日本に帰国してからもLAに来るたびに会っていた友達の息子さんの結婚式屋外だからか服装も雰囲気も日本の結婚式とは違ってて顔馴染みのお友達も参加されてるから久しぶ…
サービス付き高齢者住宅(サ高住)からレターパックで契約書類が届きました。週末に実家に帰って、母のサインと捺印をもらってきて、契約日に私たち三姉妹でサ高住に行っ…
結婚式の翌日は少し早めにホテルをチェックアウトしてLAXにお連れの方を落としてから車そのまま私が乗り継ぎトーランス方面に戻り友人や知り合いのご家族の家にお土産…
さて。どちらを選ぶラファエラです 頭に浮かんだ。。 先日サンダルを新調したが、 詳細記事 『サマーセールでサンダルを新調した話 °˖✧◝(⁰▿…
17時を過ぎた頃、携帯が鳴りました。見ると、父がお世話になっている特養でした。「何事?」と思って電話に出ると、「あの、お父さんが妻と話がしたいと言っています」…
道歌 その414 家庭あり あるべき姿 見失い 希薄化してる 家族関係
日本を元気にするために、応援お願いです。是非、ハトをクリック願います。にほんブログ村日本ブログ村、教育部門に登録、モノ、形の時代から、心の時代に入っています。自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、人は誰にも世に役立つものを持っている、それを
きょうは七夕ですね。「七夕の日は天気が悪い」と昔からよく言われていますが・・・名古屋は今のところ晴れています。今夜は星空が見られるかもしれません。 天の川を隔てて引き離された「織姫」(こと座のベガ)と「彦星」(わし座のアルタイル)が1年に
心を鍛える 禅のことば 100 日本を元気にするために、応援お願いです。是非、ハトをクリック願います。にほんブログ村日本ブログ村、教育部門に登録、モノ、形の時代から、心の時代に入っています。自然環境の大変化の時代、世の中が大きく変わる、人は誰にも
なんか、開けるのが怖い…小5息子のランドセルに入ってた謎の封筒
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^ 「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな…
前回の記事はこちらから→ totolu.hatenablog.com ファミマのアイスだけど イケア2連発 ファミマのアイスだけど 気づいたら前回の記事が5月だったことに驚きです。食べたアイスも意外と溜まっていて驚きです。いつの間に。 まずはファミマのアイスですが、いつもとは違うアイスで、どこのファミマでも必ず買うことができるものです。それが、こちら。 FamiCollectionシリーズのマンゴーパッションフルーツアイス。1つ40元(202円)。 日本円で170円ぐらいかと思ったら、久しぶりにレートを調べてびっくりしました。 アイスケースの中に並んでいます。 マンゴーがやや強めですが、パッシ…
3口の計算はこれまでにも学んできている。整数で、小数で。 整数や小数のときには、計算の順番を工夫して $10$ などのキリのいい数を作ったりした記憶があるのではないだろうか。 $2+7+8$ とか $2\times9\times5$ とか ここでは、 分数で3口のかけ算を考える。 $\dfrac{3}{4}\times\dfrac{5}{9}\times\dfrac{2}{5}$ に対して、 �@$\dfrac{3\times5}{4\times9}\times\dfrac{2}{5}$ のように(前から)2つず…
連日、暑いですね 梅雨はもう明けたのでしょうか・・・・さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・好きな『かき氷』の味は? JUGEMくんのお題で、今年はまだ一度もかき氷を食べていなかったことに気づきました。こう暑いと、かき氷もいい
久しぶりの近況報告ですご無沙汰しておりました。相変わらず仕事が趣味のような毎日を送っています。夏学期の大学院のクラス、ひとつ無事に終わりました。グループプロジェクトとか面倒でしたけど、まあ最終的に問題なし。お次は「脳と人間の行動」という、もともと興味のあるテーマの授業がスタート。…いやはや、夏学期は超特急で進むので、相当体力削られます(笑)。診療のほうでは、最近ちょっと衝撃的な患者さんが来院されました。20代後半の男性で、お母さんに付き添われての来院。一見、ファッションも髪型もバッチリ決めていて「おっ」と思ったのですが、お口の中を見てびっくり。歯が…全滅に近い状態。奥歯は溶けて崩れて無くなっていて、前歯もほぼ同様。食いしばりの影響もあり、ほとんどの歯が機能していませんでした。原因は、どう見ても「ドラッグ」...夏休み中ではありますが…
你好〜最近気になってチェックしているイベントをまとめました。完全に私好みに偏っています...笑リンクは貼ってありませんが、イベント名やキーワードで検索すればす…
先月から、日本のビザセンターのオンライン申請がさらに便利になった(?)らしい。
今日も午後は日本語学習サイトのための問題作成。30問作成したところで集中力が途切れた・・・。続けて、永久居留許可証の申請のための確認作業に入った。1)ネットに…
你好〜最近は曇りがちなので、涼しい気がしてしまいますね...!!!でもしっかり蒸し暑いし、湿度は高く、熱中症や脱水になりやすいので、気をつけて過ごしていきたい…
324 偏差値50以下でも中学受験してよかったと思える理由【よく聞く5つの本音】
「偏差値50ないなら中受は無理じゃない?」「ボリュゾ以下で中受は無駄」「頑張っても報われなかったら、子どもがかわいそうじゃない?」 ──そんな声をオンライン…
先週の土曜日に授業をしました。先週の土曜日といえば例の噂の日でした。 当日に思い立って 学生の反応は 当日に思い立って その日はにゃー両親が遊びに来ることになっていたので、午後の授業を午前に変えてもらって、元々「最近変わった電車や店でのマナー」をやることになっていました。 あの噂は4月ごろからネットのニュースで香港のフライトが減ったというのを見ていましたが、あまり台湾で話題になっていませんでした。ところが、6月の下旬ごろからトカラ列島で地震が頻発するようになって台湾でも話題になりました。 当日まで迷っていましたが、避難する島民が出るほど頻発しているし、当日に授業があるなら触れた方がいいかなと思…
いやぁ~~かなり更新がお久しぶりになってしまいました。まぁ、勉強は全然していないので、慶應通信関係では書くことないんですけどね 6月24日の夜から7月4日の夕…
先日、普段応援してくださる方も安易には応援できない少々不謹慎な表現を交えてみた。あえてそれを記せるのも、現職でないからこその話。さて、そんなお馬鹿な私はさらに…
LAに来る時は基本レンタカーしてます。何十年と運転してた道だから前回同様今回もCostco TravelからAvisで予約して2度目だから最初からスタスタ5F…
私が知ったのは、「国連英検特A級」の体験談を読んだ時でした。 そうか、と思って、その場で購読申し込みをしたのですが、これがとにかく高い(笑)。 半年で3冊く…
〚シエナ生活〛絶好のロケーション!カンポ広場で美味しいひと時 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて。個人的には、リピート有りラファエラです 半分こ 先日、16時に前菜とワインで乾杯、というとっても観光客な過ごし方をした。 詳細記事 …
【家庭菜園】わが家のキュウリの健康診断 葉っぱでわかるSOS!
わが家のキュウリに異変が続出!葉っぱが黄色い、白い斑点、縮れたり枯れたりなど、実際の画像付きでキュウリの葉のサインから病気や栄養不足を見抜く方法を研究しました。美味しいキュウリを育てるための日々のケアの方法も紹介します。
7月6日に放送されたサンデーモーニングでのサヘル・ローズ(イラン出身のタレント)発言が炎上しているようだ。参院選に関連した彼女の発言内容は以下のとおりである。 「悲しいな、と思うのは、今、それぞれの
塾で働き続けること20数年のアラフォー2児ママです^^ 「テストの点数が悪くて心配…」「うちの子が全然勉強しなくて…」「不登校なんだけどどうしたらいいかな…
週刊金曜日(7月4日号)の冒頭、雨宮処凛が都議選以前に参政党の「躍進」を予感していたとして、以下のように結論を述べていた。「この結果(三つの市議選で参政党がトップ当選、その翌週の都議選で躍進)を受けて
みなさん、生姜の保存てどうされていますか我が家はかれこれ10年くらい?こんな感じに冷凍保存いつも有機の生姜を購入するんだけど、中国から輸入されている大きな生姜と比べるとお値段少し高めかな。でも生姜って、大量には使わないし、特に子供が小さいと私はたっぷり入れたくてもそうはいかない。。でも、少し臭み消しにも使いたい。そう思っていた時に、冷凍できることを知って買ってきた生姜の皮をよく洗い、水気を切ってそのまま冷凍保存していますこの冷凍保存の良いところは長期保存できるので、せっかく買ったのにすぐに使わない分がしなびて捨てる事がなくなること。それと、冷凍庫から出してすぐにすりおろすとかなり細かくすりおろせる為、子供が食べる食事に少し入れても、みんな気がつかないで食べてくれるのです自分用とか大人用だけに、個別にたっぷ...便利な生姜の保存
久々に雑感ブログです。昨日の夕方からの大雨、ものすごかった!稲妻がピカピカ、鍋を落としたんかと思うような雷鳴、…
サービス付き高齢者住宅(サ高住)からの資料には、「カーテンは防炎カーテンでお願いします。窓枠 幅180cm、高さ200cm、カーテンレール 幅210cm」と書…
你好〜台湾の夏は、暑くて長いですね💦そしてとにかく日差し!紫外線!!!(私は基本黒くなりたいので日焼け対策は適当なのですが)、目は護ったほうがいいですよ〜!と…
以前、当ブログで中高一貫校の大学合格実績について何度か取り上げたことがありました。 中高一貫の進学校では、途中受験で中断されることなく6年間かけて大学受験対策…
本格的な夏が来た。 blog投稿から1か月が過ぎた。それくらい毎日が忙しい。6月は梅仕事があるし、梅酒、梅干2種類、健康を考え今年は、ラッ...
上の記事内のyoutubeでナカハシ氏が話していることについて、もう一度取り上げてみたい。ナカハシ氏にとって、医学部の学費は、親ではなく学生自身で支払うこと…
以前、当ブログで中高一貫校の塾事情について取り上げたことがありました。 系列の大学に「内部進学」するルートがない中高一貫校では、入学から6年後の大学受験するこ…
中学生、思ったよりハードですよね?!勉強に部活、習い事や塾‥通学時間も考慮して学校を選びましたが、それでも小学校の頃と比べると時間がかかる今の課題は部活(運動…
ネガティブを感じられる時にこそ、ポジティブな要素に目を向けたい
こんにちは、ヒロシです。 普段の自分自身のマインドセットを振り返ってみると、どちらかと言えば、ネガティブが強いと感じられてしまう。 ネガティブに傾きやすい特徴を意識出来ているからこそ、小さな喜びを感じられることの大切さを見失っています。 これまでにもいったん、ネガティブなこ...
我が子に中学受験させたほうがいいのか、高校受験がいいのか。 迷われている家庭もあるかと思います。 家庭の教育方針や経済事情によるところが大きいと思います。 子…
四谷大塚と日能研――都立中高一貫校も視野に入れた塾選び 中学受験を考え始めた我が家。最初にぶつかったのが「私立か、都立か」という問題でした。そして同時に、「…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 突如日帰り旅行を計画してみました。 福島です。 今度の3連休の中日を利用していってこようと思います。 思い立った…
教室に段ボール箱が何箱も届きました。 夏期講習の教材です。 千歳烏山校では、生徒ひとりひとりに応じて使用教材も変えております。 さあ、みんな、これで勉強…
今回は柏原宿から垂井宿まで歩いた2025年5月14日のたびの今須宿~関ヶ原宿 (1里 4.1km)部分。 今須宿の少し先に、江戸日本橋から114里目の今須の一里塚がある。国道敷設で撤去されたものを本来の位置より東側に復元している。 少しばかり国道21号線を進み、横断して山路に入ると今須峠である。厳冬期は積雪が多く難所であったところだ。 JR東海道本線山中踏切を横断してしばらく進んだ場所にある案内に従って街道から路地に入っていくと、常盤御前の墓がある。 都一の美女と言われた常盤御前は今若、乙若、牛若の3児を産み幸せな生活を送っていたが源氏が戦に破れると一転。鞍馬山から東国に向かった牛若丸を追って…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)