島根県 奥出雲町立布勢小学校の日々の活動の様子を紹介しています!
小学生の夏休みの自由研究に役立つテーマやヒント、イベント情報がいっぱい!
毎日子供たちに教える中で、自分が本当に欲しいプリントを作成してネットに公開しています。
小学校教員として歩んできた小径が、若い仲間のみなさんの道標になることを願って…。
小学生が家庭学習で使用することを目的にした、自作の算数プリントを無料で公開。 そのほかにも子育てや教育のことなどを、小学5年生男子のパパ目線で書いています。
水道方式の算数数学教室講師のブログです
鹿児島市立清水小学校の錦江湾横断遠泳への挑戦記録 E-mail:shimizu-enei@car.ocn.ne.jp
宮城県柴田郡村田町にある村田第二小学校の日常を紹介する公式ブログです。
T大卒夫の助言を元に、3人の子供に賢い教育を実践中。子供が最高の生活を手に入れるために!!
小学生の息子(現在小学6年生)の自主学習ノート(自学ノート・家庭学習ノート)の記録・実践を紹介しているブログです。書き方やまとめ方、ネタ・アイデアについての記事がたくさんあります。現在、小学5年生の時の自主学習ノートから順次改稿しています。
おとうちゃんは苫米地式コーチング認定コーチ。息子が生まれた時、苫米地式コーチングのノウハウが組み込まれた苫米地英人博士の子育て、幼児教育の本に出会い子育てをした実践記録。そしてコーチングに興味のある方も楽しめます。
小学校の先生をやっています。教育の現場で日々思うことから、子どもが明るく楽しく学校生活を送るためには親として教師としてどう接していったらよいか、深く考えていきたいと思っています。
約10年間、小学校教諭として過ごしてきました。 子どもたちの「この本が読みたい!」「こんなの作ってみたい!」とワクワクする姿や笑顔が見られるよう、少しでもお役に立てればと思っています! どうぞよろしくお願いします。
小学校の教師として考えてきたことや実践してきたことをつれづれに書いています。
夫の転勤で家族でシンガポールへ引っ越しする事になった主婦が日々の暮らしを綴ります。
家庭教師歴20年。息子は公立中高一貫校高校2年生。中学三年生までは、塾へ行かずに家で勉強を見てきました。それらの経験を生かした家庭学習のワンポイントアドバイスを載せています。一番のお勧め記事は「"習得が遅いこと"は悪い事!?」です。
小学校教員の日常を綴ります。今年度は5年生の担任です。
元教員として教育関連のあらゆるジャンルについて発信していきます。
教師の仕事がつらい、または転職に悩む先生方をサポート。 21年の教職歴×キャリアカウンセラー。 国家資格キャリアコンサルタント。 エグゼクティブ・コーチ/学校リスク管理士。
10歳までは右脳が優位という特性を考慮した算数プリントの無料配布サイトです。
中学校教師9年間→学校でできないことを目標にカフェ経営→現在塾の経営運営に携わりながらブログ「元教師が生徒と保護者と教師と学校の全部の悩みを解決」執筆してます。ブログはまだまだ初心者学校の悩みや情報を発信
落ちこぼれ小学生は子供のころの私です。 親の学歴と年収は子供の学歴に比例するという現実 教育費や子供の勉強のことを記録しています。
小5・小2コボケな男子を育てています。中学受験を視野に入れつつ、楽しみながら勉強して知識・教養を身につけるため、ゆるく頑張ってます。
発達障害は25種類以上 創価学会の底力は凄い! 裁判の洗礼を受けた記事でも注目記事ランキングからは排除?
東京都在住の父母息子小4の3 人家族です。親子で駆け抜けた、それはそれは大変だった私立小学校受験を経て、子供は私立小学校に毎日楽しく通っています。私立小学校の日常や様子、勉強方法、家族のこと、中学受験を目指す日々についても書いています。
東京都練馬区で活動している☆練馬こども手芸会☆ちくちくピースです。 こどものための手芸サークルです。 毎週水曜日楽しく活動しています。
公立中高一貫適性検査・国公立私立中学校の過去問解説を無料公開しています。 ★学習ポイント★で、わかりやすい解説。
現職の小学校教員30年の経験から学んできたことを紹介します。 授業の力や学級経営について参考になれば
JICA海外協力隊(2022ー7小学校教育) カンボジアで生活中🇰🇭 日々の出来事を綴っています。
子どもの教育に関わること,主に小学校教育について,入学準備や指導法,教員の目からみたおすすめの教材・通信教育について紹介しています。また,個人的な趣味(ピアノ・ゲーム・漫画・映画など)についても紹介しています。是非読んでください。
ワーキングマザーが、仕事と育児の両立に悩みながら、男の子3兄弟とのどたばた生活を記録します。
U太郎の学校生活、日記、勉強、習い事を記録していきたいと思います。子育て以外では、旅行を楽しみたいです。それから、目指せ中学受験ってことで、習い事、塾の情報収集もしてます。
お受験塾なしで国立大学附属小に合格しました。小学校受験体験ブログです。 2021年入学・新小1男子の子育て中。私は共働き・非エリート。子供は保育園育ち。小学校受験合格ブログ&大学まで国公立に行かせたいと願う子育ての記録です。
子どもが勉強できるかは母親次第!? 子ども達には、「無理せず自然に勉強ができる」ようになってほしく 毎朝15分の朝学習と、ちまたにある優秀な教材に頼って楽しく勉強させています。
悩み解決の便利情報や裏技を発信。子育てママの味方!夏休みの自由研究のヒント、1日で出来るテーマが大好評!!
年中さん秋から始めた小学校受験の記録です。志望校選び、学校見学、教室選びや普段の学習方法、これから試験を迎えるご家庭の手助けになれば幸いです
小学校でこの時期することや科学、健康、生活に関係するものをブログに載せています。さらっと見て頭の片隅におくと楽になります。
マレーシア・ペナン島移住 インターナショナルスクールのこと・・・ 美容やマッサージの新しいお店を開拓するのが好き 帰国子女教育・日本教育
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)