2005年4月gooブログから、アメブロに引っ越しました。
日本語はきわめて特殊な言語、欧米語をはじめとした諸外国語とは何から何まで異なっています。ここでは楽しくその違いをひも解きながら、日本語の不思議さとその本質に迫っていきます。
元日本語教師のみんみんが、日本語のこと、日本の生活のことなどを、やさしい日本語で書いています
日本語教師の人向けに授業で役立つ英語表現や英語の勉強の仕方などを紹介。
まっすぐすぎてひとりで何でも抱え込んでしまう『月うさぎ』のような女性たちが、力を合わせて困難に立ち向かえる場をつくろうと結成しました。日本語教育について考える有志団体『うさぎ団』のブログです。
日本語教師の方向けのサイトです。教え方や授業のアイデアをシェアしています。
恥ずかしがり屋・引っ込み思案でも、のびのび人生を楽しみながら、やりがいを持てる日本語教師になる方法をお伝えします。
にほんごのびみょうなへんかやわかりにくいひょうげんをとりあげます!Let's start learning Japanese!
日本語を教える時のイラストです。みんなの日本語を参考にしています。使ってみてください。
ニュースや日常の言葉をキーワードに様々な思いを綴るエッセーです。言葉の意味や解釈も説明します。
30代青年による日本紹介サイト。外国人に「日本のすばらしさ」を伝えるべく「日本」ついてはもちろん、海外の情報もたくさんアップしていきます。今年の目標も、「変わらないこと」。そのために「変わり続けること」。みなさん楽しみましょう、今回の人生。
中世の趣そのままに、 坂道だらけで馬と生きる、世界遺産シエナから。
やさしい日本語の辞書と、無料ダウンロード日本語教材を掲載しています。 日本語教室やレッスンにご使用ください!
台湾に住んでいた経験がある日本語教師kirinが、大好きな台湾を紹介したり、日本語教師に関係がある記事を書いたり、しています^^ みんなの日本語の教案のポイントなども書いていますので、ぜひ見に来てください〜!
オンライン日本語教師・チューターを応援するサイトです。授業ですぐに使える教材をアップしたり、教師向けに情報を発信したりしています。
広告代理店勤めから一転、モンゴルで日本語教師をしながら、それなりにオシャレなスローライフを模索中。
天然石ビーズなどを使った手作りアクセサリーやオリジナルデザインのTシャツやバッグなどを取り扱っています。
日本の言語空間には大量の除草剤が必要
生きるか死ぬか 7/30
ふわふわ渡って行く人 7/29
核廃棄物集積基地? 7/31
【気軽に転載してください】「言葉は時代で変わる論者」「言葉は生き物信者」の正体・実態のまとめ
属国状態から「言葉の変化」を批判する
スマートフォンの安定は個人的保守/言語の安定は国家的保守
言語という堤防を自ら破壊する日本人
「最強」を謳うほど自分の器が小さく見える
「神~」を常用する奴はスピークオナニストである
核兵器廃絶をしたいなら核武装せよ
育児に「ワンオペ」なんてない
「言葉を変えて何が悪い」とぬかすバカへ告ぐ。不完全なくせにこれ以上自由を望むな
「普通においしいはOKだよ♡」平野啓一郎の正体は二枚目気取りの三枚目
【インド人】おしえください「課金」のいみがワカマセン
新一年生!自閉症がわかってから今まで。3年間の振り返り
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
2025/05/08
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
縫いさし・ビーズ通し(2歳・3歳)
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
糸巻(2歳)
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
窓ふき(2歳)
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
ラマとソファの心温まるお話「A Couch for Llama」英語絵本レビュー
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)