関西出身東大生娘の母親で、学習塾で勤務しています。これまでの子育てや日々感じたことを書いていきます。
自然環境と社会環境に関心を持つ一市民として、教育の問題や社会の問題について色々考えています。
堅実な業界ライターが、良識の範囲内(?)でハメを外して論評します
嘘芝居な学校を超えてリアルな現場目線で学校教育を語ります。
教育を中心に日々の関心事を書いています。基本的に週日更新。学校に合わせて長期休業も取っています。
進学教室の主宰が、豊富な経験を基に、受験・教育問題・趣味の山登りや美術鑑賞などについて熱く語る。
教育関係の仕事にずっと従事しています小学校の教員から現在は大学の講師(非)です。ブログでは仕事以外、食べ歩き、山歩き、ウォーキング、ダイエットなどを綴っています。よろしくお願いいたします。
歴史にまつわる物語などで、あなたの心の扉をノックします。
10年間の子育て専業主婦から脱出。NYで美容部員→医療従事者に。アイビーリーグの大学院進学決定!
日本には危機が迫っている! このブログでは、余りマスコミ受けしないが、気付いて欲しいことを中心に危機的状況を発信しようと考えています。
開かれた学校づくりに役立つ情報を掲載します。また、放課後子ども教室で作る玩具づくりを紹介します。※※作って遊ぼう!※※
現在の日本の子供教育に関してビジネスコンサルタントの視点から様々な意見を提示し議論したいと思います。
経済学/教育/医療に関するブログ ◎マルクス『資本論』体系構成法批判 ヘーゲル弁証法の破綻 ユークリッド『原論』 デカルト『方法序説』「科学の方法 四つの規則」 ブルバキ『数学史』 経済学における演繹的体系構成法とは?
部活と勉強の両立が生きる力を育みます 鈍感と根気が継続の秘訣です 後はケセラセラ、チャンスを待て
新規商品企画の成功学 求むる所第一義 随時随所楽しまざるなし
40年以上教育に携わった元校長先生が、家庭で実践できる教育法をお伝えします。質問、相談はお気軽にどうぞ。
現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。
国語科教員のブログ。国語についてやりたいがアクティブ・ラーニングとICTで一杯に…。
身近な日常生活の中で、現実に起こっている教育の諸問題を幼稚園から大學まで取り上げています。
公立中学からの進学を目指す親子へ、家庭での勉強法や指導法、反抗期の接し方、塾の選び方などを直伝!
福岡県郷友連盟は”誇りある日本の再生”を理念とし広く国民に賛同を求めています。
疲れた日も安心!帰宅後15分で完成する夕ごはん作り
持ち帰り仕事ゼロになったきっかけ 〜家事の段取りが私を救ってくれた〜
【持ち帰り仕事ゼロ革命】週1回の先取り準備で毎日17時から家族時間を!
ゆるミニマリスト これがあれば献立に迷わない!20分ご飯作りの献立表を作る!
ゆるミニマリスト 1日1時間家事チャレンジ14日目 できないじゃなくて、やると決めたからいろいろと考えた!
ゆるミニマリスト 家事チャレンジ8日目 弁当づくりは5分でできる
ゆるミニマリスト 家事チャレンジ6日目 休日の予定は何度でも家族で共有
ゆるミニマリスト 家事チャレンジ5日目 独りよがりの家事を手放したい
ゆるミニマリスト 家事チャレンジ4日目 片付けの基準を決める
ゆるミニマリスト 家事チャレンジ3日目 細かい行程を記録する
ゆるミニマリスト 家事チャレンジ1日目
ゆるミニマリスト 家事のゴールを決める
ゆるミニマリスト 1日1時間家事のチャレンジ
ゆるミニマリスト 旅行にテーマを決めてみる
ゆるミニマリスト 20分で晩ご飯を作る
【伝授】整列が上手に!並ぶのが得意になる学級指導の10の工夫
大規模VS小規模の部活どっちがいいんだろ
【神技】個人面談で保護者の心をつかむ19のテクニック!
考査で結果を出す方法!〜通い放題で両立&成長〜
GW特別企画第2弾!「スタディ〇イザップ」で習慣をキープ!
【秘訣】最初の保護者会成功のポイントを徹底解説!
中学2年生の娘からリクエストされた小説 その3
推し活の教育学:推し活動を通じた子どもの成長
【直伝】叱り方の極意12選!子どもの心に届ける方法
GW特別企画・第1弾!「耐久チャレンジ」で勉強に全集中!
成績がいい=頭がいい?
おしおき
【激変】職員朝会・夕会に振り回されない!情報共有の最適化戦略
学校の先生の労働環境をいつまでも改善しないツケがまわってきている?
中2・模試結果と志望校選びが振出しに戻る
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)