さて。使ってすぐに驚いたラファエラです 早速、実感 先週開催されていたイタリア・アマゾンのプライムデー・セール。 詳細記事 『〚Amazon〛…
今、台湾で生まれ育った国際児に関する本を読んでいます。 台湾は国際児が多い 親の国籍を明かすか 台湾は国際児が多い 国際児とは、両親の国籍が違う国際結婚だったり、両親の国籍は同じ台湾なのだけれど、どちらかの両親が海外育ちだったりする場合の子を指すようです。 台湾は国内にも複数の国、地域出身の人が住んでいる多国籍、多文化な社会ですが、台湾の人が海外へ移住、留学、仕事で行くというのも人口比で考えたら日本より多いのではないかと思います。 読んでいる本では日本人と台湾人の両親から生まれたこども、両親ともに日本人だけれど台湾で生活しているこども、両親とも台湾人だけれどどちらかがネイティブレベルに日本語が…
昨日は隣の隣の市に住むにゃーおばさん一家からお食事の誘いを受けたので、行ってきました。 にゃーおばさん 本格日本料理とたくさんのチェリー にゃーおばさん 隣の隣の市に住んでいるにゃーおばさんは、にゃーパパの3番目のお姉さんです(にゃーパパは5人兄弟)。娘さんが1人いて、にゃーが子どもの頃からしょっちゅう一緒に遊んでいたそうで、今でも食事をしたり、近場に旅行に行ったりするぐらい仲良し。 私たちが結婚した時に、親族を呼んで食事会をしましたが、その時ににゃーおばさんから「にゃー一族へようこそ」と言ってもらえたのが嬉しくて、今でもその時のことをよく覚えています。 にゃーおばさん一家はおもてなしが大好き…
日本語学習サイトの問題作成。今日はN2の文法問題を30問作った。道のりは長い。日本語学習サイトの開発(学習)。VPS上の本番環境で、若干の問題があり、解決に取…
さて。今はもう大丈夫ラファエラです 最近の次女ぬんブームは、飼い主の枕(枕カバー洗濯中) 我が家の双子猫、通称・にゃんず。 元々は一男三女の四つ…
先日、普段応援してくださる方も安易には応援できない少々不謹慎な表現を交えてみた。あえてそれを記せるのも、現職でないからこその話。さて、そんなお馬鹿な私はさらに…
しつこいようだが、今年の4月にアメブロに移動した。だが、まだ1,331記事のブログテーマを振り分けていない。 それでも先日の日曜日まででなんとか2012年6月…
正直、私の翻訳のレベルは、翻訳の授業を受け持つほど高くない。辛い。
日本語学習サイト用の問題作成。とりあえず、N3の文法問題250問ほどを作成した。カバー範囲や問題のクオリティの調整は必要だが、まずは数量の確保が優先だ。次はN…
午後はやはり、日本語学習サイト向けの問題作成。今日も30問作成したところで力尽きた。ペースが遅すぎる。どこかでペースアップしないといけない。続いて来学期のやや…
あなたの一票で確実に変わる!そして変えなきゃいけない今の末期状態の日本の行方投票に行く前にこのショートビデオ見て🙏「君たちはまだ長いトンネルの中」 ropem…
何度も箱根を訪れているのに、行ったことがない人気観光スポットが大涌谷。 地熱と火山ガスを利用して作った黒たまごが有名です。ここまで来て食べないという選択肢はあ…
今日は国際レディースゴルフでラウンドした。 ここは4か月ぶりだ。 新しい発見が2つあった。 1つは、今まで屋外では色が変わる近視用のメガネにかけ替えてプレーしていたのだが、 普段かけている遠近両用メガ
やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける──日本の歌が人の心を種として、たくさんの言葉となって表れたように、言葉には人の思いが沁み込んでいる
▷▶︎▷チガイがわかる・おもしろ日本語入門▷▶︎▷ ☆ ⇩ 同時進行で発刊されている英語版(in English)は、 “NIHONGO”, What a mysterious language ! https://vivasouy.blo...
現在19時57分から開催されるドローンショーを見ようと大屋根リングへ上がった夜は昼間の灼熱の太陽から解放され海風が心地よい各パピリオンのライトアップも美しくシ…
〚シエナ生活〛絶好のロケーション!カンポ広場で美味しいひと時 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて。個人的には、リピート有りラファエラです 半分こ 先日、16時に前菜とワインで乾杯、というとっても観光客な過ごし方をした。 詳細記事 …
最近楽しいこと
初授業、時間配分と、眠らせない、できたのか
授業が下手で苦しいんです
子どもがスマホ・ゲーム漬けにならないために:2025年の“デジタル時代の家庭ルール”とは?
犬のかたちをした記憶-第十二章:やっぱり、来たのね
【小学校教育の変化】英語・プログラミング必修化!?パパママ世代との違いを徹底解説【2025年版】
今日は参観日♪
犬のかたちをした記憶-第六章:ほころびの始まり-
【芸能コース講師】新年度1回目の授業
四柱推命とおばはんの話
水泳の授業がなくなる・・・って話し。
空白を埋めてくれるもの
犬のかたちをした記憶-第一章:存在平面の入口-
同じ教えるでも、やり方を教える方のお仕事
【学生時代】今週のお題は「思い出の先生」【部活動】
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
オンライン家庭教師ナイトとアズネットの違い比較!特徴、評判は?
【CBT試験完全ガイド】FP2級・3級のCBT試験まとめ!変更点・当日の流れ・体験談までぜんぶ解説
【保存版】中学生の定期テスト範囲の勉強法マニュアル|各教科ごとの対策まとめ
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)