今日から7月。1年の半分が終わり、今日から2024年の後半戦です。後半戦と言っても戦うわけではないですが、時の流れの速さについていくだけのようです。少年時代は1日が長くいろいろな体験や感動があったものですが、年を重ねるうちにいろいろな経験をし、感動するこ
運動するのになぜわざわざスポーツジムに行くのでしょう歩いたり走ったりするなら普通に近所で出来ますよね。 スタバやマクドナルドで勉強している人たちなぜ家で勉強し…
72.「分別智」と「無分別智」など 前回述べた弟子の中の「山」の変化については、「ことば」の意味の在り方を左右する意識構造の在り方として取り上げましたが、これについては、仏教では「分別智」と「無分別智」という言葉で説明したりすることもあります。 外から
北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です〓 すっかり汗ば季節になりましたね ジメジメして不快指数が高めですが、水分補給も 忘れずにお過ごしください! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.info/201505/article_18.htm
面談での中で、期末テストが難しかったとのお話を聞いた。もちろん算数だ。どれだけ考えてもわからなかった言っている。そんなお話を聞いて、これは全部の五年生が間違うだろうと思った。それが難しい。でも、その他は素晴らしく合格だ。よく考えているし、感心した。これは他の五年生は大変なことになっていると思う。 半分取れているだろうか?今日は夜までずっと仕事。教室便りもやっとできた。とにかく忙しい。そんな中、ことばパークが人気だ。面談でお知らせしたところ、僕もということで多い。明日から7月。一年の半分が終わった。後半の学研教室もよろしくお願いします
YouTubeハッキングされました。YouTube見ていたら急に強制ログアウトされ。息子のGoogleと干渉したかと思いましたが、息子はすでに就寝。第三者の仕…
今年も半分が過ぎました。 というよりも… 石川県民としましては、能登半島大震災から半年といった印象のほうが強いかもしれません。 あれから、もう半年?まだ半年? 人によって考え方は違うでしょうが、前に進んでいかなければいけないのは皆さん同じです。 今日からしばらくは雨の日も続きそうですが、気持ちだけは晴れやかに過ごしていきましょう( ^ω^ ) さて、本日ようやく、当塾の夏期講習カリキュラムが出来上がりました。 ちょっと遅い…σ(^_^;) 今回も昨年度までの経験・反省を活かしつつ、バージョンUPできたのではないかと自負しております。 従来の内容に加えて、 小学生→中学生以降にもつながるように …
満点報告とデジタルデトックス【ピンチこそチャンス!楽しもう!】
第1回定期テストの返却が始まりました。✨✨自己ベスト更新や大幅得点アップなど早くお伝えしたいですが、まだ全てが返却されていないので、詳細は次回で今回は6月末現…
海外に住んでいるので、近場で花火大会があるのか不明。日本にいても花火大会に出かけたイメージが無いので、開催されていなくても困らないのですが。花火大会の関係者…
先日はこちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本工業大学駒場中学・高等学校。(目黒区駒場。最寄駅:京王井の頭線駒場東大前) ブログ・タイトルが「10ー…
このあたりだと一宮に教室があった気がします。(今は整体店になってますが、、、)■西日本を中心に個別学習指導塾を展開、(株)個別指導塾スタンダードほか1社[福岡]が民事再生https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb68c5eb1796f697eb474bc79f6c6781fd127dd負債は個別指導塾スタンダードが60億3830万円、SCホールディングスが43億4203万円で、2社合計103億8033万円(2023年4月期決算時点)業界内での評判は「安かろう悪かろう」でした。本物の個別指導があの授業料でできるわけがないってのが正直なところです。個別指導塾じゃなく、個別に、指導する、塾=基本は放置なんだかとんちみたいです。まあ、賢い親は「授業料だけで塾を選ぶ」なんてことはない...6/30日:格安の個別指導塾が倒産
昨日、今日のロングランテスト対策、懸命な姿勢で取り組んだ高校生たち、お疲れさまーー遅れを取り戻そうと自発的に自習に励んだ中学生たちもいたね自分の取り組みに『誇…
中学生の2年生と中3生には 英語がどうしても苦手で でも過去を振り返ってる時間もなく どうしていいか分からない。。。 と困ってる生徒が数名いる 今やるべき英語もあるし とはいえ このままでは中身がグニャグニャのまま どこでつまずいてるのかも定かでない。。。 ええい! そんな時はめちゃくちゃ初歩に戻るしかない! でも通常授業でそれをやってる時間はない! だから メンバー限定 英語復活講座 をただ今計画中。。 どこまでも最初に戻って 一から全てをやり直す そんな講座になると思う 本気でやり直したい! 真剣に取り組む意欲のある生徒限定! どんな中身にするかは スーパー副塾長と相談して決めるけど とに…
最近見かけるWordPressの文字、なんだと思ったらブログを作れるものだったんですね。 さらに調べたらホームページも作れると。しかもHTMLやCSSの知識不要と。 昨日本を買ってきました。すぐにホームページが作れてしまいました…… 簡単すぎる!! このF2ブログをまあまあ使っている人なら、新たに覚えることはほとんどないと思います。 プラグインの導入とか、画像のアップロードとかも手順はほとんど変わりません。 ホー...
『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍が Amazon で販売開始されました。
昨日、6月29日土曜日22時31分付けでAmazon Kindle出版から次のメールが届きました。 『ひとりで学べる高校数学1』の紙書籍がAmazonで販売開始されました。 そして、Amazon Kindleで注文することができるようになり、ぼくは3冊注文しました。 これまで作ってきたものが無事に出版されてよかったです。 一段一段階段を上るように一人で学習ができるように作ってきました。 多くの人がこの学習書を使って数学を学んで...
龍神書家🐉翠風(えいと∞みどり)ですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよえいと→8→∞無限・龍です龍体文字…
休日なのでどうでもいい話題を笑 犬の散歩時間が「サマータイム」となっています笑 今日は日曜日さすがに出勤する人の姿はほとんどなく と思ったら ずいぶん…
先日、北千住にある潤徳女子高校の塾対象説明会に行ってきました。潤徳女子高校の一番のポイントをあげるとしたら、私はその進路に向けた取り組みをあげると思います。潤徳女子高校の大学進学率は80%。近隣の同じ偏差値帯の高校が50%ぐらいですので、その高さは一目瞭然です。潤徳女子高校に入学してくる生徒さんたちは、高校入学の段階ではまだあまり大学進学について強い意識があるわけてはないそうですが、担任の先生や校長先生との面談を通して、大学に進学することの意味を考えていくようになるといいます。その時のキーワードが、「2年後や4年後ではなく、20年後、30年後を見据える」というものだそうです。↑創立100周年に合わせ、外観を中心にリノベーション工事を実施これは私も塾で生徒さんの進路選択の時に感じたことがありますが、人はどう...潤徳女子高校塾対象説明会レポート
日曜日中1y英語 UNIT3の復習チェック UNIT4の授業をしながら、なぜこのような授業をしているのかをできるだけ理性的に説明。(文型、直訳、発音、アクセントへのこだわり)その結果、過去最高の協力姿勢を見せてくれた、ように思う。手応えあり。勘違いでなければよいが。数学 文字式 代入、数量表示(特に割合) 英語での手応えが、数学にも影響…
個別指導塾あすと☎07090806522 講師ブログをお読み頂きありがとうございます。 ちょっとこれは大変…。 これで評定を取れる生徒って…。 まずは超楽勝で…
英検対策講座ですが、締め切り間近となりました。塾生・卒塾生中心に数名(数枠)で打ち切る予定です。英検特訓だけを受講したい方は、本当に急いでください。塾生…
小5小6一斉コース 7/1月〜7/7日スケジュールです。 ご確認ください。 ■小5一斉授業 7/1月 OFF 7...
毎週土曜日、中3生に読書ノートをの時間をとっています。 中3生に読んでほしい本の1つとして吉野源三郎さんの「君たちはどう生きるか」があります。 本の中の一節に立ち止まり「なぜ、どうし…
膝にまつわることわざとか慣用句などを調べてみるとけっこうたくさんあることに改めて驚かされました。「膝から崩れ落ちる」とか「膝が笑う」こか、「膝を打つ」あるい…
中学校のテストを経験した中1。 4月にNRTやって今月前期中間テストを受けた。 学校によっては前期中間だけだったり、実力の1回だけだったり多少の差はあろう…
夏の大会はじまりました。 母校へはOB会が毎年心ばかりの寄贈などを行っており、私も副会長として取りまとめをやらせてもらっていることもあって検討を願わずにはいら…
先日、沼津の救急医療センターにて大きな事件が報道されました。 不明総額2億5500万円 沼津夜間救急医療センター 当初の倍近くに(あなたの静岡新聞) - Ya…
久しぶりに出かけた。と言っても、たいしたところではない。今日はいつもより人出が多いような気がした。バーベキューをしているお宅もあったり、そろそろ夏らしい。新聞折り込みがこの夏初めて自宅周辺に入った。新聞をとっている家が少なくなっているのはわかっているのだが、まだまだアピールは必要かと思っている。反応はなくとも、私のメッセージを読んでいただけたらと思う。ご存知ないかもしれないが折り込みの原稿の締め切りは5月。まだ春真っ最中の中準備をしなければいけない。まして私のような手書きは構成に時間がかかる。結構毎回大変だ。でもめげずに書いている。今日は占いで一位だった。いいことがあった。少しでもチラシの反応…
今日の藤沢中のテスト対策で大変だった 1週間が終わりです。藤沢中のテストは 来週ですが、明日は2週間ぶりのお休みです。 藤沢中の生徒は、水曜日・木曜日に最後の…
深谷市の塾、彩北進学塾です。 今日は漢字検定を実施いたしました。中学生は期末テスト直前での漢字検定でしたが、どうだったでしょうか。小学生の受験者は見ているとと…
土曜日中2gリモート数学 二次方程式の解と係数の関係国語 古文精読、物語文精読、説明文精読 高3izリモート現代文読解 グローバリゼーションとナショナリズム英語 標準問題精講一つ 高1t数学 二次不等式、絶対値不等式国語 古文の基本ガイダンス英語 教科書セクション一つ分精読 中1n…
あるご家庭からのメッセージ(仮) ※ このメッセージは10年以上中学受験の世界にいる私が過去に受けたご相談から、想像して書いているモノであり、実際に特定のご家庭を指すものではありません。 「先生に相談とお願いがあります。 家で勉強している様子がありません。怒ると多少やりますが、私が仕事から帰る時間が遅い日には、いないのをいいことに、全くやっていません。怒った後しばらくは机には向かっているようなのですが、やる気がないのではかどりません。 先日、〇〇中学に見学に行ってみたんですが、その時は喜んでいました。頑張るとも言っていました。でも、やる気のスイッチは入らなかったようです。宿題が真っ白だったので…
ハイ!高校生のみんなー、ロングラン学習お疲れさまーー「これだけ勉強に時間を割いて、それでもまだまだやらなきゃいけないことが、、」ってのが本音かな。それでも、や…
今日は小5生T君の授業。 基本はオンライン授業ですが月に1回ぐらいのペースで塾に来て勉強しています。 宿題の確認をすると・・・ 登場人物の心情を説明する問…
ドイツ周遊10日間の旅に行ってきました。旅行会社のグループツアーです。 以前は旅行添乗員や現地ガイドの説明は地声で行っていました。拡声器を使っていたこともあります。 その時は、「皆さん、近くに寄ってください」と集めてから話をしていました。 現在はイヤホンガイドが使われています。 日本を出発する時の説明を受ける際に、添乗員から小さなイヤホンガイドの機器をもらいます。 イヤホンを差し込んで使う...
龍神書家🐉翠風(えいと∞みどり)ですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよえいと→8→∞無限・龍です龍体文字…
湿度は梅雨。 昼過ぎから懇談。中学生が実技教科のテスト対策がしたいとまあまあの時間自習してた。夕方の中3テスト対策を経て、夜は中1の英数。来週はテスト対策になるので、英語はほんの少しワークをしてあとは集中プリントをやっ
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)