関西出身東大生娘の母親で、学習塾で勤務しています。これまでの子育てや日々感じたことを書いていきます。
自然環境と社会環境に関心を持つ一市民として、教育の問題や社会の問題について色々考えています。
嘘芝居な学校を超えてリアルな現場目線で学校教育を語ります。
子育て専業主婦修了し、発達障害者のための医療従事者に。
進学教室の主宰が、豊富な経験を基に、受験・教育問題・趣味の山登りや美術鑑賞などについて熱く語る。
堅実な業界ライターが、良識の範囲内(?)でハメを外して論評します
開かれた学校づくりに役立つ情報を掲載します。また、放課後子ども教室で作る玩具づくりを紹介します。※※作って遊ぼう!※※
教育を中心に日々の関心事を書いています。基本的に週日更新。学校に合わせて長期休業も取っています。
スクール東京 顧問の成川先生が40余年・365日サポート! 勉強・仕事・人生にズバリ!
歴史にまつわる物語などで、あなたの心の扉をノックします。
新規商品企画の成功学 求むる所第一義 随時随所楽しまざるなし
現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。
部活と勉強の両立が生きる力を育みます 鈍感と根気が継続の秘訣です 後はケセラセラ、チャンスを待て
日本には危機が迫っている! このブログでは、余りマスコミ受けしないが、気付いて欲しいことを中心に危機的状況を発信しようと考えています。
ある40代求職者の転職理由 その3
【転職する?】投資信託クリニックの影響で新たな職場を探すことにした
転職エージェントととのWEB面談について
ある40代求職者の転職理由 その1
ある40代求職者の転職理由 その2
働かない中高年に起きていること|あなたは何歳まで働きますか?
夫婦で住み込みの仕事。仲良し夫婦限定?人生いろいろ
2年に一度は自分のキャリアの確認を!
20代のビジネスマンは何をすべきか。
転職活動やキャリアアップに大事な情報収集の基礎
求人情報とのミスマッチ(その1)
求人情報とのミスマッチ(その2)
求人情報とのミスマッチ(その3)
求人情報とのミスマッチ(その4)
サバイバル転職セミナー報告
1歳でひらがなが読め、2歳で足し算ができるようになる知育のコツをご紹介。英語教育にも力を入れています
40年以上教育に携わった元校長先生が、家庭で実践できる教育法をお伝えします。質問、相談はお気軽にどうぞ。
主に学校や教員の働き方、投資についての記事をまとめていきます。組織運営、コンサルティングについての内容もまとめていきます。
現在の日本の子供教育に関してビジネスコンサルタントの視点から様々な意見を提示し議論したいと思います。
国語科教員のブログ。国語についてやりたいがアクティブ・ラーニングとICTで一杯に…。
日本の大学の闇を財務面から紹介。経営のヤバイ大学、結構あるんですよ?
初越のこみちという心のこみちで、短歌と写真で人生あれこれ、共に考えたい。
大手学習塾で教室責任者として活動中。効果的な勉強法、最新教育情報、ミニマリズム生活について更新中
現場教師として21年。子ども達、保護者、同僚、書籍などからたくさんのことを学ばさせて頂き「本当の教育とは何か」「真の教育とは何なのか」ということを深く追求してきました。その実践を通じて理解に至ったことをお裾分けするブログです。
3兄弟の母。北米生活後、長男東大理一現役合格。物心両面で圧倒的に豊かで自由な人生を送るための智慧や方法を紹介しています。
公立中学からの進学を目指す親子へ、家庭での勉強法や指導法、反抗期の接し方、塾の選び方などを直伝!
ワードプレスはじめました 経済と恋愛と経験のブログです よろしくお願いします。
教育に情熱をかけるものの、指導において悩んでいる教師に対して、心をこめて筆者が贈るものです。
日々思うことを雑文で綴っています。
通信内容=〈1〉僕の生き方論 〈2〉教育技術・学校経営技術論 〈3〉学社連携論 〈4〉教育実践編
学校の勉強って役に立つの?そもそも学校って必要なの?を考えていきます。
午後クラスの様子(2022年12月~2023年1月)
幼児期の行動には必ず伝えたい事が隠れている
幼児期の行動には必ず伝えたい事が隠れている
長男の中学受験④
志願者が減少する東京都の教員採用試験
インファント・コミュニティの様子(2023年1月)
見取算でのお悩み相談~
愛情がうまく伝わっていない事がある
愛情がうまく伝わっていない事がある
犯罪に手を染めやすい子供の法則
【週末は子どもの疑問を深掘り】仮説→実験→考察で科学的な目を養おう!
長男が幼児期にやっていた習い事
【体験談】幼児期こそ選びたい通信教育|こどもちゃれんじ or ポピー 選ぶならどっち?
ニド(0歳クラス)(2023年1月)
命名騒動「悪魔くん」と「王子様」は今
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)