にほんブログ村人気ブログランキング応援クリック、よろしくお願いいたしますいつも、ご訪問ありがとうございます。野菜が美味しいです。おはようございます。夕食は、けっこう簡単なメニューばかりです。夫の作ってくれた「らっきょう」も美味です。ミニトマト、そして、ブロッコリーも栄養がありそうですね。お刺身やポテトサラダも美味しいです。◆ある日の昼食と夕食のコラージュです。皆さん、よい一日をお過ごしください。Copyright(2024book-create)野菜が美味しいです。
先日、「暗い」と改めて指摘されて、ちょっと凹んだといった感じの話を書いた。こういうときは、勉強こそが僕の心の動揺を鎮めてくれるもの。 そう思って、「暗い」性格を悩む人の声を拾い、しっかりと一つずつ読んでみるという時間を取ってみた。すると、玉石混交、様々な意見がずらっと並ぶ。 例えば、「暗い人 ウザい」「暗い人 めんどくさい」という検索候補には、「あー、実害あるんだ、ごめんなさい」という感想が湧いて、また少し凹んだ。 しかし、これも一つのリアルな感想だ。そう捉え直し、あくまでも客観的な視点を心掛けて、玉と石を切り分けつつ、読んでは調べて、調べては考えて、それを繰り返した。 結果、世間が言う「暗さ…
変革の時代のモノの見方と考え方 ―—ノーベル賞受賞者(江崎玲於奈氏)から学ぶ / 個人の創造性を伸ばすには ?
「一昨日の日曜日に高円寺(北口)の古本市に行ってきました。どれも1冊100円ということで大勢の客で賑わっていま…
「『NHK短歌』が大河ドラマ『光る君へ』について言及したよ」~古典・漢文の学習はやはり必要。何なら英語はなくてもいい①
Eテレ「NHK短歌」で「光る君へ」の特集をやった。 やはり誰が見てもこころ動かされるところは同じ。 死の床で権力者は妻の詠んだ和歌を口ずさみ、 清少納言は傷心の中宮のために「枕草子」を書き始めるという話。(写真:フォトAC) 【NHK短歌「スペシャル 短歌で『光る君へ』を10倍楽しもう!」】 日曜日の朝のEテレは午前5時から宗教を題材とする「こころの時代」、6時から「NHK短歌」、6時25分~35分がラジオ体操、6時35分から「NHK俳句」と続きます。 私の家では「こころの時代」と「NHK短歌」は気まぐれで流すときは流し、「NHK俳句」は妻の趣味なので朝食を取りながら見て、7時になるとフジテレ…
特異点 & ”雨が降ったら、数分間窓を開けておくのがいいのです。家の空気を浄化するために。”
2024年後半の始まり 7月1日は 大土砂降りで始まりましたみなさん地方はいかがだったでしょうどなたも被害なく笑顔で夏に向かっていけますようにそれではさっそく…
かわいい笑顔とやさしい心が魅力のアイドルヒロインは浅川梨奈ちゃんだと私は確信しています やさしさと思いやりがあ ガールズコレクションドリームブログ 経済と恋愛と経験のブログ
2024年度生|小学部(非受験)及び中学部高校受験クラス残・増席(6/20更新)
JUGEMテーマ:最高の学習法【SUPREME METHOD】2024年度生|小学部(非受験)及び中学部高校受験クラス残増席枠無料体験募集案内|夏期講習参加締切は7月13日(土)となりました。おかげさまで本年も各コ—スわずかとなりました。お
今回は,定数化している衣類の夏服バージョンを紹介します! 我が家は,家族五人分の衣類を3畳ほどのファミリークローゼットに収納しています。 スッキリとしたクローゼットを保ちたいなぁ… 休日,平日も兼用できるものを選び,できるだけ衣類の数を少な
今回は,定数化している衣類の夏服バージョンを紹介します! 我が家は,家族五人分の衣類を3畳ほどのファミリークローゼットに収納しています。 スッキリとしたクローゼットを保ちたいなぁ… 休日,平日も兼用できるものを選び,できるだけ衣類の数を少な
2024年度生中学受験コ―ス残増席|無料体験募集案内(6/20更新)
JUGEMテーマ:最高の学習法【SUPREME METHOD】 【2024年度生|中学受験コ—ス残増席枠無料体験募集案内】|夏期講習参加締切は7月13日(土)となりました。おかげさまで本年も各コ—スわずかとなりました。お子様の
最近、書かなければいけない原稿の締め切りがだいぶ増えているのに、書こうという意欲がかなり低下してしまっている。 それはこの日々のブログでもだいぶ同じ状況である。 シンプルにインプットが足りていないという説もあるのだけど……まあ、何をするにも気合いがいるくらいには気力が減っている。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 作者:三宅香帆 集英社 Amazon この本はAudibleで聴いた。 内容については楽しく聞くことはできたのだけど、自分の読書の出来なさや気がそぞろになっていることの解決にはつながらない。そういう本ではないので当たり前だけど。 夏がやってくる前に、もう一つくらい…
「人生の知恵は大学院という山のてっぺんにあるのではなく、全部幼稚園にあった。」(ロバート・フルガム)アメリカの作家 近くに幼稚園があります。 毎日、園内からは元気な声が聞こえてきます。 みんなで楽しく歌っている姿を見かけます。 買い物に行くスーパーの横に、こじんまりした保育...
先日、著者専用代金で購入した書籍『長谷川漣のどこ吹く風』がついに届いた。早速、段ボールを開けてみたのだが・・・。何というか、驚いた。非常に薄っぺらいのだ!いや、内容ではない。一冊の厚さが非常に薄いのだ。 本文を編集していた際、「章の字数があ...
「どんだけ秘密主義」「戦前かよ」大阪・関西万博 工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎるとSNS大荒れ
gooニュースニュースエンタメ「どんだけ秘密主義」「戦前かよ」大阪・関西万博工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎるとSNS大荒れ「どんだけ秘密主義」「戦前かよ」大阪・関西万博工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎるとSNS大荒れ2024/06/3019:21大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャク(中日スポーツ)2025年に開かれる「大阪・関西万博」の工事現場見学ツアーが30日から大阪市の夢洲で始まった。しかし、SNS上では写真撮影の制限が厳しすぎることが物議を醸している。ツアーは10月まで計6日開かれ、計900人が参加する予定。344億円をかけた高さ12メートルのシンボル「大屋根リング」に上がることができる。1日に申し込みを開始したところ、個人と団体がともに5〜6分程度で完売したという。しかし、X(旧ツイ...「どんだけ秘密主義」「戦前かよ」大阪・関西万博工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎるとSNS大荒れ
日本の100均 教育カードがニュージーランドの保育園で大活躍!
Kia Ora キアオラー(マオリ語でHello) ニュージーランド保育士 アラフィフ関西女子🤗のキノコです。1996年からワーホリで入国、紆余曲折バツ一&シ…
2025年に開かれる「大阪・関西万博」の工事現場見学ツアーが30日から大阪市の夢洲で始まった。しかし、SNS上では写真撮影の制限が厳しすぎることが物議を醸している。
gooニュースニュースエンタメ「どんだけ秘密主義」「戦前かよ」大阪・関西万博工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎるとSNS大荒れ「どんだけ秘密主義」「戦前かよ」大阪・関西万博工事見学ツアーの撮影制限が厳しすぎるとSNS大荒れ2024/06/3019:21大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャク(中日スポーツ)2025年に開かれる「大阪・関西万博」の工事現場見学ツアーが30日から大阪市の夢洲で始まった。しかし、SNS上では写真撮影の制限が厳しすぎることが物議を醸している。ツアーは10月まで計6日開かれ、計900人が参加する予定。344億円をかけた高さ12メートルのシンボル「大屋根リング」に上がることができる。1日に申し込みを開始したところ、個人と団体がともに5〜6分程度で完売したという。しかし、X(旧ツイ...2025年に開かれる「大阪・関西万博」の工事現場見学ツアーが30日から大阪市の夢洲で始まった。しかし、SNS上では写真撮影の制限が厳しすぎることが物議を醸している。
×セポイの反乱○インド大反乱ムガル帝国滅亡のきっかけとなった大規模な反乱です。セポイが蜂起して始まったがゆえの旧名でしたが、セポイに限らず大きく広がったため変…
出来たよ、出来たよ。今学期最終エッセイ。「倫理と歯科全身麻酔治療と自閉症」がテーマ。頭の中に構想はあったけれど、全く書き始めていなかったの。朝の6:45くらいに、日本の母からラインがあったんだけど、話もそこそこにそこから書き始めて、出来上がったの夜の9:12!朝御飯は抜き(昨夜の焼肉の胃もたれ)。途中、スナック菓子食べながら、ヨーグルト食べながら、シリアル食べながら勉強を続け、子供達には、「ごめん、お母さん今日、マジで手が離せないから、カップラーメンでもして食べて!」と言い、夕方に煮詰まったのでシャワー浴びて、朝から晩まで、ず~っと同じ場所に座ってエッセイ書いてました。締め切りは7/3なんだけど、明日も明後日も仕事が忙しいし、7/3は息子が午前中に矯正歯科でブラッケト装着、午後2本抜歯予定。痛みに弱い子だ...私の日曜日
文部科学省は、日本語指導の必要な外国籍生徒について、公立高校入試において特別枠の設定や試験実施の際の配慮を進めるよう求める通知を出した。
にほんブログ村人気ブログランキング応援クリック、よろしくお願いいたしますいつも、ご訪問ありがとうございます。実家のキュウリを使った冷やし中華が美味しいです。おはようございます。実家の小さい家庭菜園で採れたキュウリを貰ってきました。大きなキュウリです。「そうだ!冷や汁」を作ろうと思いました。大きなキュウリ1本で、この量です。暑い日は、キュウリは体を冷やしてくれるのでいいです。皆さん、よい一日をお過ごしください。Copyright(2024book-create)実家のキュウリを使った冷やし中華が美味しいです。
今日は禅問答みたいな内容になるが、「ミス」についての自分の考えを整理してみたいと思う。 まず、「ミス」以外にも、「失敗」、「エラー」など、呼び方はいろいろある。それらに差異はあるのかと辞書で引いてみたが、全て同じ事を指しているようだった。 [名](スル)誤ること。まちがえること。失敗。ミステーク。「捕球を—する」「計算—」 ミスに関して言うと、しない人間はいないと僕は考えている。だから、それを防ぐ努力はマストだが、ゼロにすることは不可能だという風に捉えている。 むしろ問題は、ミスをしないことではなく、”した後”の心の構え方、もっと砕けていえば気持ちの面の押し引きの方が遥かに大切だと、最近感じて…
おはようございます。6月28日の読売新聞朝刊の先生がストレスを抱えているとの記事の要点をまずまとめます。詳細は原文を見て下さい。『福岡聖恵病院の十川博副院長の報告です。「保護者からの理不尽な要求や苦情などへの対処は難しくダメージも大きい。苦しんでいる教員を同僚や上司が見逃さず、サポートが重要である。」医師の助言が必要な先生の比率は11.7%、過去最高。報告書の作成など事務的な業務量、対処困難な生徒への対応、校務分掌、保護者対応が要因の順です。中高の先生の高ストレス者の割合は30歳代と40歳代が多い。長時間勤務、モンスターペアレンツが問題である。』大学の先生や文科省が調査する調査業務もストレス要因と思います。毎度のこと。分掌に従い担当者がまとめ、教頭経由で校長に報告し、まとめにダメ出しされ、訂正し教育委員会...教員のストレス
【短編】これから大学職員として働く気があるとして、X/Twitterは活用できないか考えてみる
はてなさんのおすすめ?もありXをはじめました。大学で働こうかと考えている大学生、転職組にはフォローをお勧めします。 ランキング参加中高等教育 Xをはじめての気づき もちろんこれまでも、外部からXをながめることはよくありましたが、自分のアカウントから自分でいろいろを発信するのは初めての体験。で、筆者の場合は、はてなでのブログの情報提供を目的にしていてるのでX上何かするつもりは(いまのところ)ありません。そんななかでの雑感。 結構大学関係のツィートが多い こんなことを書いていると、これまでずっとXしている人からは、なにあほなこと書いとんねんと失笑されそうですが、そう言われても仕方ありません、が、書…
旭川いじめ凍死、再調査委員会がいじめと事件との因果関係を認定
北海道旭川市立中学校に通っていた女子生徒が2021年、雪の中から凍死体で見つかり、背景にいじめが指摘されていた事案を調査していた、同市の再調査委員会は2024年6月30日、生徒の死亡は自殺だとした上で、自殺はいじめが主たる原因だったと判断し、いじめと自殺との因果関係
「棒茄子の鍵の外れた私がボーナスについて調べた」~教員のボーナスは調整額を含めた「給料の月額」が算定基礎だって知ってた?
「ボーナス」とは細い棒状の茄子のことだと、 親に魔法をかけられ、見ないふりをして来た私も、 今度ばかりはボーナスについて調べてみることにした。 すると意外なことが次々と分かってきた、という話。(写真:フォトAC) 【職員室内の給与差の話】 先週の金曜日(6月28日)、公務員にボーナス(期末・勤勉手当)が支給されてニュースになりました。国家公務員は「管理職を除く行政職職員(平均33.4歳)の平均支給額は、約65万9400円」(新聞報道)だそうです。地方公務員は自治体によってかなりの差がありますが、一般的には財政基盤が強固で常に民間企業と人材を奪い合わなければならならない都会の方が高く、田舎に行く…
合理的に考えて効率的に問題解決の方法を見つけて行動にすることが必要な理由
効率的に行動することには合理的に考えることが必要だと私は確信しています ひとは問題解決のために自分で考えて決断 ガールズコレクションドリームブログ 経済と恋愛と経験のブログ
かわいい笑顔と優しい心が魅力のアイドルヒロインは松本穂香ちゃんだと私は確信しています 人の心惹きつける魅力と行 ガールズコレクションドリームブログ 経済と恋愛と経験のブログ
素数当てゲームをArduinoでやってみました!思い通りに数値が出るわけではないので撮影に時間がかかった💦 頑張ったということにしよう🍵チャンネル登録もよろし…
小学生長女が英語を始めました!今や小学3年生から英語の授業がある時代! ・英会話を始めたいんだけど必要なものってある?・英語辞典を初めて買うんだけどおすすめはある? あると便利なのは ・英語辞典・タブレット この2つがあればおうち英語学習は
私の友人はおしゃれだ。昨日も、今流行りのワイドパンツを買いに近場のショッピングモールへ行ってきた。「ワイドパンツって女性用なんじゃない?」と私が言うと、そういうものでもないらしい。友人は自分の腰から足首にかけてのラインが最もきれいに出るワイ...
哲学カフェで「学び」の意味について対話をしました!~市井の哲学カフェ初体験記~
6月も終わろうとしている。今月は1回しか記事をアップしていないが、私にとって心に残る経験を様々にしたので、せめてその中でも特に印象深かった記事をもう1本綴っておきたい。それは、もう2週間ほど前になるが、今月14日(金)の夜、私の職場の隣にあるコムズ4階の創作室を会場にして開催された哲学カフェ(NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場主催で、テーマは「学ぶ」ことの意味)に参加した時のことである。市井の哲学カフェ初体験だったので、その時の様子と感想等についてぜひ綴ってみたい。 そもそも今回参加しようと思ったきっかけは、たまたま昼休みの時間にコムズの1階に設置している各種チラシコーナーをふらっと訪れた…
六月が終わる。上半期が終わる。 上半期の終わりということで、今年一月からの新NISAの実績を確かめるなどしている。 ちなみに自分は積立については、毎日積立でやっている。面倒くさがってクレジットカードを使ってないのは我ながらどうかと思うのだけど…そのうちやろう。 年初一括投資の驚異的な利率には敵わないけど、まあ、安定した数値であるのでよしとしよう。 教員という仕事は爆発的には稼げないがお金の心配にすぐに陥るような不安定さもない。むしろ、忙しすぎて使う暇がないから運用した方がマシという説も…(遠い目)。 冗談はさておき、仕事を安心して続けるためには、何かあった時に対応できるくらいの資産はちゃんと形…
橋下徹氏 大阪万博「不満の人はチケット全額払い戻し!倍返し!」吉村知事に迫る「言い切らないと」開幕日間違えるミスも
gooニュース橋下徹氏大阪万博「不満の人はチケット全額払い戻し!倍返し!」吉村知事に迫る「言い切らないと」開幕日間違えるミスもデイリースポーツ2024/06/2919:09橋下徹氏大阪万博「不満の人はチケット全額払い戻し!倍返し!」吉村知事に迫る「言い切らないと」開幕日間違えるミスも元大阪府知事の橋下徹氏が29日、カンテレ「ドッとコネクト」に出演。来年4月13日開幕の大阪・関西万博について、「来年の4月にこれが最先端じゃなければ、チケット全部払い戻し!さらに倍付け、倍返し!」とチケット変換案をぶち上げた。移動手段の目玉としていた空飛ぶクルマは、デモ飛行のみとなる可能性が高くなったほか、高濃度のメタンガス検出、独自パビリオンの建設を断念する国が続々出てくるなど、開幕まで10カ月を切った厳しい現状が紹介された...橋下徹氏大阪万博「不満の人はチケット全額払い戻し!倍返し!」吉村知事に迫る「言い切らないと」開幕日間違えるミスも
去る6月20日のランニング中に転倒、右膝のえぐれた部分がかなり回復しています!
(冒頭写真は、ランニング中転倒時の怪我の一つ“右膝のえぐれた部分”をつい先ほど自撮りした映像。あえて不鮮明撮影をしています。)大変見苦しい写真を公開して恐縮ですが。この原左都子は医学部出身の医学関係者につき、このような映像には学生時代より十分に慣れている関係で、ついつい披露させていただいたとのいきさつです。(参考ですが、当該写真は既にかなり回復した現在の我が右膝状態の映像ですので、何らの心配もございません。)その転んだ当日の6月20日に公開した我がエッセイを、以下に再掲載させていただこう。本日午後3時頃のことでした。いつもランニングをしている大規模都立公園内を走り始めて、未だ500mにも満たない地点だっただろか。この公園内のランニングコースは、私が設定しているスタート地点から早い箇所で急激な上り坂道になる...去る6月20日のランニング中に転倒、右膝のえぐれた部分がかなり回復しています!
ソーシャルメディア「BeReal(ビーリアル):タイミングを逃してしまいます。
にほんブログ村人気ブログランキング応援クリック、よろしくお願いいたしますいつも、ご訪問ありがとうございます。ソーシャルメディア「BeReal(ビーリアル):タイミングを逃してしまいます。おはようございます。学生さんが、ソーシャルメディア「BeReal(ビーリアル)のURLを送ってくれました。初めてみるもので、「私には不要かも・・・」と思いつつインストールだけしていました。◆SNSアプリ「BeReal」が流行中。いまのZ世代ユーザーがSNSに求めることとは?現在、フランス発祥の新しいソーシャルメディア「BeReal(ビーリアル)」が、今までのソーシャルメディアにはなかった新しいコンセプトで、Z世代中心に流行しています。このトレンドから見える、「若者がソーシャルメディアに求めていること」とはなんでしょうか?今...ソーシャルメディア「BeReal(ビーリアル):タイミングを逃してしまいます。
ここ最近、結構恥ずかしい話だが、「あー、直さんといかんなぁ・・」と強く意識している自分の弱点がある。 それは、自分の暗さだ。社交的とは多極の性格をしていて、かつ地声がそもそも低いのもあって、僕は黙っていると勝手に怖がられるタイプの人間だ。 正直言って、暗いとか怖いとか、可愛らしいとかかっこいいとか、そういった部分は生まれ持ったものだと思っている。つまり、努力でどうこうなる部分ではない、と。 だから実を言うと、特に改善に向けた努力はしてこなかったのだが、ここ最近、そうも言っていられない状況になりつつある。 てことで今日は一種の決意表明として、それに関する話を書いておきたい。
もう妊娠とも出産とも縁遠い生活を送っているので、全く意識していませんでしたが、周囲に妊婦さんは沢山います。その中で、知人のシンガポールから随分昔に留学で来られたご主人と、NY育ちの奥様との間に第一子が誕生することで、いろいろと出産準備のことなど話していたのですが、出産後即、「産後ケア施設」に行くと言うのです。なぬ?聞いたことない。彼女が行くのは中国系で運営されている2世帯住宅を改装したもので、そのうちの1世帯に滞在(2ベッドルーム)。滞在期間は1か月。24時間体制で専門家が母乳のあげ方、おむつの変え方、沐浴の仕方、搾乳の仕方、哺乳瓶の洗い方、などなど、ちゃんと現代版を教えてくれ、食事は1日5食。母乳を促す食事、子宮の回復を促す食事を提供。夜中、赤ちゃんの夜泣きがある場合は、あやしてくれ、睡眠を妨げないよう...NYの産後ケア施設
外部と出前授業の打ち合わせなどする。 今回は外部の方から授業案を提案していただいたのですが……出てきた授業案のクオリティは残念な感じに。 当たり前ですが、授業は授業で子どもたちと対面している経験がないと難しい。 ただ、今回については打ち合わせのための叩き台として先方が作ってくれたものなので批判しても仕方ない。むしろ、授業の勘所というものをちゃんと押さえるのは専門誌としての教員の技術なのだなぁと改めて思ったところだ。 成長のラインを見極めつつ おそらくあまり授業を考えたことがない、該当学年の生徒の姿にイメージがない人が考える授業は、割と「手緩い」授業になりがちな気がしている。 割とどうでもいいこ…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)