科よりd旧日本軍の細菌戦活動旧日本軍の石井部隊は又の名を関東軍防疫、給水、731部隊、加茂部隊、特25204部隊と呼ばれた。細菌戦闘専門の特殊部隊であった。隊の設立は昭和6(1931)年で満州の研究所完成は昭和10(1935)年である。日本軍細菌戦部隊の本拠は満州ハルビン郊外濱江省(ひんこうしょう)双城県平房の4階建近代建築でその中で遮断隔離の生活をしていた。設備は爆撃機(細菌撒布用)10機、1000kwタービン発電機2台である。この本部の元に、孫呉、海拉爾(ハイラル)、牡丹江、林口、大連の5支部があり、大連のものは大連研究所または松林機関とも言われていた。他の部課は細菌の攻撃方法、容器散布方法、...細菌戦の系譜!!
●今の日本人は、まさかと思うかもしれない。今、世界中で猛威を振るっている新型コロナウィルス。これは、細菌戦(生物戦)ではないのか?過去に、日本が中国で行なった細菌戦のように。(以下は現在分かっている細菌戦)日本政府・日本医学界が、真摯に過去に向き合い、生物兵器を作ったことを謝罪し、今のこの難局に立ち向かわない限り、オリンピック開催はないであろう。東大医学部を卒業、将来を期待される医学者でありながら、731部隊の恐ろしい体験から、そしてその731部隊に参加したという罪の意識から、戦後医学者の道を捨ててしまった男、秋元寿恵夫元731部隊員(第十課血清班班長)秋元寿恵夫の言葉「もしもバイオテクノロジーが軍事研究の魔の手に捕らえられた時の行き先がどうなるのかの危険性は、「ひょっとしたら人間の知能などを変える」どころか、...細菌戦の系譜!!
4月からの新入社員研修を終え、配属先で運転が必要となるため、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約3年、初回のレッスンです。少し緊張気味でしたが、お一人で運転した経験があったので、慣れたのを見計らって職場となる本山南町付近を走行。自信のなかった駐車
ガリバーブログ第136回「定期テストに対する考え方、とらえ方の話」
みなさんこんにちは!日本の地方によっては、梅雨に入り東京でも雨が続いています。5月・6月は定期テストの季節です。油断せずに勉強を継続していきましょう。 志学ゼミ、小中等部理数担当の飯倉です 田端で38…
循環型社会/江戸のトイレ事情と【排泄物に到るまでの日本人の繊細な美意識】
日本のトイレの歴史を簡単にまとめておきます。リンク●縄文時代(約4,000年前)スタイル:川流し方:川にそのまま拭き方:陶器のかけら●飛鳥時代(約1,400年前)スタイル:(上流階級)川を建物の中に流し方:川にそのまま拭き方:木片●平安時代(約1,000年前)スタイル:
リンク より引用衣―言うまでもなく着物の生活だった。体の動きが激しい農民や職人は股引き、侍は袴をつけるが普通は一枚仕立ての着物を帯で締めるだけである。洋裁をされる方ならお判りであろう、シャツやズボンは立体裁断といって生地を曲線で切る。立体である身体を立体
休日は朝活。今日もりーちゃんに起こされて、旦那とりーちゃんと3人で1時間ほど歩いてきました。豊平川はダム放流中で川の水が増し増しでした💦怖い。本当はもっと川…
#Ensayo original (オリジナルエッセイ) #La esencia de los japoneses Vol.Ⅱ #Visión japonesa de la moralidad(日本人の道徳観) #Fuente de agua potable de Barc...
一部報道によると緊急事態宣が延長されるかもしれないという。それでもオリンピックを開催するのかと疑問を持つが、まずは、武蔵野市での陽性者数(患者数)の推移をみてみよう。
youTubeで高橋真梨子の歌を流しながら日経を読んでいる。という内容の記事を書こうと思ったのだが、無理だった。歌のほうをバックに作業するのは、無理かなー設定次第のような気もするので、少し調べてみるかなーyouTubeを聞きながら、パソコンで仕事を
【もう限界です。助けてください】 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた -
「もう限界です。助けてください」 ラーメン店の悲痛な「営業宣言」に反響...何があった?店主に聞いた - ニュース総合掲示板|ローカルクチコミ爆サイ.com関東版 NO.9499472 2021/05/22 02:07
中学受験の過去問の問題集で、 ここ数年では一番ご家庭に人気なのは 教英出版さんだと思います。 この愛知県の各私立中の過去問は 4月に出版されている学校も多いので、 もうご購入されたご家庭も あるかもしれませんね。 (東海、南山、名古屋などは 4月に出ています。 滝は6月上旬予定でまだですね) 教英出版の過去問の長所は やはり「実物大」ということでしょう。 入試本番に近いプリント形式が ご家…
【中学受験学習相談】(3)a 百わりだけで計算力はつきますか?
Q こんにちわ。 毎日のように、たぶさんのブログが更新されるのを心待ちにしている小3男子の母です。 いくら叱っても、バカ息子が勉強しないので、先ほど、ペヤン…
ある日の事です。その日は、回数の関係でレッスンをお休みにしていました。その日の生徒さん達には、その旨を伝えていましたので、私は、のんびりと夕食の支度をしていました。その日は息子の誕生日で、独り暮らしの息子が帰宅するまでに、何品か作ろうと思っていたのです。既に6時半を過ぎていました。そんな時に、ピンポ~ンとチャイムが鳴りました。私は、息子が帰宅したのかな?と思って玄関に出たら。。。そこに立っていたのは、何と生徒のテツ君でした。私は、「えっ?」と声を上げました。テツ君は、ビックリしたようにこっちを見ています。「今日は、お休みだよ。」と言うと、テツ君は、無言で出て行きました。私は追いかけて、庭に出ました。車の中にお母様がいらしたので、「今日はお休みなのですが。」と言いました。お母様は、ハッとしたお顔で「すみません。」...間違えないでくださ~い
オンライン善し悪しだよね~。こっちからの情報はキャッチしているのだろうけれど さすがに人数が多くんると、動きが見えん 当然、学生から画像を送ってもらうことはしていないから、 アクションしてもらうといっ
”【中学受験学習相談】(3)b 誰も知らない百わりの秘密、教えます。
百わりを続けていると、頭の回転が速くなり、集中力がつきます。授業を聞き、理解する能力もついてくるようです。 この記事の続きです↓ さて、陰山英男先生の…
ドラゴン桜今回ドラマが始まる前には聞いたことはあったが、出来の悪い生徒が東大に合格する物語。程度しか知らなかったです。で、第四話の数学の特訓編。めちゃめちゃ面白かったです。数学を伸ばすためには、一定期間スパルタで徹底的に鍛えることが大切だそうです。
よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ。
ぐずったり、駄々をこねているお子さんがいるとよく聞く言葉で すよね「この子眠たいんです」お子さ...
よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ。
ぐずったり、駄々をこねているお子さんがいるとよく聞く言葉で すよね「この子眠たいんです」お子さんはわかってますよ 「僕の気持ち何にもわかってくれないんだから…
〈5/22(土)本日の一言メッセージ+動画+α〉 https://9001.teacup.com/sfk/bbs/22103 (写真入り記...
沖縄には、斎場御嶽や識名園など特別な雰囲気を持つ場所がありますが、このような有名な世界遺産ではなくても結界を超えて別の世界に来たように感じられる場所はいく...
適応障害と診断された私が休職するまで⑬(心は分かっている。)
病休を延長する。病休をさらに2ヶ月延長した私は、また元気を取り戻してきました。復帰まで、まだ2ヶ月もある!またまた、気が楽になってきて、ポロポロの涙もとまる…
グリム童話~NHK童話の国々・1974取材記/五十野惇『No.14』
世界中で聖書の次に読まれている名作童話の故郷を訪ね「童話の名作」と「現実の舞台」を組み合わせ、そのような作品を生みだした背景や、その作品が持つ自然観や人間観にふれる内容になっております。※今回はグリム童話をとりあげました。詳しい内容はYouTubeでご覧になれます。その1…https://www.youtube.com/watch?v=DBt47Ciua8c&t=321sその2…https://www.youtube.com/watch?v=bQeDjtMonccNHK童話の国々1974は、1ドル=360円から1973年の変動相場制と相まって、海外旅行ブームの幕開けに大きく貢献。視聴率21は、その時代の背景を映しています。現在、コラム風に随時発信しております。※なお、このところ、児童文学・童話研究者、卒論に向か...グリム童話~NHK童話の国々・1974取材記/五十野惇『No.14』
バラのようなのに花が咲かないと何年か思っていたんですが、今年、花が咲いていました。もしかしたら、留守にしたりして、せっかく咲いたのに、と舌打ちをしていたのかもしれませんけれど。珍しい花ではありませんが、何かを言いたげなんですよね。私の住んでいるところ
「認知心理学」カテゴリの最新記事信念対立信念の功罪心を豊かにする内省」10年前の今日の記事心理的時間の法則時間なぜ、心理学の研究法は多彩なのか(再掲)後期高齢者の記憶想起の特徴「直感」考え抜いても」名言の心理学非問題リーダーたるものは、人から好感、畏怖、尊敬の念を持たれるようにし「認知心理学」カテゴリの最新記事
こんにちは!東京設計室1年目の浅井です!GWに奈良農園で1泊2日の援農がありました! 類グループは、奈良と三重に農園があるのですが、今までも必要な時期に部門を超え、「農園の力になりたい!」と社員の有志で農園に出向いて作業の支援を行っています。(リンク)しかし、それにとどまらず、今ではその援農自体が、「追求の場」、「一体充足の場」となり、類グループの新人研修に組み込まれるほど可能性を秘めた場になっているんです♪●「植える」だけでも追求ポイントが満載!!今回は農作業課題の中で担った、さつまいもの定植。 さつまいもやジャガイモは、面積当たりの収量が同じ(たくさん植えたら小さいもがたくさんできるし、少なく植えたら大きないもができる)という特性があるため、お客さんが買いたくなるようなサイズ感をイメージしながら定植する必要...GWの援農行ってきました~☆追求ポイントも気付きも満載♪
ずっと気になっていましたが、ついに食べることができました。 『一蘭』のカップ麺です。どのスーパー、コンビニにも売っていなかったのですが最近アルクで売っている…
2020年4月16日から始めた このブログ「未来へのたねまき日記」は、もう少しレベルを上げたい!と想いで、2021年5月20日の更新を持って、新しく作ったホームページ 未来へのたねまき に引っ越すことにしました。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「もし人間一人ひとりが社会とその構造を維持するために貢献し 協力しなければ、確かに現在…
息子2人医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 京都でもコロナ患者さんがなかなか減らな…
東京オリンピック・パラリンピックが政争の具になっている / 中止署名の背後で動く黒い野望
「オリンピックが政争の材料になりつつあります」 「どういうことですか?」 「元日弁連会長の宇都宮氏が中止を求め…
おえかき水筒ってご存知ですか?!お子様が描いた絵写真をそのまま水筒にできちゃう♡プレゼントや、記念品にぴったりのグッズなのです♡☺️私が取次店ということは、、…
金曜日の高0は家庭課題学習の日。 英語は『現在完了』の復習。 1つ1つの文を丁寧に扱いながら問題演習。 ただ問題を解くだけでなく、1つ1つの文の構造を大切にして、ワークにたくさん書き込み
<strong><span style="font-size:large;"><span style="color:#000098;">数学05/22</span></span></span>
2021年の数学の問題は「微分・積分」を選択しました。科学・技術を学ぶ上で最も重要な数学が微分と積分です。 変化を記述する微分、面積や体積、量を計算する積分•••この2つは科学、工学さらに経済学を学ぶ上で最も重要な数学です。法則や定理を正確に理解するために勉強しましょう。 愉しみながら、理解す…
木曜日の高0は家庭課題学習の日。 数学は『乗法公式』『式の利用』の復習。 問題集を利用しての演習。 社会は歴史の動画。 歴史年号語呂合わせについて紹介する動画を
おはようございます! 今日も朝から自学日です。 昨日の中2数学では文字式利用の確認テストを実施。 一応サービスのつもりの等式変形で、ポロポロと穴を発見。 一方…
おはようございます。晴れ間が見えたと思ったら,家内が出勤してから程なく小雨が降ってきました。ベランダに洗濯物を干したのに,取り込まなきゃ。💦オマケに,物干し…
台湾で生活をしていると、いろんなところで日本語を目にしますし、台湾人同士が冗談で日本語で話し合っているのを聞きます。 それほど日本文化は台湾の中に根付いているということです。 今回は日本語を勉強したことがない台湾人でも知っている日本語を紹介します。
世界中では、コロナワクチン接種後の死去、血栓発症など有害事象が、出続けている。我が国がコロナワクチンを相次いで特例承認という異例のスピーディーかつ頭のネジの外…
今日はちょっとだけ自慢させてください!!(笑)うちの主人が、任天堂さんのお仕事に携わらせていただきました🎮エンドロールにも名前が出ているそうです!もう、この…
終わりの礼 おはようございます。 【テーマ】礼法 【私の学び】休息も稽古 今回の稽古は、基礎⇒打ち込み⇒礼法学び⇒遊びでした。久しぶりに参加してくれた新一年生の子や体験の子たちもいてにぎやかな日でした。 久しぶりに参加したTくんの動き・集中力が、休息前より格段に良くなっていると感じました。 来なくて寂しいなと思っていましたが、休息中にも子供たちは成長しているのだと、休息も大切だなと学びを深めました。 ありがとうごうざいます。 ■21日金曜日の稽古■ 参加者;幼児1、1年生1、2年生1、3年生1、大人2 指導者;4 体験;3年生2、5年生1 (基礎)準備体操⇒ストレッチ⇒回転運動⇒受け身⇒礼法 …
【本紹介】かわいくて美しいイラストにくぎ付け!動物たちの”ひみつ”の物語 ~ひみつがあります~
元小学校教諭によるブログ。勉強ができるようになりたい、読書嫌いを克服したい、という思いを応援します。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
高等学校の教科「情報」に関するトラコミュです。 現場教員や研究者、企業など、様々な立場からのトラックバックをお願いします。 教科「情報」を盛り上げていきましょう。
学校のお勉強や学習塾の勉強、小学生・中学生・高校生・大学生・社会人・サラリーマンもOL・学校の先生や塾の講師も学生も保護者も出題者も採点者もみんな集まれ! 資格試験も定期テストも大学入試も高校入試も中学入試もお受験も。センター試験も司法試験も運転免許試験もみんな試験だ。試験勉強の話題を共有しましょう。 幼児教育、早期教育、英才教育、ギフテッド教育。 勉強や教育に関することなら何でもトラックバックしましょう。Z会や進研ゼミ、どらゼミなどの通信教材の情報も共有しましょう。 トラコミュ名を「お勉強」から「お勉強・教育」に変更しました。
写真は岡本太郎さんのメッセージです、非暴力、非殺生、生かす事は生きる事。生命の循環を感じよう。
産まれたときからITに触れる子供。 子供の頃にITが無かった大人。 子供はどんどんITを吸収してしまう。今やITリテラシーは子供の方が高い。一方でITは子供を社会のダークサイドに簡単に引き込んでしまうリスクもある。 ITリテラシーの低い大人が、子供達にIT教育をするというゆがみをどう捉え、どう接していくべきなのだろうか?
【音楽療法】ミュージックセラピーについて、お家で出来るカンタンなセラピーから専門的な療法まで広く情報交換できればと思い、立ち上げました。どうぞ宜しくお願いいたします。
赤ちゃんのための習いごと、 赤ちゃんと一緒にできる習いごと、 赤ちゃんを連れて行ってOKなパパママの習いごと、 どんな習い事があるのか、どんな様子なのか ベビーと一緒に習い事をしているパパさんママさんぜひぜひトラックバックしてください! 「こんなものもあったんだ!」と新たな発見があるといいですね。 赤ちゃんと一緒にできること、たくさん増やしていきましょう! たとえばこんな習い事・・・ ベビースイミング・ベビーマッサージ・ベビーヨガ・ベビービクス・ベビーサイン・リトミック など赤ちゃんメインのものから 赤ちゃんOKのママの産後のクラスや 普通の大人向けの習い事だけど赤ちゃん連れOKなものなど。
お受験に関することならなんでもトラックバックしてください。お受験情報を共有しましょう。
受験に関することならなんでも。受験情報や受験ネタ、受験生・受験生の親御さんなどなんでもトラックバックしていきましょう。 大学院受験・大学受験・高校受験・中学受験・お受験・資格試験、学校の定期試験や日々の勉強などもお待ちしています。
学習塾や予備校に関することなら何でも。塾長ブログや学習塾に通う生徒の日常、学習塾に通わせる保護者のブログなど学習塾ネタや日常など幅広くトラックバックしましょう。 なるべく学習塾ネタ重視ですが公序良俗に反する内容でなければなんでもかまいません。
中村天風に関することはここにトラックバック