いつもブログをお読みいただきありがとうございます今日はとても寒い1日でしたね☔️そんな中0歳6か月ちゃんのお問合せが🩷嬉しいーーー🩷待ち望んでいた初めてのお問…
運動会に!パラバルーン・カラーガードに合う曲11選を保育士が紹介
パラバルーンやカラーガードの選曲におすすめの11曲を紹介します。ワクワクする楽しい感じや感動的な雰囲気を作れる曲など、曲の内容や保育のポイントについてもお伝えしますね♪
今年は桜もまだまだ楽しめそうですね。今週末の土曜日、箕面の信立寺さんにて、お釈迦様の誕生を祝う「花まつり」が行われます。ヒラメキのタネも、久しぶりにワークショップで参加させていただきます!
群馬県前橋市小学校受験・幼稚園受験モンテッソーリ・幼児教室小学生・英語教室ポコ・カンタービレ📞090-2210-3697本日、レッスン体験後即ご入会いただきま…
胃腸炎、最後のバトンは夫に渡りました。でもわたしもまだ少し気持ちわるい。。こども2人が先にかかって回復してたので大人2人、熱が高くない方が家事する、みたいなこ…
今日はしとしと雨が降ったりやんだり。外遊びをする時間帯はほとんど降っていなかったので、いつもより短めに遊びました。雨降りだからこその遊びができるのも良い事。お洗濯の手間が増えてしまうけれど、水たまりでバチャバチャも濡れても良い服装でどんどんやってみるのがいい。音、自分が水を踏む事でしぶきが上がる感覚。水が排水溝へ流れていく様子の観察なども面白い。そして、こんな出会いも。道路にある透き通った水たまりを見ていたら、ニョロっとした物が目に入ってミミズでした(嫌いな方は写真見ない方がいいかも)「ミミズさんのお家ってどこか知ってる?」と聞いてみたけど、「わからない」とのことで、「土の中なんだよ」と伝えました少し触るのに抵抗があるようだったので、私が持って見せて「噛まないから持ってみても大丈夫だよ」と言うと、子供達も...頭はどっち?
一段づつ階段を登るように。ゆっくりでも良いから継続して前進していこうね新潟県新発田市のしらいけいこピアノ教室しらいけいこピアノ教室の詳細情報|ピアノ教室紹介 …
息子2人国公立医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。 「あつこさん、柔軟な脳に育てるのにお…
算数が得意なお子様には、算数が好きという前向きな気持ちがあります。 苦手意識を抱かないためには、好きという気持ちが大切ですが、勉強に対しては、なかなか前向きな気持ちになれないというお子様もいるでしょう。 算数が嫌い、苦手というお子様には、勉
アラフォー時短勤務ワーママのさつきです。 6歳年長のくーさんの学習の様子や、 11歳のイタグレぺりちゃんとの 日々の暮らしを綴っています。 くもん暦3年!頑…
今日は、レッスンが遅くまであるので先ほど、夕飯を作りました。簡単な献立だけど(≧▽≦)作っておくと楽ですからね。面倒だけど(;^_^A頑張りました――。その他、午前中は、レッスン準備と自分のピアノ練習の予定です。あっという間に、午前の時間が経ってしまいそうです。午後は、レッスン前に少し休憩してレッスンを頑張りたいと思います。今日も皆様に良いことがありますように外出は雨降る前に済ませたい
お子さんの心が見えてない方が多いですね、見た目だけの判断、言い訳して誤魔化しても解決しませんよ。
「出来る」「出来ない」ばかり気にする方多いです。伸びなくなりますよ。 特に体験レッスンしていて思いますがお子さんがいい子しているか、取り組みが出来るかばかり…
Facebookの過去の投稿で出てきたアメブロ記事なんですけど、子どもたちの言い間違いが可愛くて朝から読んで笑ってしまいました。 『しざわ?』今日は仕事が終わ…
言葉と数字のリンクは子どもの数的理解に影響を与えていると言われています。例えば、英語は11はone teenではなくeleven、12はtwo teen では…
東京都内などヒノキ花粉が最盛期に 4月中旬までヒノキのピーク お花見は花粉対策を(気象予報士 石榑 亜紀子)今日2日は全国的に晴れて、九州から東北の多くの所…
『布施駅』から徒歩3分『小阪駅』から徒歩1分楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室ブロッサムです❣️小学校受験ってどんな事するんひらがな書けないとあかんやろ…たし…
<才能> 『全ての人が持って生まれた素晴らしい長所がある』(ほめ育) ・長所・強み・才能 それぞれ違うものです!私なりの定義は・・・長所は、後天的に身につけた能力強みは、先天的に持っていた個性が伴う能力才能は、
デグーのへいちゃんがお気に入りのハンモック。ナナからのプレゼントです。これをもらってからは1日中この中でゴロゴロして過ごしています。気持ちよさそう。ひなたぼっ…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年2月3月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※SNS掲載OKのお子さんのみのご紹介です。3月にご入会いただいたお子さんたちは、人見知り場所見知りで慣れるのに少々時間がかかっていますが、ニドから入っていただくと、次のインファントへの移行がスムーズになります。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」...ニド(0歳クラス)(2024年2-3月)
[池袋 年中・年長図工ラボ] 蝶々を学んでデッサンをしよう!
こんにちは♪池袋 年中・年長図工ラボ担当の柴田です4月第一週めの課題はデッサンです!!今回は蝶々🦋についてスライドで学んでからデッサンに挑戦してみましょう〜講…
いつもブログをお読みいただきありがとうございます本日もこの1年間の学びの復習をのんびりとしておりました✏️本当に 1年間、沢山の学びを受けました♡小林梨香先生…
こんにちは!目黒火曜クラス担当講師の堀口です!目黒火曜クラスでは本日は即興表現の授業で「色相環作り!」を行いました!クレヨンや色鉛筆でくるくるとキレイに塗りつ…
【 小2 徒競走で優勝 小1クロール小学生の部 1位 】運動神経抜群になった部屋作り
ムー助 私立中1 RISU算数とすららで先取り中学受験合格( 小2で 5年生の先取学習進めていました) 「 RISU算数 」「 すらら 」「 スタディサプリ …
回を重ねるごとに、息子たちの美術館鑑賞時間が長くなってきました(笑) 初めての方はぜひこちらをご覧ください♪⇒こどものための色彩知育教室とは?⇒色彩知育って何…
4月1日、令和6年度の始まりの日にお誕生日会をしました。 ぱんだでは、できるかぎりお誕生日当日にみんなでお祝いをしています。今回も、おうちの方もお招きして、…
今日は、古谷田市長と西田議員とで、保護者から課題を頂いている、学童クラブの現状について実際に現地の支援員さんからのお話しと、児童たちの活動を視察させてもらいま…
昨日は、突然の雷と大雨でした。今日は、朝から良いお天気で嬉しいです。午前中、外出の予定があったので用事を済ませて先ほど帰ってきました。午後のレッスンは、4月からスタートが遅くなり今日に限っては良かった…。お昼休憩をゆっくりでも、少し時間の余裕がありそうです。そうそう、新学期になりまして、しよう!と思っていたことがいくつかあります。でも、まだ手を付けられないままです。そうですねーー今週は、ちょっと無理かな(;^_^A少しづつ、出来ることから始めようかと思ってます。今日も皆様に良いことがありますように4月のレッスン時間少し変更あり
アラフォー時短勤務ワーママのさつきです。 6歳年長のくーさんの学習の様子や、 11歳のイタグレぺりちゃんとの 日々の暮らしを綴っています。 くもん暦3年!頑…
1歳児リトミック、本日よりスタート▶️積木をたくさん使ってみました。先生やお友達に「どうぞ」って渡せたり、、、高く積んでみたり、、、倒したり、、、並べてみたり…
【口コミ】メルシーポットを買って後悔した7つの理由【吸わない?ギャン泣きする?】
みなさん赤ちゃん・幼児用の鼻水吸引器って使ってますか? 私はメルシーポットという、電動鼻水吸引器を手に入れてから赤ちゃん・幼児の鼻水を取るのに困ることがなくなりとても助かっています。 そんな最強の鼻水吸引器メルシーポットを購入して後悔した理由とは?
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)