佐久長聖中学・高等学校校長、佐藤康が綴る、中学・高校受験の心構えや教育について思うこと。
2015年、親子三人四脚で国立中高一貫校に入学できました! 親子で頑張る学校への取り組みを綴ります。
受験生必見! 私学や中高一貫校の問題点を考えるブログです。 近ごろ評判の世田谷学園に関する話題もありますよ。
大学生になった長男と浪人生の次男と私の職場のお話です。
50代半ば、会社員、夫、中高一貫に通う息子一人、愛鳥2羽、亀一匹、金魚多数と暮らしています。夫は社労士、自分はキャリコン目指してチャレンジ中!
1000人以上の指導で分かった「添削で伸びない生徒のための作文と読解をゼロからぐんと引き上げる方法!」を公開しています。
地方の公立中高一貫校に通う息子AL。 旧帝大を目指してくれたらなあ、と勝手に思っています。
文京区にある伸び悩む中高一貫&高校生のための学習塾 体系数学やニュー・トレジャーなどをお使いの中高一貫校の生徒さん専門の学習塾です。
受験振返り7 最終日に向かって…
平面図形(面積)の問題(東海中学校2025年算数第4問)
受験振返り6 関西統一試験日 3日目と4日目
中学受験問題の魅力 シカクいアタマをマルくする。
中学入試算数の計算問題(開成中学校2025年算数第1問(1))
比と割合(食塩水の濃度)の問題(慶應義塾普通部2025年算数第5問)
受験振返り3 関西統一試験日の前夜など
受験振返り2 前受け受験②の巻
面積6。
正月特訓と塾のプレ入試②と直前の様子
正月特訓と塾のプレ入試①
【中学受験の直前期③】ラズくん父の「記述問題の自己採点の仕方」と日能研の活用法
小6 12月の近況と冬休みの予定
最後の塾の面談
【中学受験の直前期】我が家のルーティンと「過去問対策で参考にした書籍」
城陽市のPTAで負担が少ないのは古川小学校区と寺田西小学校区
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市が損害賠償
城陽市最大のPTA課題は入会届の整備
ラインオープンチャット「PTA問題を考える会」
城陽市の歴史/城陽市の学校の歴史
城陽市でも問題に PTAは学校とは別の団体
日本PTA全国協議会 会員100万人減
城陽市の歴史/城陽市のPTAの歴史を変えるために
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)