父の大事な話ってなんでしょう。ちょうど急遽行くことになった面会の日は真ん中の妹Rも実家にいる予定でした。Rは2月の面会に行ってから行けていなかったので、「その…
こんにちは、7010です ジュニアの大学受験 推薦という選択肢が急浮上してきました 今さら聞けない(ので調べた)「推薦入試のおさらい」1.学校推薦型選抜(旧推…
久しぶりにブログを書きます。22歳になったこだま兄さんの塾なし中学受験の話から始まったこのブログ・・・ こだま兄さんは仕事してます。次男はやては国立大学の2年…
私立校・中高一貫校生夏休み(7月)の勉強の仕方栄冠ゼミ(著)、220円(税込)私立校・中高一貫校生の夏休み(7月)の勉強の仕方を紹介 Kindle 楽天Kobo BOOK☆WALKER eBookJapan BookLive! ブックパス Kinoppy BCCKS iBooks 先々週にテストを終えた方にとっては、“もう”夏休み「2週目」としての生活となっているかと思いますが、いかがでしょう。先週にテストを終えた方も、先週末で、一気に、一瞬に、休みモード全開となった方は少なくないと思いますが、どうでしょう。いずれにしても、勉強から解放され、やりたい放題の過ごし方をされているかと思います。『記録』される『結果』(=定期テストの点数、成績)で、...実質夏休み
「通学時間が長すぎるとうつのリスクが高まる」という記事が日経新聞に出ていました。 2022年に私立高校生を対象とした調査によれば、通学時間が片道1時間以上かか…
5分くらいたったころでしょうか。母から電話がかかってきました。「どうだった?」「お前に大事な話があるから、一人で来てくれって言われたのよ」「ふーん」「だから、…
【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 他校指定校推薦受験の勉強の仕方
私立校・中高一貫校生他校推薦受験のための勉強の仕方栄冠ゼミ(著)、330円(税込)私立校・中高一貫校生の他校推薦受験のための勉強の仕方を紹介 Kindle 楽天Kobo BOOK☆WALKER eBookJapan BookLive! ブックパス Kinoppy BCCKS iBooks 当塾が監修・編集・執筆した、『私立校・中高一貫校生他校指定校推薦受験の勉強の仕方』を以下の電子書籍ストアで配本しております。私立校、付属校、中高一貫校で他校指定校推薦を目指す方は、ご参照ください。【電子書籍】『私立校・中高一貫校生他校指定校推薦受験の勉強の仕方』■Kindleストア版電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから■楽天kobo電子書籍ストア版電子書籍...【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生他校指定校推薦受験の勉強の仕方
アーテックのホログラム風ゴーグルキットを約450円で買いました。紙の背景の手前に動画を投影するような仕組みです。動画はアーテックのWebサイトのものを使いまし…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 毎日ストウブをヘビロテしている今日この頃で、もうこの3個があれば十分ではないかと思っていました。 ラ・ココット …
私立校・中高一貫校生夏休み(7月)の勉強の仕方栄冠ゼミ(著)、220円(税込)私立校・中高一貫校生の夏休み(7月)の勉強の仕方を紹介 Kindle 楽天Kobo BOOK☆WALKER eBookJapan BookLive! ブックパス Kinoppy BCCKS iBooks 中学・高校の『定期テスト』で“洗礼”を受けた方は、すなわち、小学校・中学校時代の勉強の感覚、「一回、一度で、わかった、理解した、出来た、解けた」で、ゲーム感覚で、出来るようになった、習得した=“二度と”間違えないと思って、「テスト」では、間違えてしまった、その上で、散々な結果(点数)となったかと思います。散々な結果(点数)というのは、数点、十数点といった点数になった...中学・高校の勉強、“定期テスト”“成績”の洗礼を受けた方へ
大手中受塾が公表している偏差値表をベースに、各学校の大学進学実績を調べると、入学しやすい割に大学合格実績が高い中高一貫校を探すことができるという。 いわゆる「…
17時を過ぎた頃、携帯が鳴りました。見ると、父がお世話になっている特養でした。「何事?」と思って電話に出ると、「あの、お父さんが妻と話がしたいと言っています」…
ブログにお越しいただきありがとうございます。 先週は母のクリニック付き添いの日でした。 自宅からすぐ近くのクリニックへ移ったので、付き添わなくても大丈夫なので…
Netflixの毎週木曜に更新されるグルメ番組すごく楽しみにしてます。隣の国のグルメメイトシギョンさんの日本語がすごい。韓国はあまり興味がなかったのですが、ち…
今日の面談を持ちまして夏期講習満席となりました。ありがとうございます!今日の面談は「石川先生ご指名で」予約が入っていました。なんでも、お母さんの知り合いが...
高校3年生には、夏休みの毎日10時間勉強する様に伝えています。 これは、うちの教室だけでなくいろいろな進学校でも同じようなことを先生が行っている筈です。 大学受験に必要な知識は膨大です。 それを仕上げるには、膨大な時間が …
以前、当ブログで中高一貫校の塾事情について取り上げたことがありました。 系列の大学に「内部進学」するルートがない中高一貫校では、入学から6年後の大学受験するこ…
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
オンライン家庭教師ナイトとアズネットの違い比較!特徴、評判は?
【CBT試験完全ガイド】FP2級・3級のCBT試験まとめ!変更点・当日の流れ・体験談までぜんぶ解説
【保存版】中学生の定期テスト範囲の勉強法マニュアル|各教科ごとの対策まとめ
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)