奥出雲町立三成小学校の子どもたちの日常を、ちょんぼしずつ公開していきます。
小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。
人生の師・大鈴佳花先生から学んだことや元教師(小学校教員28年)の視点から『愛の子育て・孫育て』を実践中。家族みんなで幸せに成長し続ける毎日を綴っています。
水道方式の算数数学教室講師のブログです
島根県 奥出雲町立布勢小学校の日々の活動の様子を紹介しています!
MattsuTVとは、小学校の授業動画を無料で見ることができるサイトです。「小学生の子どもたちが安心して楽しく学べるコンテンツを作りたい」との願いを軸に誕生しました。学習したい子どもたちや保護者、学校の先生へ届けたいです!
小学校の先生をやっています。教育の現場で日々思うことから、子どもが明るく楽しく学校生活を送るためには親として教師としてどう接していったらよいか、深く考えていきたいと思っています。
毎日子供たちに教える中で、自分が本当に欲しいプリントを作成してネットに公開しています。
教師の仕事がつらい、または転職に悩む先生方をサポート。 25年の教職歴×キャリアカウンセラー。 国家資格キャリアコンサルタント。 エグゼクティブ・コーチ/学校リスク管理士。
小学校の教師として考えてきたことや実践してきたことをつれづれに書いています。
宮城県柴田郡村田町にある村田第二小学校の日常を紹介する公式ブログです。
鹿児島市立清水小学校の錦江湾横断遠泳への挑戦記録 E-mail:shimizu-enei@car.ocn.ne.jp
昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。<br>仕事のこと,家族のこと,そして脳出血や失語症のこと・・・。
現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。 授業の力や学級経営について参考になれば
普通のサラリーマンがブログ始めて1年が経過しました。 ブログ×お金×子育てを軸にやりたいことやって、年収アップの方法をお伝えしています‼ Wordpressテーマ「スワロー」でのブログ奮闘記をお楽しみに!
小学校理科のデジタル教材(令和6〜9年度版)を中心に整理しています。
仕事大好きな現役小学校教員です。経験年数10年弱のひよっこなので、難しい話ではなく、誰でも実践できそうなことを語っていきます。教員の方、学生さん、保護者の方をはじめ、いろいろな方に読んでいただけると嬉しいです。
中学校教師9年間→学校でできないことを目標にカフェ経営→現在塾の経営運営に携わりながらブログ「元教師が生徒と保護者と教師と学校の全部の悩みを解決」執筆してます。ブログはまだまだ初心者学校の悩みや情報を発信
現役小学校教員フルタイムワーママを続けてます!先生の仕事のノウハウや子育てのこと、ネコ姉妹のことを綴ってます。「子育て=未来育て」と思って、学校とお家の方がうまくつながる方法を探ってます╰(*´︶`*)╯♡
毎日腹痛を訴える高2娘
《軽度知的障害》中1|2学期の期末テスト|残念な結果!?
熟年夫婦みたいな娘との会話
楽天オルカンの積立てを継続するか否かを考える
【子育てのお悩み相談】小学・中学の子供の英語学習にオンライン教育を使うメリットについて
【子育てのお悩み相談】小学生に塾より家庭教師をおすすめする理由と効果【関西・奈良編】
【子育てのお悩み相談】中学生・高校生の子供に塾よりオンライン家庭教師!
【子育てのお悩み相談】中学1年生の子供が英語が苦手で成績が上がらない原因と対策
忙しそうな長女、成績が・・・
偉業はやっぱり本物か と チェンマイコムローイは無し? の巻
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 ⑫ ~
【2024年版】推し活と学業の両立:成績アップにつながる意外な関係と実践的なコツ
恐怖の成績表
《結果》中学生になって初めての期末テスト
【高校生活】ゆるっと居心地よく過ごす
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)