田舎者の息子、無事、引っ越しました。子育てもひと段落、ホッとしました。 入学前の手続きなども徐々に進んでいるようです。先日のプレオリでは早々と友人もできたよう…
何を持っていこうか?とは自分の持ち物の話ではなく友達に持って行くお土産のこともうLAに暮らしてないと言ってもLAに住む人が欲しいものは大抵同じそんなこんなでお…
一月近く家を空ける事になるからやる事いっぱいまあそれも仕方が無い。対外的には庭の草取りの人の予約造園の方の予約こちらは年一回6月だけど予約しておかないと来ても…
4月1日になってしまいました・・・私は秋入学なので、法学部に入学して3年半経過したところです。普通課程で入学した文学部の時は、3年半のところで卒論指導に入って…
日本を元気にするために、応援お願いです。是非、ハトをクリック願います。にほんブログ村日本ブログ村、教育部門に登録、モノ、形の時代から、心の時代に入っています。自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、人は誰にも世に役立つものを持っている、それを見
忙しいのでチャチャッと更新しますよ~。今日も仕事は絶好調でした!ガンガン仕事したわよ~。仕事後の私の癒し。きゃわゆ~いこの子。まだミルクの匂い。この子に顔を埋めてクンクンすると、一日の疲れが取れます。なので今日はしっかり夕飯作りました。こちらは今日の朝食。タイ風サーモン、半熟目玉焼き、青パパイヤサラダ、マンゴー、白湯。朝からガッツリタイ料理。毎日見ていた韓国ドラマも最終回を迎え、ますます見るテレビ番組もなくなり、家事か勉強しかすることがありませ~ん。クリックしていただけると励みになりますにほんブログ村平和な一日
【お知らせ】5月1日からタイ入国時にデジタル到着カード登録開始
2025年5月1日からタイ入国の際にアライバルカードの事前登録が必須になりました。2025年5月1日より、空路、陸路、海路でタイに入国する外国人は、 到着前に…
ある人が「勉強のやり方を見るとその人がどのように世界や物事を捉えているのかがわかる」と言っていました。なかなか深いですね。受験には、達成すべき目標があり、期限…
早いもので、きょうから4月ですね。だんだん暖かくなってきて新しい年度を迎える、この辺りの季節が大好きなじゅくちょーです。 さて、私事で恐縮ですが、きょうは陽気のせいではなく、じゅくちょーはウキウキ気分なのです。かねてからほしいと思っていた
【その後】築30年のボロマンションなのに、家賃の値上げ請求が来た!
都内の築30年以上のオンボロ賃貸マンションに住まうゆるママ一家。 昨年家賃の値上げ請求が管理会社から送られてきた話の続き。 ▼関連記事はこちら 提示された値上げ額は月3,000円。 マンション自体の劣化を考えると、値下げはあっても値上げはな
LAでは空港で車借りて🚙実は前回のLA滞在も10日間レンタカーしてて空港で借りて、空港で返してLAの道はずっと暮らしてたから知っていてお世話になる方の家に車あ…
4歳の息子が海外で病院行き…/クレジットカード付帯の海外旅行保険って実際どう?
たまたま食べたローカルフードでお腹を壊してしまった… アレルギー物質が入っていると知らずに食べてしまいアレルギーを発症してしまった… 日本では普段気をつけていることでも、海外にくると普段と環境が違うので気が緩んでしまうこともあると思います。
Chromebookでデュードニー分割を描く(GeoGebra)
Chromebookで作図をしたい。学校の端末でが自由にアプリを入れることができない。 そこで、Web版の『GeoGebra』(幾何)を使ってみる。 初めは最小限のメニューが表示されている。
さて。漫画も本の一種だもんねラファエラです 私の漫画コレクション 漫画大好きラファエラ氏。 少年漫画と青年漫画が大好き、少女漫画は苦手。 でも武…
息子2人医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 息子家族と87歳の母とで淡路島に旅行に行っ…
先日行ったピザのお店がとても良かったのでご紹介したいと思います。 八里老街 The Shack 野菰屋Pizza 八里老街 お店があるのが、有名観光地淡水の向かい側、八里(バーリー)という場所です。若干、交通が不便ですが、淡水から船に乗るか関渡からバスに乗るのがいいかなと思います。 淡水と同じで八里の港の周りには老街があります。飲食店やお土産の店がずら〜っと並んでいるので歩くと面白いですが、淡水と違って規模が小さく、他の観光スポットもないので観光客は淡水よりは少なめです。 が、私たちが行ったのは天気のいい週末だったので老街の周りはかなりの人出でした。 老街の周りはかなり混んでいて、淡水へ向かう…
こんにちは!Yearbookです。本日は、中学3年生の春休みにニュージーランドのRosmini Collegeに留学をしたTくんの体験日記をご紹介したいと思い…
私のお気に入りの靴「panzy」年齢重ねて①軽くて②履きやすくて③お値段手頃この三拍子揃っている靴だ上海にも店舗があって購入してた「panzy」ekimoなん…
どうも!熱血パパです!実は息子が大きな怪我をして今現在で1ヶ月、松葉杖生活なんです。サッカーの試合でシュート打つ時に踏み込んだ軸足の靭帯がイッちゃったんです。切れてはいなかったのですが靭帯に損傷があったので絶対安静です。慣れない松葉杖、初め...
選挙演説中の立花氏が「なた」で襲撃された事件後に、「報道特集への批判」がもりあがっているようですが、これに関する私見を述べておきます。 ア、ある人物(この場合は立花氏)の言動が卑劣であると判断し、
異動パン屋さん「デンマーク」が来る学校は限られています。異動先の学校はリストに入っていないから暫くはお別れです。ジャムおじさんみたいな店長さん、本当にお世話になりました。常連になると「職員にどうぞ」とカステラをくれたり、お釣りの小銭をオマケしてくれたり、異動の餞別代りに1個くれたり…今日は「エイプリルフール」。真実か信じないか?それは貴方次第ですが…「デンマーク」に幸あれ!
春になったらモー子の本や文具を整理しようと思ってたなかなか💦💦💦コレができないで、YouTubeで片付け動画をここ数日見まくっている見まくってやる気を出し台所…
「学歴狂の詩」これは、京大卒作家、佐川恭一氏がこの3月に出したノンフィクション作のタイトル。知り合いが「とにかく面白いから」と勧めてくれた本である。 学歴狂…
昨年6月に派遣パートの雇止めにあってしまったゆるママ。 そこから簿記1級の勉強に専念して、今年の1月初旬に無事合格。 その後パートを探すかとボチボチ探し始めたものの全然決まらない。 エントリーしても無視されるor書類が通らないという日々が続
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! 配信開始です
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter FINAL !!!!! (デスクトップでご覧になる方は初期設定が720pに設定されていますのでHD1080pに変更してください)今年もついにファイナルまで来ました。サンメドウズ清里のスタッフの皆さま。いつもゲレンデで会うおじさん、お
道歌 その364 人生は 家庭・家族が 基本です 何でも話す 和のある家庭
日本を元気にするために、応援お願いです。是非、ハトをクリック願います。にほんブログ村日本ブログ村、教育部門に登録、モノ、形の時代から、心の時代に入っています。自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、人は誰にも世に役立つものを持っている、それを見
当ブログでは、受験生の親の目線から受験や中高一貫校について発信しています。個人の感想的な話が中心であることをご了承ください。新潮デイリーに出ていたある記事を取…
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう こどもの頃から本は大好きでした。 週末には家族で市立図書館に出かけて…
朝食。「豆皮+コンニャク麺(小麦麺に寄せたタイプ)」と「目玉焼き+ソーセージ+大豆炒め」。お昼は「青島涼粉+ヨーグルト」夕食は先日買ったタケノコのポーク炒め…
桜ではないけどねキャンパスに桜のような花。遠目には桜。なので、そのつもりで鑑賞。音楽をペアリング。夜も綺麗。夜の花の光景にも合わせてみる。
本日、年度末にあたりますが、私立医学部の補欠合格繰り上がりも最終局面を迎えています。先ほど、私の生徒が補欠繰り上げで滑り込み医学部進学を決めました。補欠合格は…
選抜高校野球が終わりました。高校野球の最後の最後まで諦めずに全力でプレーをする選手たちの姿にいつも感動させられます。今年も素晴らしいプレーがたくさんありました。あっ、遅くなってすみません。 横浜高校のみなさん &nb
2025年3月24日(月)の記事パスポートオンライン更新の続きである。翌日25日の昼休みに再度個人のiPhoneでマイナポータルに入ろうとしたのだが、やはり無理であった。しかたなく仕事用のAndroid端末にてログイン。処理中のままであったが一応大丈夫であろうと思った。なぜなら、何年も前の金融口座とメールアドレスの確認情報が下に載っていたので。日付を見ればわかることなのだが、それに気がつかなかった。ちなみにiPhoneからも読めるメインメールのアドレスには25日未明と26日の2件の通知があった。その意味は本日知ることとなった。今晩やはり会社支給のスマホよりマイナポータルにログイン。処理中をクリックしてみると、受け取り期日が記されていた。そして受付票をDLしてみると、25日と26日の2つが届いていた。「いっ...パスポートオンライン更新2
にほんブログ村 サボりすぎてはいかんw 最近またネット将棋に打ち込んでるから、 更新ペース遅れんように気をつけよっとw それより、春になっておっさんのランニン…
朝食はタオバオで買ったチキンもも肉の燻製と「豆皮+コンニャク麺+龙须菜」の涼菜。ダイエットで腕の筋力が少し落ちてしまったようなので、チキン系をたくさん食べるこ…
「緘黙症」の生徒が群馬県の中学校で、男性教諭が「緘黙症」の生徒に対し、わいせつな行為をした疑いで逮捕される事件があったそうです。↓ 情報源。『毎日新聞』ホームページへのリンク。◇ 群馬の中学校長、わいせつ事件を口止めか 加害教諭は不同意疑い逮捕(新しいウィンドウで開く)ここでいう「緘黙症」が、場面緘黙症のことを意味するかどうかは分かりません。いずれにせよ、もし容疑が事実だとすれば許せない事件です。わ...
ブログにお越しいただきありがとうございます。 土曜日はいつもの社会人講座でした。 ついでに近くにあった古書店に足を運び本を3冊購入。 目の病気の再発で、弱気に…
今日は4/1なので、エイプリルフールだったのかもしれませんが、2025年度の始まりでもありました。志望した大学に合格できずに、浪人の道を選んだ人も、今日から本…
母は、父が入院する前は週に一回、月曜の午後だけ、体操教室に行っていました。半日型デイサービスです。通うようになったのは、父が母に暴言を吐いていたので、母自身が…
去年の11月ごろから、別れようか、どうしようかと考えることがあると、娘から相談を受けてはいました。中学から付き合ってるクラシック・オペラ声楽家を目指しているA君。娘が中学校で、一番辛かった時期に、傍にいてくれた子です。彼はいい子なんだけど、娘とは全然目指している方向が違うし、学校も違うから会えないし、彼はずっと送迎車だから、地下鉄やバスで出掛けるってことをしないし、まあ、正直言って、「別れる」という決断をするなら、それでいいと思うけど…と言ってはいたのですが、結局別れることになったようです。娘から別れを告げ、A君はやり直したいと…。娘が言うには、いっつも出かける時は、A君の両親が計画を立てて送迎を。会話はオンラインかテキストかばかりだし、学校であったいろいろを話したって、違う学校だから話が合わないし…と娘...娘の次の彼氏は…
信長の野望の日 1983(昭和58)年3月30日、株式会社光栄マイコンシステム(後に「光栄」→「コーエー」→現「コーエーテクモゲームス」)が第1作目となるコンピュータシミュレーションゲーム『信長の野望』を発売しました。記念日は、この発売から30周年を迎えたことを記念したもので、株式会社コーエーテクモゲームスが2013(平成25)年に制定し、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 『信長の野望』は日本の戦国時代をテーマとした歴史シミュレーションゲームのシリーズで、これによって日本のゲーム市場において「歴史シミュレーション」というゲームジャンルが確立されました。シリーズの世界累計…
この間、強引に進められているトランプ政権の政策。パレスティナ・ガザ地区をめぐる問題への発言・対応など許しがたいものがほとんどだといっていい。 しかしながら、彼の政策の中で強く支持したいと思える内容が
人間ドックの小さな異常が見つかった。 そこで初めて気づいたのだが、 健康に生きられる年月が尽きようとしている。 まもなく人のお荷物になる時代が始まるのだ。という話。(写真:フォトAC) 【ガンかもしれない話】 60歳を過ぎたあたりから人間ドックへ行っても誉められることはなく、「心電図の異常が消えませんねえ」とか「子どものころの中耳炎で聞こえが悪くなったという左耳に、右耳が追い付いてきました(!)」とか、「胆嚢にポリープがありますが大丈夫でしょう」「両腎が石灰化していますが問題ないでしょう」「血糖値に問題があります」「動脈硬化が進んでいます」――で、総合所見は、(もちろんそんなふうには書いてあり…
4月から始めること
50代〜も美しく!リカバリーストレッチ&バレエレッスン、ストレッチ編動画公開
「リカバリーストレッチ&バレエレッスン」短縮動画を撮りました
「雨に唄えば」Singing in the rain~今観て想うこと
「しんどいことを考えない時間」➡️リカバリーの元
よみうりカルチャーダンスフェスティバル、終演
バーの持ち方を細かく教える先生、についての雑感
過去ブログ”掘り起こし”への雑感
「胸骨を動かそう」動画を作ってみました
目を瞑ってバーレッスンをやってみる
目白でのバレエクラス、雰囲気などご紹介
子供達のミニ発表会、無事終演!
胸骨が使えてないと困ること
「リハーサル」と「クラスレッスン」の違い
12月に最も読まれた、ブログ記事ランキング
幼児教室は何のために行くの
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第2回会議
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
さいとう・たかを先生のひと言から -TOPIK作文対策とはそういうこと-
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
これは貴重な物なので残してほしい! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
躾と思ってお母さんの理想を押し付けていませんか
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第1回会議
さびれていくかつての4-sails聖地
いろいろ周って目に留まった所 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
"「嬉しい = キッポヨ」はあまり使いません" じゃああえて 기뻐요 を使うのはどういう場合ですか?(2)-講師が「応援してくださる皆様」と言ってしまっているのに似ている-
基本は《出来た》《出来ない》ではなく楽しくです
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)