今日、山形市で開催される環境系の学会で3タイトルのポスターを発表してくるFLORA。2年生と3年生の総勢6名、オールメンバーで参加します。3年生は昨年、1度だけですが東京大学で発表しているので経験済み。しかし2年生は初めて。そこで今回は3年生と組んでチャレンジします。とはいっても学年が違うと授業で一緒に練習できません。そこで昨日の放課後、各自で練習してきた成果を持ち寄り初めて通しで練習をしました。結果は思ったよりスムーズ。なんとかポスター発表になっています。でも質問対応はまだまだ。山形行きの新幹線で最終調整することになりました。そんな危なっかしいインスタントチームではありますが、感心したことがあります。それが質問。2年生も恥ずかしがらず、的をえた質問をするのです。発表力、表現力の次は質問力。質問はちゃんと...いい質問です!
これも昨日の土肥実験室。2〜3年生が合同でポスター発表の練習をしています。ポスター発表といえば指示棒。FLORAで指示棒といえば「ハリーポッターの魔法の杖」です。確か初代環境研究班がお金を出し合い、修学旅行でUSJのお土産として購入してきたのが始まり。後輩たちが面白がってときどき買い足し、現在は4本も揃っています。高価なお土産ですが、魔法の杖なんか買っても飾っておくしかできません。おそらくFLORAほどこの杖を有効利用している人はいないのではないでしょうか。さてみんな好きな杖を選びましたが、全員分ありません。どうしようと思ったら心配無用とのこと。なんとUSJでこんな時のためにと自分の杖を買ってきた3年生がいました。全員揃って出動するのは今年最初。魔法の杖の魔法の力は、不安な彼らの心の支えになるはずです。「...MaytheForcebewithyou!
こんにちは! スクーリングは年間5回だけ! 「通わない、でもこころの通う学校」京都美山高等学校です!
学期末考査、体育祭の大忙しの名農。いずれも無事終わり、やっと一段落しました。でもこれは他の名農生の話。FLORAはまさにこれからが本番です。集まっているのは2年生。物静かで落ち着いている彼らですが初出場でいきなり全国ファイナルというビッグイベントがあと3週間後に迫ってきました。そこで本番をイメージして本格的なビジネスプランの練習に取り掛かりました。消費者、生産者、小売業の3者の立場に立って3人が発表していくスタイルですが、研究発表向きの淡々とわかりやすく説明する男子、聞きやすい声で発表の最初と最後を締める女子。弁論大会のように感情を込めて抑揚をつけて発表する男子と三者三様。ちょっと噛み合わないような気もしますが、これが彼らの個性だと思い見守ることにしています。さて今日の放課後はビジネスプランの練習を少し休...みんな違ってみんないい?
日本初のインターネット通信制高校 京都美山高等学校 9つの日本初 その3 『在宅』と『通学』を自由に選べます。 『 在宅コース 』は、登校は、基本的には年5回程度のスクーリングと考査日のみ。 『 通学コース 』は、年5回程度のスクーリングと考査日に加えて、 週1日~3日、自分のペ...
こんにちは! スクーリングは年間5回だけ! 「通わない、でもこころの通う学校」京都美山高等学校です!
日本初のインターネット通信制高校 京都美山高等学校 9つの日本初 その3 『在宅』と『通学』を自由に選べます。 『 在宅コース 』は、登校は、基本的には年5回程度のスクーリングと考査日のみ。 『 通学コース 』は、年5回程度のスクーリングと考査日に加えて、 週1日~3日、自分のペ...
ビオトープ孟子 先月からビオトープ孟子の活動に参加させてもらっています。 ビオトープとは「生き物が住むことの出来る場所づくり」のことです。 子どもと一緒にその場所に行き、昆虫や水生生物を捕って観察するという活動です。 本当にただそれだけでみんなで一緒の
在宅で!通学で!自由にコースを選んで卒業できる!大阪の通信制高校 本校では、インターネットを使った在宅学習が中心です。 その中に、履修している科目ごとに月に1回程度 「ライブ中継授業」 というものがあります。 こちらは、生中継の授業! 生徒のみなさんはパソコンの画面の前でリア...
在宅で!通学で!自由にコースを選んで卒業できる!大阪の通信制高校 本校では、インターネットを使った在宅学習が中心です。 その中に、履修している科目ごとに月に1回程度 「ライブ中継授業」 というものがあります。 こちらは、生中継の授業! 生徒のみなさんはパソコンの画面の前でリア...
在宅で!通学で!自由にコースを選んで卒業できる!大阪の通信制高校 本校では、インターネットを使った在宅学習が中心です。 その中に、履修している科目ごとに月に1回程度 「ライブ中継授業」 というものがあります。 こちらは、生中継の授業! 生徒のみなさんはパソコンの画面の前でリア...
甘くて大きなスイカを収穫したい!しかし、簡単にはできません。スイカの肥大期は、実は収穫量を左右する最も重要な時期。今回は、わが家のスイカに起きた異常事態から、水やり、追肥、病害虫対策など、肥大期に欠かせない管理のコツを徹底解明します。
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
【不登校】対人関係でお悩みの方の高校探し。大阪で通信制をお探しの方に。 こんにちは。京都美山高校です。 対人関係が少し苦手で不登校気味だという方で、 「中学校も不登校気味だったけどいざ高校に進学してもうまくやっていけるだろうか?」 とお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょう...
ぬばたまの黒髪敷きて長き夜を・・・巻第11-2630~2634
訓読 >>> 2630結(ゆ)へる紐(ひも)解かむ日遠み敷栲(しきたへ)の我(わ)が木枕(こまくら)は苔生(こけむ)しにけり 2631ぬばたまの黒髪(くろかみ)敷きて長き夜を手枕(たまくら)の上(うへ)に妹(いも)待つらむか 2632まそ鏡(かがみ)直(ただ)にし妹(いも)を相(あひ)見ずは我(あ)が恋やまじ年は経(へ)ぬとも 2633まそ鏡手に取り持ちて朝(あさ)な朝(さ)な見む時さへや恋の繁(しげ)けむ 2634里(さと)遠(とほ)み恋ひわびにけりまそ鏡(かがみ)面影(おもかげ)去らず夢(いめ)に見えこそ 要旨 >>> 〈2630〉あなたが結んでくださった紐を解く日はまだ当分先なので、私た…
多項式の除法と高次方程式 ~2025年度前期日程の秋田大学文系型入試より
2025年7月14日((月)) 秋田大学の文系型入試問題の1問をとりあげる。多項式x⁴ー6x²+7X-6をそれより低次の多項式x²ーx+1で割ったときの商と…
鴛鴦の住む君がこの山斎今日見れば・・・巻第20-4511~4513
訓読 >>> 4511鴛鴦(をし)の住む君がこの山斎(しま)今日(けふ)見れば馬酔木(あしび)の花も 咲きにけるかも 4512池水(いけみづ)に影(かげ)さへ見えて咲きにほふ馬酔木(あしび)の花を袖(そで)に扱入(こき)れな 4513磯(いそ)かげの見ゆる池水(いけみづ)照るまでに咲ける馬酔木(あしび)の散らまく惜しも 要旨 >>> 〈4511〉おしどりの住むあなたのお庭は、今日見ると、馬酔木の花も咲いていることですね。 〈4512〉庭の池の水に影までも見えて色美しく咲いている馬酔木の花、その花をしごいて、着物の袖に入れてしまおう。 〈4513〉磯影の映って見える池水に、照るほどに咲いている馬…
高校での単位取得、進級、卒業などについては、 中学までの義務教育と違い出席日数がとても重要視されます。 ●不登校が続き、ついに出席日数が足りなくなった…。 ●出席日数がギリギリですと担任の先生に言われている…。 ●起立性調節障害などがあり、朝起きる事が困難で、遅刻を繰り返して...
部屋がなかなか綺麗になりません 日常的に部屋の中が綺麗になりません。 綺麗にしてもあっという間に一面、おもちゃや絵本だらけになります。 片付けの時間を取って片付けてから寝ることもありますが、毎日出来ているわけではありません。 部屋をいつも綺麗にしなく
訓読 >>> 2615敷栲(しきたへ)の枕(まくら)を巻きて妹(いも)と吾(あれ)と寝(ぬ)る夜(よ)はなくて年ぞ経(へ)にける 2616奥山の真木(まき)の板戸(いたど)を音(おと)速(はや)み妹があたりの霜の上(うへ)に宿(ね)ぬ 2617あしひきの山桜戸(やまさくらと)を開け置きて吾(あ)が待つ君を誰(た)れか留(とど)むる 2618月夜(つくよ)よみ妹(いも)に逢はむと直道(ただぢ)から吾(われ)は来(き)つれど夜ぞ更けにける 要旨 >>> 〈2615〉手枕を交わしてあの子と寝る機会がちっともないまま、いたずらに年が経ってしまった。 〈2616〉真木の板戸の鳴る音が激しくて入れないので…
氷室冴子青春文学賞 4月に応募していた氷室冴子文学賞の中間発表がありました。 残念ながら最終候補、「あと一歩」にも届くことなく落選となりました。 小説を初めて完結させてみて思うのは、小説を書くというのは本当に大変です。 それだけに入賞したいという思いも強
「ちょこっと気になるニュース」チャンネル登録よろしくお願いします! 中国軍艦がドイツ偵察機にレーザー攻撃⁉️あちこちで暴走している。日本でも異常接近中国軍機、航空自衛隊機に異常接近繰り返す…2日連続で30mまで間隔詰める(読売新聞)|dメニューニュース
【高校生プレミアム】口コミ・評判・料金を高校教師が徹底解説!
高校生プレミアムの口コミ・評判・特長・料金・デメリット・無料体験などの知りたい情報を、現役教師が分かりやすく解説します。公式サイトには載っていない独自入手の情報をたくさん掲載しております。
🫐【ブルーベリー成長レポ】少しずつ収穫中(^_^)(7月上旬)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
家庭菜園~茄子~なす~ナス~ 2年ぶり?に大きな、茄子が育ってきたよ~ 虫食いもなし~やったね~
家庭菜園~ミニトマト~赤くなってきたよ~ミニなのに大きいのもある~嬉しい~楽しい
急展開!? 今度は家庭菜園スタート!人参育てます
【家庭菜園チャレンジ】キュウリの葉っぱとお花どうするか問題!
【家庭菜園チャレンジ】やっと次世代ファームの植え替えができたYO!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十一日目
🍈【いちじく成長レポ】夏果を初収穫!(7月上旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根&夏野菜植えてみた!@九十八日目
家庭菜園|7月から始めるミニマリストの家庭菜園。DCM栽培キットを使ってなす・いんげんを育ててみる
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
【家庭菜園】わが家のキュウリの健康診断 葉っぱでわかるSOS!
わが家のキュウリに異変が続出!葉っぱが黄色い、白い斑点、縮れたり枯れたりなど、実際の画像付きでキュウリの葉のサインから病気や栄養不足を見抜く方法を研究しました。美味しいキュウリを育てるための日々のケアの方法も紹介します。
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
オンライン家庭教師ナイトとアズネットの違い比較!特徴、評判は?
【CBT試験完全ガイド】FP2級・3級のCBT試験まとめ!変更点・当日の流れ・体験談までぜんぶ解説
【保存版】中学生の定期テスト範囲の勉強法マニュアル|各教科ごとの対策まとめ
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)